
当方、Win一辺倒につき、Macは全くわかりません。
現在、Tiny FTP Daemonを使用しています。
使用目的はFTP送信機能付の複合機から各クライアントへ画像データを送信(SEND Scan)するのが目的です。
これを今後Mac(現状はOS9、将来的には10も可能性あり)で行いたいと思っています。
出来るだけ使い勝手がTiny FTP Daemonに似ているものだとありがたいのですが、何かお勧めはありますか?
Vector等で探してみたのですが、なにぶん冒頭に申し上げたような事情がありますので・・・、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Tiny FTP Daemonは簡易FTPサーバですね。
Macでは、NetPresenzがこれに当たります。
標準のファイル共有でパーミッションを設定するのが分かりづらいですが、確かにFTPサーバとして動きます。
OS10なら標準でFTPサーバとして動かせます。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/mac/net/se064909.html
No.2
- 回答日時:
MACのFTPでは「Fetch」が有名です。
検索したらすぐに出てきますよ。
この回答への補足
ありがとうございます。
当方、Win一辺倒につき、Macは全くわかりません。使い勝手は「Tiny FTP Daemon」に似ていますか?
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます。
このサイト英語ばかりでちょっと不安なのですが、使い勝手は「Tiny FTP Daemon」と似ていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- サーバー NASの利用経験多い方教えてください! 1 2022/03/24 19:21
- プロバイダー・ISP hpb22の接続方法の変更 1 2023/08/06 18:47
- デスクトップパソコン ウイルスに感染しないファイルのバックアップ方法について 5 2022/09/11 11:27
- iCloud iCloudのデータがMacbookのストレージをいっぱいにしてしまう 2 2022/08/31 22:34
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- サーバー FFFTPで特定サイトだけUploadできない 4 2022/08/27 14:53
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- LINE ラインと類似したサービスは? 4 2023/03/21 20:05
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
Tera Termが接続できない
-
NFS接続+シンボリックリンクを...
-
IPアドレス変更後通信速度が遅...
-
OpenVPNとOpenSSHのトンネルの違い
-
Xming→Solarisの接続が遅い
-
TeraTermでsqlplusを利用した時...
-
Mac OS9でFTPサーバ(フ...
-
サーバの文字コードを知りたい
-
SCPでパスワードを使う方法
-
VNCの複数利用の方法
-
DBサーバをどこに置くのがよいか
-
ローカル環境でのNTPサーバ
-
Cactiサーバのデータ移行方法に...
-
初心者:SSH(putty)の文字化け...
-
UltraVNCについて
-
コマンドプロンプトでFTPできない
-
DHCPサーバのIPアドレスの確認方法
-
イントラネットにホスト名でア...
-
Linuxでroot宛てメールの転送
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tera Termが接続できない
-
意味の違い ホスト名とサーバー名
-
NFS接続+シンボリックリンクを...
-
WindowsServerで複数のDHCP
-
VNCの複数利用の方法
-
メインフレームとサーバは、何...
-
FTPの接続継続時間について
-
tera termについて
-
ローカル環境でのNTPサーバ
-
FTPコマンドライン操作時の上書...
-
DNSの逆引き権限委譲
-
UltraVNCについて
-
バックアップについて
-
apacheのリバースプロキシの設...
-
トレンドマイクロビジネスセキ...
-
IPアドレス変更後通信速度が遅...
-
FTPツールで表示される所有者を...
-
DBサーバをどこに置くのがよいか
-
コマンドプロンプトでFTPできない
-
TeraTermでsqlplusを利用した時...
おすすめ情報