アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子が通う保育園は「机の前にじっと座らせて勉強する」という、いわゆる小学校の授業のような勉強は絶対にやらせないという方針です。

でも、全く勉強をやらせないわけではなく、保育士が子供に勉強「させる」ではなく、園児たちが自主的に興味を持つような指導・言葉がけをして、自然に自主的に文字や数などを習得していくような方針なのです。

例えば、「2+3=5」を教えるのに、黒板にこの式を書いて覚えさせるのではなく、
給食の配膳をする時に、「お皿をAちゃんは2枚もってるね。B君は3枚もってるね。さあ、二人とも机に並べてみよう」
と声掛けし、机に並べた時
「さあ、AちゃんとB君がならべたお皿は机の上に全部で何枚あるかな??」
と考えさせているようです。

他にも「青い折り紙と黄色い折り紙を○枚袋から取り出してね」
と声掛けする事により、数を数える事を自然に覚えていくそうです。
色の名前も覚えられます。

私はこの方針にものすごく共感し、息子を預けています。

園庭もちょっとした児童公園並みに広く、子供たちが駆け回って遊んでいます。
春と秋は服を真っ黒に汚しています。

畑でピーマンやナスなどの野菜を栽培し、子供たちが水やりや収穫をし、給食の食材にすることもあります。また年中児以上は、簡単な調理実習をします。そんなこと知らなかった私は、保育士さんに「○日にクッキングをしますので、エプロンなどをご用意くださいね。」と連絡されていい意味で驚きました。包丁も先生が手を添えてゆっくりと使い、野菜をきったり、おにぎりを握ったりしたそうです。

また、ある日の事ですが、たまたま子供さん用のお手洗いの前を私が通りがかったら、何名か子供さんがトイレの外の廊下で待っていて、後からトイレから出てきた子がその待たせていた他のお友達に向かって「待っててくれてありがとう」とお礼をきちんと言えてて、とてもお行儀がよかったんです。

私が息子に頼まれて、園庭に棒きれで絵を描いてたら、他の子からもリクエストされたのでその子の分も描いたのですが、失敗してしまって「ごめんね~。失敗してきたなくなっちゃった~。」と謝ったら、その子は「ううん。失敗じゃないと思うよ!上手に描けてたよ!どうもありがとう!」と慰めてくれました。優しいお子さんでしょ?

ホント、皆さん上品で元気でいい子達ばかりです。

とにかく、学校の勉強よりも、体力づくりとお友達との人間関係や、簡単なお料理などを重視する方針なんです。
ところが、毎年毎年

「毎日30分だけでもいいから机の前に座らせて勉強させてほしい。」だの

「英語を習わせてほしい。早い方がよく身に付く」だの

「近隣の保育園では勉強を教えていて、年中さんで漢字を書ける子もいっぱいいる。」だの

「幼稚園および勉強する保育園出身者と小学校へ上がってから差がつかないか心配。」
だのの意見が上がります。

この度保護者会の役員さんがこの意見を園長先生に直訴するとの事で、ひょっとして要求を飲んでしまって勉強をさせるような方針にならないか不安です。

公立園なので簡単には方針を変えないとは思いますが、同じ自治体が運営する他の公立園で実施されている事柄が、息子の園では実施されていない事柄もあり、公立だからと言って全園統一でもないみたいなので、何とか机の前に座るスタイルの勉強はしないという方針を貫いてもらいたいんです。勉強させない園だなんて貴重ですからね。


自分としては

「勉強より健康と人間関係の方が生きていく上で重要。それらは小さい時の方が身に付きやすい。勉強は後からでも挽回できる」

「学力差は出るかもしれないが、慌てなくてもその内追いつく。万が一学力差が埋められなくても、他の園出身者が経験していない事を経験している為、勉強以外の事で秀でると思うので、その子の才能や個性を認めてやる事で、自信をつけると思う。勉強がすべてだ的な事を周囲が押し付けると、勉強が苦手な子の自信を喪失させるような気がする。」

「いくら英語が堪能で成績優秀でも、心身が不健康で仕事を欠勤しがちだとか、同僚と上手くかかわれないだとかになってしまっては本末転倒では?」

「いくら英語を習っても、実際に毎日毎日本人も周囲も英語しか話さないような環境にいないとすぐに忘れる。」

「自分から自主的に勉強に興味を持つのと、周囲から押し付けられた勉強を渋々行うのでは、全く意味が違う。」
と考えているんです。

ちなみに私の息子は、折り紙遊びをする際、おり方の本を見るのを嫌がります。「本を見ずに自分でおり方を考えるのが楽しい」と言っては、上手に色々な作品を作っています。ひいては「お母さんも、本を見ずに自分でなんか考えた作品を作って見せて」と要求されるので、自分もオリジナル作品を開発しましたよ。最初は変な物しか作れなかったけど、頻繁に息子からのリクエストに応じて何かしら作っていたら、だんだん上手な作品がオリジナルで作れるようになりました。息子に育ててもらいました(笑)

テレビや動物園などの観賞系の遊びは好まないが、はさみとのりと画材と紙が有れば毎日何時間でも飽きずに遊べます。

我々親が真剣な顔つきで新聞を読んでいたり園のおたより帳を記入していると、「ボクも字の練習する」と言って黙々とひらがなを書いています。

このように自主的に自分で考えて行動がとれています。自慢話をするわけではありませんが、保育園で何も勉強を強制されていないのにこれだけできるんだから、保育園での不自然な勉強をさせる必要性を全く感じません。

価値観の違いかもしれませんが、「勉強させろ」と保育園に意見する人達に、なんとか「勉強させないメリット」を理解してもらうにはどうしたらよいでしょうか?

