dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.5年前にバイク屋で購入設置しました。
週4日片道40分、昼もライトオンでのってます。

ライトオンでアイドリングが落ちるって事は何が想定されますか?

A 回答 (4件)

ライトをつけるとエンジン負荷が増えてその分アイドリングが下がります。

車でもそうですのでタコ付きの車に乗った時には見てみてください。
発電機は電力負荷の低い時と高い時の負荷が違い電力消費量が多くなると負荷があがります。

シャーシダイナモで馬力計測中にライトをつけると数馬力ダウンするそうですよ。(某ヨシムラプロショップ店長さん談)

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
勉強になりました。

お礼日時:2007/11/23 20:11

バッテリーもそうですが、レギュレーターも怪しいと思います。


レギュレーターが問題点なのにバッテリーを交換してしまうと、またバッテリーの寿命を縮めてしまうと思いますので注意してください。

いずれにしても「交換」となると結構お金が掛かってしまいますので、まずは「アーシング」してみては如何でしょうか?

アーシングの効果は怪しまれがちですが、結構驚かされます。ライトが明るくなったり、アイドリングが安定します。お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
アーシングについて調べてみます。
おっしゃられるようにバッテリー購入は先延ばしすることにします。

お礼日時:2007/11/23 20:18

異常ではないです


1の方が言うとおりライトを点けると発電量(エンジンにかかる負荷)が増えてしまいます
そのためアイドリングが下がるのです
車はインジェクションのためパワステポンプ、エアコン、ライト(その他電装品)を使用してもアイドリングは規定値をキープするようになっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
安心いたしました。
一転だけ不に落ちない件があります。
以前はこの現象はありませんでした。

お礼日時:2007/11/23 20:10

発電機かもしれませんがまずはバッテリーを交換してください。


急に寒くなったのできついのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異常と考えた方が良いでしょうか?
検討します。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/23 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!