dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の資料をパワポでプレゼンテーションする場合、
画面の切り替えのアニメーションはあったほうがいいのでしょうか?

ある方がわずらわしく感じるのですが、上司につけた方がいいと助言をもらいました。
上司としては初めて使う機能だから、使いたいからつけたいだけだと思うのですが
会社の発表資料に画面の切り替えのアニメーションは不要だと思うのですが、どうでしょうか?

A 回答 (2件)

>上司につけた方がいいと助言をもらいました



質問者様が煩わしかろうと気に入らなかろうとパワポの質が下がろうとも、切替アニメーションは入れるべき。なぜなら「助言」とはあるものの上司からの助言なら指示に相当。当たり前ですが会社で働く以上は上からの指示に従うのが部下の役目。それが嫌なら独立しろって話。

その代りといってはなんですが、パワポの責任は上司が負う。それが会社なわけだからそこはハッキリさせておいた方が後々いいのでは。質問者様の意図ではなく上司の指示でやりました的な何かを部署?内に広めておくのがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/09/03 21:19

全てのページにアニメーションが付くと煩わしいですね。


全てがページのスライドなどシンプルで同じアニメーションならまだしも、ページごとに色々なアニメーションが無意味に使われていたりすると非常に見づらいです。

発表の中でアクセントを入れたい部分だけに、きちんとした目的を持って使用することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/09/03 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!