dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルノールーテシアですが、アイドリングが不安定で困ってます。


添付の波形を見て下さい。
上がアイドリングで下がO2センサーの波形です。
O2 センサーの波形をネットで調べたらキレイな定間隔の波長なのですが、このルノーは
定間隔ではないです。

教えてもらいたいことは、このO2センサーの波形がアイドリング不安定の理由と疑うには十分でしょうか?
逆にアイドリングが不安定だからこういう波形になるのでしょうか?

「O2センサーとアイドリング不安定」の質問画像

A 回答 (2件)

エンジンの負圧によるセンサーの値を見るのではなく、


エンジン負圧と関係なく、O2センサーに負圧を与えて波形が乱れるか乱れないかを見れば判るのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
O2センサーを外してどうなるかやってみます。

O2センサーのコネクションをさがさなくては、、、、、

お礼日時:2014/08/29 09:44

波形は正常です。



センサーが壊れていて、それが不安定の原因の場合は
このような波形にはならないでしょう。

この波形は
アイドリングが上下した結果を受けての波形なので
センサー波形としては正常です。

1番さんが仰るように
まずはセンサーを外して
症状の変化を見るのが良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうですか、ありがとうございます。
もうすこし調べてみます。

お礼日時:2014/08/29 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!