アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日、ディーラーにて7月発売予定の新型車を先行予約しました。

書面には署名捺印、そしてグレードとボディカラーしか記載しませんでした。
申込金も担当者から促されなかったため、まだ支払っておりません。(書面には申込金欄はありました)

そこで気になったのですが、以上のような申込金も支払わず、
オプション等の記載もしていない状態で、予約したことになるのでしょうか?

なんだか購入の意思表示をしただけのような気がします笑

お詳しい方々、ご教示ください!

A 回答 (8件)

価格や詳細な仕様がメーカーからディーラーに伝わるのは発売日のおよそ一か月くらい前です。

その時点ではまだカタログもディーラーに届いていないのですが、そこから正式な契約には入れます。

ただし、購入しそうな客にはもっと前に知らせて購入の意向を確かめることはあります。そうしてメーカーから詳細仕様や価格の情報が来て契約可能となった時に優先的に知らせてもらえます。そこで契約すれば生産に入っている車を確保して早く納車してもらえることになります(人気車は取り合いになって早い者勝ちになりますが)。
正式な契約は見積書の内容を確認してそれに印を押したときです。それまでは購入を取りやめるのも自由です。

私も早いうちに購入の意思を示していおたら、メーカーからの詳しい情報が来た時に連絡が来ました。そして発売日以前に契約完了でき納車も予定より早くなりました。
    • good
    • 0

色とグレード


これで生産ラインに入れるタイミングが決まります。

何色を何台づつ作っていくか。
グレードによって組み立て初期に使うパーツが異なるケースもあります。
また、組み立てる工場が違うケースもあるため、生産予定を詰めるためです。

グレードごとのパーツ以外のメーカーオプションは
組み立てるときに指示されるので、ラインが変わることはありません。
つまり生産開始までに決まっていれば良いわけです。
なので後回し。

となります。
    • good
    • 1

この場合、なぜ予約をするかというと



メーカーとしては、およそ販売動向(台数見込みやグレード間の人気不人気)を把握します
それにより、製造体制の見直しが必要かどうか事前に把握できます
予約で大人気となれば、増産の手配も始めなければならない、逆ならまたその対応

販売店としても、早めに予約をしておけば優先的に車両を回してもらえるし
予約のキャンセルは一定数あったとしても、ほとんどの人は浮気をせずに待ってくれる筈です
そうすれば、見込み客を逃すことも無い

販売時期に近づいた段階で、再度詳細を詰める必要がありますが
その時までは、特にペナルティも無いはず
    • good
    • 1

明確な情報も契約内容も出て来ていないのでしょ


気変わりして 解約する人も多いのであえて正式契約にしていないのでしょう
(解約処理が面倒だから)
納車時期が近くなったら 正式契約で手付金支払などの連絡が来るでしょう。
    • good
    • 1

>なんだか購入の意思表示をしただけのような気がします



→ハイ、その通りです。正式発売後に結果的に成約に至らなかったとしても
質問者さんになんのペナルティもありません。

今後、価格、仕様、オプション等が出揃った段階で、事前予約者から順番に
正式案内がされます。
その段階でこっちも正式に買うか買わないか決めればいいのです。
そして買うなら、オプション等詳細を決めればいいのです。

通常、このような「何も決まっていない」段階で「買うよ」と相応の購入意思を
示してくれて予約票まで書いてくれる熱烈顧客には、「早期予約特典」として、
なんらのメリットがつくことが多いです。
※但し、台数限定車など例外もあります。

今後しばらくは寝て待ってて下さい。販売店からアプローチがあります。
    • good
    • 3

2ヶ月前くらいに正式受注が始まるのでしょう。


メーカーオプションとか決めないとメーカーに発注できませんから。

受注初日に発注が確約されたという程度のことです。
    • good
    • 2

ハンコ押した 内容はこれから詰めて行けば

    • good
    • 0

申込金ゼロの


売買契約では?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!