質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

ウィンドウズムービーメーカーを使用して動画を作成しました。それをDVDに書き込み、自宅のブルーレイレコーダーで再生したのですがうまくいきません。また、全く同じデータを焼いたDVDを友達の家のブルーレイレコーダーでは再生できています。
なぜうちのレコーダーでは見れないのだろうと思い電気屋さんに聞いてみたところ、レコーダーとDVDとの相性ではないかと言われました。
使用したパソコンのOSはウィンドウズ7ですが、もう一台ウィンドウズ8も持っています。ウィンドウズ8ではDVDメーカーがないとのことでしたので、Power2Goというオーサリングソフトを購入し入れてあります。
ムービーメーカーから直接ブルーレイに焼くことはできなくても、いったん作成したデータをブルーレイに書き込む場合、有料のオーサリングソフトで何かお勧めのものはありますか?
8に入れたPower2Goには、データの書き込みはできても動画形式を変換してブルーレイに焼くことはできないようでした。
もしプレーヤーとの相性というのなら、DVDのほかのメーカーの製品に変えて焼いてみるというのも有効な手立てなのでしょうか?

A 回答 (5件)

>形式ですが、wmvで書き込みました。



WMVで焼いたら、DVD/BDレコーダー/プレーヤーでは再生できませんので、
友人宅で再生できたのなら、形式は、DVD-VideoかDVD-VRですね。
#単にオリジナルの動画形式がWMVなのでしょう。

PCで、DVDの中(のファイルやフォルダ)を覗いて、
・*.vob ファイルが見えたら、DVD-Video形式
・*.vro ファイルが見えたら、DVD-VR形式
・*.m2ts(又は*.mts) ファイルが見えたら、AVCREC又はAVCHD形式

AVCREC形式だと、DVDプレーヤー、DVDレコーダーの多く、SONY、シャープのBDレコーダー/プレーヤーで再生できません。
AVCHD形式だと古いDVDプレーヤー、DVDレコーダーで再生できません。
↑ これ以外は、基本的に相性(正確には仕様)問題はないと考えて良いです。
#海外メーカー製の機器を除く。

Power2Go を購入されたとの事ですが、メーカー製のPCなら付属する、又はメーカーが違う同様の機能のソフトが付属します。
Windows7 のムービーメーカーにはバグがあって、アスペクト比4:3でしか焼けません。
Windows8 のムービーメーカーについては、分かりません。

PCに付属するソフトを使って、DVDやBDに焼くほうが簡単です。
PCの型番などを示していただければ、付属ソフトのアドバイスが可能です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変わかりやすく詳しいご回答をありがとうございました。
DVDの中を見ますと、DVD-VR形式でした。
またPCの型番ですが、SONYのVAIO SVJ202です。
元々付属していたのはPower2Go Ver8でした。それとは別にオーサリングソフトを購入したものがPower2Go9でしたので、一旦Ver8をアンインストール後、9を入れ直し使用しています。
形式など詳細なアドバイス、大変参考になりました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2014/09/06 15:49

http://www.freemake.com/jp/

このFreeMakeVideoConverterという無料ソフトをインストールしてみてください。ブルーレイに書き込みができます。

Power2Goは私は無料版のV7を持っていますがDVD書き込みはできますがデータファイルだけでビデオ書き込みはできないと思いますよ。

Power2GoはCyberLinkの製品ですがCyberLinkでBD書き込みができるソフトはPowerDirectorとPowerProducerだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Blu-rayに書き込みのできるソフト、URLまでつけていただきありがとうございました。
Power2Goですが、やはりBlu-rayはデータファイルのみの書き込みでした。
CyberLinkのBlu-ray書き込み対応のソフトも大変参考になります。感謝申し上げます。

お礼日時:2014/09/06 15:59

>Power2Goには、データの書き込みはできても動画形式を変換してブルーレイに焼くことはできないようでした。



ver.6以降のPower2goならDVD形式での書き込みが可能です。
最近売ってるPower2goはver.8以降でしょうから、できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
バージョン9を購入しましたので、できるようですね。助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/02 16:17

Power2Go、今の9ならBlu-rayへの書き込みもできるはずです、まずは、お使いのパソコンのメーカー名と品番を書かれるべきです、Blu-ray搭載機なら、ライティングソフトは付いているはずです。

 8のパソコンにそもそもBlu-rayドライブは搭載されているのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
8にはBlu-rayドライブ、搭載されております。
Power2Goのバージョンですが、9を入れてありますので、書き込みできるとのアドバイスを頂戴し、チャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/02 16:16

DVD Video形式で書き込みましたか?


DVD Video形式以外のWMAやMP2などのファイルの状態ではプレーヤーが対応していなければ再生できません。
DVD Video形式は市販やレンタルされているDVDと同じ形式なので再生に関しては非常に高い互換性を持っています。
BDも同様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
形式ですが、wmvで書き込みました。

お礼日時:2014/09/02 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報