
過去の質問をサラッと確認しましたが、的を得た回答例がなかったので質問します。
今乗っている車が来年4月で車検切れなので、そのタイミングで乗換え(新車購入)を検討しています。(スバル・レヴォーグが欲しいです)
話を聞く限りでは、レヴォーグの納期はおよそ3~4ヶ月との事ですので、近々に契約するとしたら、年末もしくは年明けくらいになるのだろうと思います。
契約の際、納車可能日以降の日付で納車日を指定することは可能だと思いますが、納車可能日からどの程度先までなら許されるでしょうか。
今の車にも愛着があるので、車検ギリギリまで乗りつぶしたいと思っているのですが、そうすると納車日を納車可能日から2ヶ月以上先に指定することになります。非常識ですか?
なぜそんな契約をするつもりかというと、
契約は9月や3月の決算期が良いなどと言うことからなのですが、実際のところ、これは本当なのでしょうか?スバルにも当てはまることですか?回答だけでなく経験談なども聞かせていただけると参考になります。
よろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
バックオーダーを大量に抱えている車では、契約時期で値引き云々などありません。
それより、いきなりショールームへ行って契約するのではなく、今から営業所へ行きセールスと顔つなぎをしておいて「車検切れでレヴォーグに替えたい」という希望を伝えておけば、セールスもそのつもりで考えてくれるでしょう。
時々新聞のチラシなどが入ってくれば営業所に顔を出して、限定バージョンなど出ないですか?などと色々話せばセールスとの信頼関係も確立出来るでしょう。
早い話がセールスマンも人間です。
契約時期とか、他の車との競合などで値引かせるのではなく、腹を割って相手を信頼して商談を進めれば、それなりの金額は提示してくれるでしょう。
競合させた車の見積書などを持って行って値引きさせれば、その場では安くなるかもしれない。
でも、車は買ってからディーラーとの付き合いが始まるのです。
そのようにして買ったら、ユーザーの気が付かないどこかで帳尻合わせをされます。
長い付き合いをしたいのであれば、セールスとのいい人間関係を築くことです。
回答ありがとうございました。おっしゃるとおり、余計な考えをしないで素直に門を叩く方が良いですよね。
時間を掛けて話を進めたいと思います。
No.7
- 回答日時:
ちょっと、私が以前した質問に似てるかな?と思いきや、
理由が全然違いましたね。私の場合は、新車でいきなり極寒地の冬を
乗りたくなかったからっていうのが大きな理由ですが…。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8700946.html
>納車日を納車可能日から2ヶ月以上先に指定することになります。非常識ですか?
ディーラー次第ですが、できると思います。私がスズキで相談したらできるような回答でしたので。ただ、私の場合は、納車日に合わせた形で、事前に契約を済ませるというものですが、あなたの場合は契約が先にあってですものね。でも、結局はディーラー内での調整次第ですけどね。
ただ、登録日と納車日が数か月単位で違うと、自動的に車検もその分短くなるし、気分的には新車じゃなくて『新古車』みたいですね^^;
>なぜそんな契約をするつもりかというと、
>契約は9月や3月の決算期が良いなどと言うことからなのですが
どうなんでしょうね~。何となくディーラーではお祭り騒ぎですが、「トータルで考えて他の時期より安いか?」と問われても、「???」としか…。
試しに、今見積もりを取ってみて、12月とか1月とか、全然決算とは関係なさそうな月と比べてみてはいかがですか?特に急がなければ。
No.5
- 回答日時:
ディーラーによって変わってきます。
都会のディーラーなどだと、モータープールの経費も掛かりますので、あまり長期間での預かりはしたくない物です。
地方のディーラーだと、モータープールの経費も余りかからないので、半年など預かってくれます。
ただし、登録などをきちんと打ち合わせしないと、ディーラーの都合の良い字に来登録さ江れてしまい、まだ受け取って居ない期間まで税金や自賠責が無駄にかかってしまう事もあります。
それとディーラーとしては、預かっている間のキャンセルが起こる事を嫌うので、登録はさせてくれとなりやすいです。
数カ月もあると、その間にお買い得仕様の車が発売されたり、マイナーチェンジが起こったりします。
預かって居る間にそれらが起こっても値引きや仕様変更は出来ませんので、客とトラブルになりやすいので、嫌がる訳です。
その辺を考慮しないとなりません。
No.1
- 回答日時:
>契約は9月や3月の決算期が良いなどと言うことからなのですが
嘘です。
この時期は
店からすれば、放っておいてもジャンジャン売れる時期なので
値引きは渋いです。
かもがねぎしょってくるので
値引きしなくてもどんどん売れるんです。
そして、販売店・メーカー共に一番欲しいのが、12月登録。
販売店が台数が苦しいのは1月 です。
12月登録で納車は春で良いです
とすれば販売店は泣いて喜びます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
ディーラー側のミスにおける納...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
新車 保証書 メンテナンスノ...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
ナンバー登録後でないとディー...
-
新車購入時の登録時期について
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
新車を購入しました。 納車の日...
-
新車の納車時について教えて下さい
-
生産から納車までの期間
-
新車の希望ナンバー取得タイミング
-
ボンネットとバンパーのズレに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
ナンバー登録後でないとディー...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
窓を開閉するたびに白く線状の...
-
新車の納車時について教えて下さい
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
ディーラー側のミスにおける納...
-
新車契約して11月納車予定です...
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
新車 保証書 メンテナンスノ...
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
車の営業担当を変えたい
おすすめ情報