dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リョービ製のCS3001(電動チェーンソー)のオイルを購入したいのですが、専用と記載しているのであればいいのでしょうか、これにガソリンを混ぜる必用は無いですか。

A 回答 (6件)

私もリョービの電動チェーンソー(CS2501)を使っていますが、それを買ったホームセンターで


買った「チエーンソーオイル Dタイプ オールシーズンタイプ」というのを使っています。
メーカーは、株式会社エーゼット 大阪の会社で電話0120-691-350 とあります。

この製品をそのままつぎたして使っています。ガソリンをまぜるようなことはまったく
必要ないと思います。ホームセンターで相談されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

チェンソーは、チェンオイルをかならず使用しなければなりません。


★2サイクルエンジンの燃料に混合するエンジンオイルとは別です。
 求められる性質がまったく異なりますので、緊急時の代替以外はチェンオイルを使用します、
 チェンオイルと書かれているもの!!
 エンジンチェンソー用の場合燃料に混合する物と紛らわしいので・・

 
    • good
    • 0

チエンソーのオイルはチエンの摩擦熱より刃を守るオイルは専用オイルそのままで使用ですよ。

ガソリンなど入れると危険ですよ。オイルの残量の確認はこまめに見る事要注意して。
    • good
    • 1

電動チェーンソーに給油する部分はありません、タンクもオイルを入れる穴もありません




潤滑用の給脂する位置が指定されているだけです


ガソリン(2サイクルエンジンチェーンソー)と勘違いしてますよ
    • good
    • 1

No.1で回答したものです。


後で気がついたのですが、質問者さんは、電動て゜コンセントにつないで電気で動かすチェーンソーなのに、重油で動かすチェーンソーと誤解されているのでは? 電動のもので使う油はあくまで潤滑油です。動力源としてのオイルではありません。
    • good
    • 1

CS3001は電動なのでガソリンは使いません。


オイルは単にチェーンに自動給油されるために使われるだけなのでそのまま使用します。
ガソリンに混ぜるとオイルが希釈されて潤滑不足になりますので、混ぜてはいけません。

なおオイルは専用が望ましいですが、説明書にも記載があるとおり市販のチェンオイルやエンジンオイルでも代用できます。
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools …
(新品であれば純正オイルが付属しているようです)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!