dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分 iPhone4S
親 iPhone5 (どちらもキャリアはSoftBank)

話は早いです。

なかみをまるごと入れ替えたいのです!
自分のやり方は
パソコンに2つのiPhoneのバックアップをとり自分のバックアップを
iPhone5に親のバックアップをiPhone4Sに。
これでほぼデータの方は完了だと思います。
しかしここからが質問です。
電話番号、契約関係などはやはりSoftBankに一度相談した方が良いのでしょうか?
とにかく親のiPhoneを自分が自分のiPhoneを親が。とずっと使えるようにしたいのです!
ほかにやり方などがあったら教えてください!!

A 回答 (2件)

simの発行手数料が、それぞれ3,150円、2台で6,600円かかりますね。



それくらい払うならば、親のiPhone5はそのままで、あなたが、単純にiPhone5sに機種変更すれば、いいだけでは?

実質負担金、月々610円です。
http://m.online-shop.mb.softbank.jp/?lid=hgpc_ol …

iPhone5cでよければ、auにMNPすれば、一括0円で購入可能です。
    • good
    • 0

結論から言うと、SoftBankにて相談をしてください。



まず、4sと5の違いを書きます。

1)SIMの大きさ ←4sはmicroSIM、5はnanoSIM
2)LTEに対応・非対応

1)についてはSIMをカット、もしくは下駄をはかせれば解決しますが、SIMをカットすることによって、SIMが認識しなくなる可能性もあります(この場合、有償交換になります)。2)については、APNの設定を行えば大丈夫、という記事がありますので、もしかしたらしっかり設定をすればいけると思います。しかし、例えそうだとしても、5を使っているのにLTE契約ではない、もしくは4sなのにLTE契約である、状態になってしまい、本来LTEの高速通信ができる端末でLTEを実感できない、もしくはLTEの契約なのに非対応の端末で高速を殺して通信している、状態と言えます。

ですので、ここはしっかりとショップにて相談して、SIMは交換して、契約内容については納得のできる状態にした方がいいと考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!