
私の娘は小学生でバスケを習わせています。いつも一人でいた県外から引っ越してきた保護者の方に話しかけ、お迎えの時に少し会話するようになってきて、期間が絶つといつも一緒にいるグループが出来上がりました。
グループの保護者の方々とは、よくご飯を一緒に食べたりしています。
親同士が仲良くなったので、子供も最初は仲良しでした。
その県外から来たAさんと子供のMちゃんについてです。
私はAさんが正直、苦手な人だなと付き合いをしていく課程で気づきました。うちの子供は気が弱く、嫌だ!ということも言えませんし、自分が言われたら嫌だから…と、相手の心を気遣いしすぎて、冷やかされたりしても我慢しているような子です。
うちの子供が、Mちゃんに嫌なことを言われるようになったと言い始めてから月日が経ちましたが、いまだに暴言を吐いたりするのは変わってないようです。
Aさんは、気の強い方です。気がついた頃にはグループのリーダー的存在です。
私はMちゃんの嫌がらせを話すべきか、そのままにしておくべきか、とても悩んでいます。
Mちゃんも段々と、親同士のグループの子供達に「あの子を無視しよう」と話を持ちかけて、うちの子供を仲間外れにしています。
うちの子はバスケがしたいから我慢していることを訴えてきました。
だから嫌だから辞めたいという気持ちもないです。他の人とつるんだらどうか?と思われるかもしれませんが、色々対立もあってどろどろしているので、グループがいくつかあります。子供達もグループに分かれてしまっています。
新しく違うグループに入れるような環境でもないのです。この状況は見た人じゃないとわからないくらい酷い女の世界です。
問題は、友人の子供が我が子に嫌がらせを続けていたら、どうすべきかです。
どなかた知恵をお貸しください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これはお辛いですね……。
そのような雰囲気、お察しします。お子さんはおいくつでしょうか?
私がもし、質問者さまの立場なら……でアドバイスさせていただきますね。
高学年ならば、これはもう本人同士の問題だと思います。
実は我が子も同じことがありました。
でも、その子に直接とか、その子の親に何かを伝えようとか言おうとかしたことはありません。
私がしたことは、娘の悲しみを受け止めて出来る範囲でフォローしたのと、嫌ならハッキリ伝えなければわからないと話しました。
これから先の人生でこのようなことはいくらでも起こります。
娘の性格はこうだから……と親がフォローすることばかり考えてはお子さんのためにもなりません。
下手に親が口出しすると、もっとややこしくなったり
お子さんたちの関係がさらに悪化することも考えられます。
それにやがて自分で解決しなければならないことが沢山出てくるので
私は娘に「理由もないのに仲間外れにするような子はお友だちとしてどう思う?周りのお友だちもそれを楽しんでるのかな?そうだとしたら無理に付き合うこともないし、●●ちゃんに合うお友だちはいくらでも他にたくさんいるよ。ママが付いてるからね
」というような事を話しました。
もちろん、習い事の最中の気まずさや寂しさまではその場にいないのでフォロー出来ません。
でもそれは試練だと思います。
好きなことをそうした障害があっても続けているお子さんを沢山誉めて抱き締めてあげてください。
応援しています!
我が子の場合は結局周りの親も気づいて子供たちに言い聞かせてくれたのと、
そのうちその子の女王様ぶりが通じなくなってきて自然と消滅していきました。
今では普通に仲良くしてますがでも娘のなかには忘れられない想いとして残っているようです。
そうした経験を反面教師として学んでくれたらいいなと思います。
親身な回答誠にありがとうございました。
文字では中々この現状が伝えられないのですが、私はいつもMちゃんの言う言葉を笑いに変えて受け答え出来るようなアドバイスであったり、嫌なときは離れていればいいと言ったり、たくさん、たくさん、アドバイスをし、時には叱咤し、共感もしてあげて辛さをわかってあげてみたり
私なりの努力を重ねてきましたが、回答者様のおっしゃられるとおりですね。
私も子供の気持ちを理解してあげたいときと、いつもグチグチいじけて泣いたりしている姿を見てイライラもしますが、我が子が成長する課程で、このような場面はこれから先もあるでしょうから、私は
本当に何かされたときに、いつでも味方なんだよ。ママがいるからね
と、見守りつつ彼女の理解者であり指導する気持ちで話し合っていき、距離を縮めすぎないようにしてみます。
ありがとうございました。。
No.2
- 回答日時:
事勿れ主義前回の母親と、その気質を受け継いだ娘さんの問題にしか見えません。
そもそも、Mちゃんのやってることを親世代に言っても解決には繋がらないでしょう。
小学生、親の目の届かぬ時間も増える年頃です。
「やめて」ともいえない、ボッチになれない、どうすればいいかをアドバイスする親もいない。
その気弱な性質は、社会に出てもトラブルに巻き込まれることを示唆してます。
親であるあなたも、もっとしっかりするべきです。
子供の習い事に親の力が必要なことは理解しますが
親の交友関係に子供を巻き込むのではなく、
子供の交友関係に合わせるべきではないでしょうか?
