windows2008のターミナルサービスでスタートアップにバッチファイルを設置していますが、
初回起動のみを動作させるために、
バッチ内にバッチファイルを削除する記述をしていますが、
動作ディレクトリがc:\windows\system32なので、
スタートアップのファイルは削除できません。
スタートアップのファイルをバッチで削除する方法はあるのでしょうか?
またスタートアップのディレクトリ名の中に
ユーザー名が含まれているのですが、
バッチファイル内に記述するのに、
これを別称などで、どのユーザーでも反応するように、する記述方法はあるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファイルを削除するにはまずカレントディレクトリを削除したいファイルの
フォルダに移動するか、絶対パスで指定してあげる必要があります。
ターミナルサービスにおいてのスタートアップの場所を存じておりませんが
ローカルログオンと差が無い前提で記述します。
ユーザのスタートアップはユーザプロファイルフォルダの下位フォルダにありますので
そちらに移動します。
cd "%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup"
上記構文では%USERPROFILE%を使いユーザプロファイルフォルダへ移動しています。
この変数は実行時にログオン(実行している)ユーザのユーザプロファイルフォルダを
返しますのでその後ろに続きの必要なパスを記述します。
削除の処理はこの後に記述します。
また、絶対パス指定での削除は次の通りです。
del /F /Q "%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup\first.bat"
構文はそのまま利用できればいいですが、念のために指定したパスの場所に消したい
ファイルがするどうか事前に確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
ftp処理でmove(移動)を行いたい
-
[DOS] コピー先に同じファイル...
-
バッチコマンドでファイル名の...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
フォルダ内の更新日時が一番新...
-
バッチファイルで、iniファイル...
-
VB6.0 Dir関数について
-
サブフォルダからファイルをコ...
-
ExcelVBAのDirでスペース含むフ...
-
ファイル名に ” を使うと エク...
-
word VBA ファイル名 保存
-
コマンドプロンプトで変数が数...
-
DOSのバッチ作成について‐FORの...
-
バッチファイルでファイルを置換
-
バッチにて複数のcsvファイルを...
-
【DOSバッチ開発】末尾のタブの...
-
aタグのhrefにネットワークパス...
-
コマンドプロンプトでのCSV...
-
コマンドでファイルコピーする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
[DOS] コピー先に同じファイル...
-
ftp処理でmove(移動)を行いたい
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
バッチファイルで、iniファイル...
-
コマンドプロンプトで変数が数...
-
フォルダ内の更新日時が一番新...
-
ExcelVBAのDirでスペース含むフ...
-
.batでファイル名から抽出して...
-
サブフォルダからファイルをコ...
-
バッチコマンドでファイル名の...
-
ファイル名を該当フォルダ内か...
-
ファイル名の頭5桁と同名のフォ...
-
【DOSバッチ開発】末尾のタブの...
-
ファイル名に ” を使うと エク...
-
aタグのhrefにネットワークパス...
-
word VBA ファイル名 保存
-
前日日付のファイルGETバッチ
-
DOSのバッチ作成について‐FORの...
-
コマンドでファイルコピーする...
おすすめ情報