アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

輪行バッグの購入を考えており、軽量そうなオーストリッチのL-100を候補として考えています。

この輪行バッグは、700cクロスバイクにサイドスタンドを装着した状態で収納は可能でしょうか。

また、一般的に輪行バッグに収納する際、サドルを下げたりサドルバッグを外したりする必要はあるのでしょうか。(輪行したことがないのでイメージがつかめないでいます。前後輪を外すタイプで考えています)

その他、、L-100について使い勝手の良い点、悪い点などもありましたらご教示お願いします。

A 回答 (4件)

サイドスタンドの装着は無理だと思います。



この輪行バックは、ここでこんな質問をする人は、やめた方がいいですよ。

あなた(初心者)に、お勧めは、前輪だけ外すタイプです。

>前後輪を外すタイプで考えています
L-100をどうしてもというのなら「エンド金具」というのも買った方がいいですよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/37/01/item3120030 …
これつけなければ、Rディレーラー曲がりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりサイドスタンドは無理ですか。輪行時に脱着というのも面倒そうですね。
前輪だけ外すタイプは鉄道で受け入れてもらえなくなったと思っていたのですが?

お礼日時:2014/08/17 05:58

オーストリッチのL-100ですか。


私も持ってますが、主にはロード320を使います。
自転車はフルカーボンロードバイクで重量は7.5kgです。
これでも実際輪行となると結構重く、また収納にコツが要ります。

>700cクロスバイクにサイドスタンドを装着した状態で収納は可能でしょうか。
まず無理です。
また自転車の重量が10kgを越えると結構重くてしんどいです。
サドルを下げる必要はありません。
私はクロスバイクやMTBで輪行したことが無いですが
ロードバイクより収納が困難だと聞いてます。

それと輪行についての決まりがかなり厳格になってきました。
コクーンのようにサドルが輪行袋から出ている物や
完全に収納せず上から被せるタイプの物、そして
700Cの自転車では結果的に前後輪外すタイプでなければ
持ち込めなくなりました。
http://blog.livedoor.jp/gibson1798/archives/5176 …
またエンド金具を付けなければリアエンドが曲がります。

>輪行したことがないので
後輪は楽に取り外し、装着できますか?
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=2300
この本をよく読んで何度も練習してから実践に移しましょう。

またもしこれからも輪行をしたいなら輪行袋もそうですが
軽量のロードバイクを買った方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

前後輪はパンク修理等も含めて何度か脱着しています。
でも、サイズ的に無理なら輪行時はスタンドを外すしかないのですかね。多少重くなってもスタンド装着したまま収納できる縦置きバッグがあると良いのですが・・・

お礼日時:2014/08/17 06:01

同じ物を一時使っていました。

つまり、今は使ってないということですね (^o^)

私はクロスバイクで輪行したことがない (持ってないから) のですが、下記のサイトでは詳しく解説されています。

 “クロスバイクを輪行バッグ(輪行袋)に入れる手順 ~ 輪行バッグ オーストリッチ L-100 使用解説編 ~”
 http://crossbike-navi.com/bicycle-maintenance/20 …

〉輪行バッグに収納する際、サドルを下げたりサドルバッグを外したりする必要はあるのでしょうか。

 サドルを下げたほうが収納し易くなるでしょう。ただ、輪行バッグのサイズにゆとりがあれば必要ありません。サドルバッグは小さいものなら付けたまま。大きいものは外します。スタンドは付けたままでもいけるんじゃないですか? 大きく出っ張るもんじゃないし。

〉L-100について使い勝手の良い点、悪い点などもありましたら

 輪行したことがない人にはお勧めしたくないですね。個人的には モンベルの 「コンパクトリンコウバッグ」 を勧めたい (私がいま使っているもの) 。
 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …

 こちらは収納性もよいので、クロスバイクもいけるんじゃないかな? オーストリッチのと比べれば若干重さが増す程度。バイク本体の重さと比べれば屁のようなもんです (^_^)v

この回答への補足

失礼しました。ご紹介いただいたのは前後輪を外すタイプですね。

補足日時:2014/08/19 15:58
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

リンク拝見しました。スタンド付きでも入る可能性があるのですね。
ただ、前の方々のご回答を見る限りかなりうまくやらないといけないということのようですが。

前後輪を外すタイプでないと鉄道輪行も確実ではないとのことなので、できればそのタイプをと考えています。

お礼日時:2014/08/19 15:52

No2です。


No3さんが言われるようにL-100は輪行したことのない人には
お勧めできません。
またクロスバイクは収納が難しいと思います。
L-100は大変小さく折りたためボトルゲージに入ります。
その上軽い。その利点がそのまま欠点となります。
生地も薄く、収納および運搬に気を使います。

N03さんの言われるモンベルの輪行バックも持ってます。
これは収納に余裕が有り、また収納が易しいです。
しかも横置きなので必ずしもエンド金具が要りません(付けた方が良いですが)
リアエンドを曲げる、リアデイレーラーを痛める恐れも少ないです。
クロスバイクも収納できます。ひょっとすればスタンドを付けたままでも
いけるかもとは思います。(可能かどうかより他の乗客の迷惑防止のため
付けるべきではないと思いますが)
初心者向けです。
しかし、私はモンベルは4ドアセダン(私の自家用車)の車に積んで
移動する時の専用です。
何故って?利点がそのまま欠点です。
すごく大きいです。それで電車に乗ると気がひけます。
他の乗客の邪魔になりそうで・・・。
また新たなJRの輪行に対する決まりとして
上から被せるだけの物は車内持ち込み禁止となりました。
モンベルはただ上から被せるだけでなく下を紐で縛るので
OKだと思いますが???
グレーです。

各々の輪行バックには利点と欠点があり、一概にこれが良いとは
言えません。
しかし、出来るだけコンパクトに収納できる物、
およびそう言う自転車で輪行すべきだと思います。
ランドナー、ロードバイク、ミニベロ、折りたたみ自転車は
輪行可と思いますが、MTB、クロスバイク、ママチャリは
どちらかと言えば輪行に向かないと思います。

この回答への補足

みなさんありがとうございました。
それぞれ大変参考になりました。
輪行に関する最新の情報を教えていただいたikuzeciaさんのご回答をベストアンサーとして選ばせていただきました。

補足日時:2014/08/30 07:41
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。付属品が付いて大きくなっているものをコンパクトな袋に入れることに無理があるのでしょうね。
モンベルのバッグだとエンド金具がない分携帯時の重さは有利かもしれませんね。
ありがとうございます。とは収納したときの大きさですか・・・

お礼日時:2014/08/19 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!