勉強させる方針に転換されたら息子を転園させてもいいと思っている位、勉強させたくないんです。でも、勉強させず、運動させる方針で尚且つ家庭の都合に合う今の園同様の園が近隣にないのです。勉強させたい人は勉強させる民間園にいくらでも入園させられるんだから、そちらの園を利用するわけにいかないのかなあ?と思っています。

A 回答 (2件)

支援学校教員です。



まさに、ルソーの「エミール」を地で行く保育園ですね。

多分、園長先生が「しっかりとした教育方針」をお持ちだからこそ、できることだと思います。素晴らしい。

>この度保護者会の役員さんがこの意見を園長先生に直訴するとの事で、ひょっとして要求を飲んでしまって勉強をさせるような方針にならないか不安です。

多分、ないでしょうね。いくら親の要求でも「今までにも同じような要求」はされているでしょうから。

それよりも、できればあなたがここで書かれた「感謝を言葉にできる園児」について、保護者会で先生方に謝辞を述べられてはいかがですか?

http://philosophy.hix05.com/Rousseau/rousseau05. …

ここの「世間の教育といわれるものも…」以下が、他の親御さんが求めているものならば、悲しいですね。

ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

URL貼り付け為になりました。

未就学児の頃からガリ勉を押し付けられ、
自分らしさを失っていくと、

勉強以外の生きる力をはぐくんで下さる保育園を見下し、
その力をつける子供たちを妬み

失礼な事を面と向かって実社会で相手には言えないような
恥ずかしい事をネット上で恥ずかしげもなくいう

そんな自己肯定感の低いと思われる人間になるのでしょう。

お礼日時:2014/08/23 13:02

そもそも「保育士」の給料と学歴を考えれば、そんな大した勉強させられないでしょうよ。

本気で学力上げようと考える親はそもそも厚生労働省管轄の保育園ではなく、高い学費払って私立の有名幼稚園に入れてますよ。それが学費払わせる私立校の価値なんですから。

素晴らしい息子さんだと思いますが、正直言わせていただいて、特別秀でたお子さんだとは思いませんよ。そういう人間としての優しさや強さ、豊かさや賢さを持った上で学力も高い子供なんて世の中にわんさかいますから。たくさんの有意義な経験をさせたうえで、効率的に学力を上げる。どうしてこっちを手に入れるとあっちが手に入らないという考え方になるのか。どうせ両方手に入らないからと片方をあきらめ、親の権限でその芽を摘む前に、お子さんの可能性をあらゆる方向から伸びるとこまでとことん伸ばす方法を考えた方がいいんじゃないですか?それが多角的にものを考えるという事ですよ。学力なんか低くていい、というのは低所得者の遠吠えですから。

うちの子供は米国ハーバード大やイェール大に卒業生を輩出している私立の学校に通っていますが、先日公立小学校の教科書をみせてもらう機会があり、興味深く見せてもらいました。レベルとしてはうちの子が通う学校と3年ほど違うのかと思うほど簡単な内容で、おっしゃるとおり、あの程度の学力でいいのならいつ勉強しても追い付くでしょう。それ以上はまず無理だと思いますが。おっしゃる通り、あの程度のスタンダードでよいのなら、いつ勉強始めさせても満足のいく結果はいくらでも出せると思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
別に芽を摘んでるつもりもないですよ。
どうせ両方手に入らないからと片方をあきらめている訳でもないですよ。
「長所を見つけてのばし、自己肯定感を高める。この世に完璧な人間はいないから。」というのは、
心理学的見地からも適切な教育方法です。


どうしてそう解釈されるのか不明ですが。
金と勉強がすべてだという考えの方が偏った考えが嫌いなんです。
こういう考え方こそ他人を見下すいやらしい人間を作り、
社会をおかしな方向にゆがませるのだと考えます。

うちの子は公立小学校のレベルで十分だと思っています。
高校まで公立で塾も入れずに東大京大行く人もいるし。

なにもハーバード大を卒業させようだなんて全く思っていません。
逆にそんな大学卒業させたくありません。

金は世の中が変われば紙屑金属くず、ハーバード大で得た知識も無駄知識。

例えば物資不足食糧難、電力不足の世の中になったとしても、
このような保育園の教育方針なら自分で工夫して
大きなストレスも感じずに生きていけると思います。

お礼日時:2014/08/23 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!