アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1リッポウあたり¥500のガス料金。プロパンとは言え高いと思うのだが、これって妥当?変えたいが、集合アパートなので変えられないww

A 回答 (8件)

妥当



 集合住宅は大家がガス会社と話して自由に料金が決められます

嫌なら出ていけって事です

500円なら平均的な価格より安いですね
    • good
    • 0

全国平均が600円を超えていますので安い方だと思います。

    • good
    • 0

プロパンは使用量により価格の上下がきついですよ 配達の手間が入りますから

    • good
    • 0

埼玉県の適正従量料金は、450円/m3(集合住宅)なので、500円/m3は若干高い程度ではないでしょうか?


都市ガスと比較した場合は、m3あたりの発熱量が違うので、プロパンガスの場合は、都市ガスの従量料金の2.2倍で換算する事になります。
東京ガスの使用量が一番少ない場合の従量料金は170円/m3なので、170×2.2=374円/m3相当となります。
基本料金の差もありますので、どちらにしろ都市ガスよりは高めにはなります。
    • good
    • 0

ガソリンと同じで今高くなっています。

円安の影響かな。何処のプロパンガス販売も同じですが。
    • good
    • 0

こんにちは。



プロパンガスの料金の計算は基本料金 + 従量料金 で決まる場合が多いです。


※ 基本料金(1500円程度。)
ガス容器、調整器、ガスメーター、供給配管などの償却費
検針、保安点検、維持管理、事務手数料などの費用の合計。

※ 従量料金
ガス使用量と立方メートル当たりの単価で計算。
(単価スライド方式を採用している場合は、使用量が増えると単価が下がる。)


単価の一例(単位 立法メートル 消費税は含まない。)

0~2  基本料金内
3~10  600円
11~20 530円
21~30 500円
31~40 490円

などですが、もっと使用量が多い場合は一般的には 300~350円で計算することが多いようです。

質問者様のご自宅のガス使用量はどれくらいなのかはわかりませんが、
我が家(一軒家)の先月の請求金額は、0.8立法メートルで1512円でしたよ。
    • good
    • 0

東京ガスだと基本料金が745円+170円/m3ですから、比べると割高ですね。


でもプロパンは充填・配送・設置の手間がかかりますからどうしても基本料金は高くなると思います。
ガス会社によって割高な場合や、大家・管理会社が手数料として上乗せしていることもありますから。

ガスを節約するためカセットコンロとか電磁調理器などを利用してみるとか…。
    • good
    • 0

場所にもよるのですが、暴利とはいえないと思います。


やや高いのかもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!