つーかグループグループってあなたが凝り固まってるだけで
女の世界の絆などむしろもろくてあっという間に崩壊するもの。
そもそも誰かとつるんだりグループに入らなきゃって思考が「ひどい女の世界」の象徴そのもの。
あなたの世界観のおかげで子供が大変だというふうに見えます。
って言っても多分デモデモいわれるか逆ギレされそうなので
端的に言えば
「強気に出る」ことを教えるべき、そしてあなたも学ぶべき。
嫌なことを嫌だと言えないのは小学生ならもはや問題。
「優しいから~」とか「相手の気持ちがわかるから~」というのは親の贔屓目であって
それは娘さんのウィークポイントにほかなりません。
親が、ちゃんと指導して伸ばしてあげるべき人生に必要な要素です>時にはきっぱりと自己主張する
強気で、嫌がらせしてもリアクションの薄い人はいじめの対象にはなりにくい。
他にその地域に通えるチームがあるなら、くら替えすればいいと思うけど
あなたが変わらないなら同じようなことが起こる可能性も。
今のチームしかないというなら
あなたごと娘さんが変わるしかないです。
娘さんの一番の要求は「バスケすること」なんでしょ。
今のままじゃバスケできないし、チームプレイに自己主張は必要なことだと思うんですが・・・。
周囲に変化を求めるより先に。自分がまず変化してください。
回答者様のご意見、大変ありがたく拝見致しました。
おっしゃるとおり、醜い女の世界観丸出しな状態です。子供には私からもやめてほしいことを伝える意思、言葉が出せる勇気を出してみる話をしてみたり、笑いに変えてみたらどうか?と話し合ってみたり、たくさんたくさん親子共々話し合ってきました。
グループでいることは私は本来嫌です。
しかし、こんなにも大人になってグループ活動するんだ!?と正直驚いております。
異常な状態でして、他校からも噂が広まるほど、子供の通うチームはイジメや保護者のトラブルがすごいのです。
保護者の間で財布が盗まれる。子供の私物からバスケ用品まで盗まれ、捨てられ、落書きされ、たくさんの子達が被害に合います。
保護者全員がターゲットをしぼり、一斉無視があったり
チームを抜けて違うチームも考えましたが、色々な理由から自分の学校のチーム外では試合に出ることが出来ないので移ることは容易なことでもありません。
ただの醜いだけの女の世界なら、回答者様のような言葉を言われるのも理解できます。
そして、私もターゲットになりたくないので、グループに固執してるところもあったのかもしれません。
距離をあけて、子供にももっと意思表示できるよう、もっと話してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- いじめ・人間関係 小学生の子供がいる親です。 我が子が友達に嫌の事を言ったとその親から言われました。 その友達と我が子 5 2023/05/22 06:04
- 子育て 要注意なママ友のくだらな過ぎるエピソード 4 2022/03/27 18:25
- 子育て ママ友グループLINE抜けたい 9 2022/05/30 10:09
- 幼稚園・保育所・保育園 人間関係、嫌な事だらけだけど明るく過ごしたい 4 2022/10/25 22:36
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 子育て ママさんにお話したいです。 子供が今、小学校1年生です。 うちの子供と幼稚園からずっと一緒だった子が 1 2023/01/21 15:36
- 子供 子供がお友達から仲間はずれになっていて名前を呼んでもらえません。 子供が仲間はずれになっています。 5 2023/05/19 14:25
- その他(結婚) こんにちは。 結婚2年目27歳です。 結婚していても男女混合のお泊まり旅行に参加するのが普通ですか? 9 2023/07/18 15:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専業主婦よりももっと楽な職業...
-
質問これで最後にします、とい...
-
自分の周りにだけ霧雨が
-
あるハンバーガー屋さんで朝ド...
-
生活者のために相談に乗ったり...
-
皆さんの子どもに、 白紙ノート...
-
兵庫の近くヤバいですよね。私...
-
忌引で会社を休んでいる時にち...
-
私はヴィーガン だけど非ヴィー...
-
三つ葉?
-
オーガニック洗剤だけど除菌ウ...
-
パーム油が危険ということは、...
-
服や家具類などポリエチレンの...
-
車社会
-
前に、アパートの水道水に何か...
-
B版用紙サイズ
-
タバコがダメな人は、 ナス科の...
-
年寄りさんて極論使い道ありま...
-
皆さんがよく飲む水は? 超危険...
-
chatGTPで無料で絵を描いてくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘(小6)の親友を批判してし...
-
生後2ヶ月半の娘がミルクの飲み...
-
祝い携帯たまごっち、盗難、取...
-
他校の彼女と学校サボって良く...
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
18歳の女子高生です。近いうち...
-
どうしてもドンキでオナホを買...
-
息子の結婚はなんと寂しいので...
-
今日専門学校を体調不良で欠席...
-
息子の彼女が嫌い
-
デリヘルについて
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
バイトで急用ができ、前日に連...
-
大学1年生ですが、周りの友達は...
-
子供が大学生になったのに全く...
-
息子がスマホのゲーム課金で100...
-
未成年を含むメンバーで飲み放...
-
未成年でデリヘルって呼べませ...
-
子供のバイトの事で親が出てくる
おすすめ情報