
先日知人から小学校の卒業アルバムに同梱されたCDをPCではなく
DVDプレーヤーで再生したいがどうしたらいいかと相談されました。
確かにその説明書にはこのCDはDVDプレーヤーなどでは再生する
ことが出来ません、Windsows2000以上のPCまたはMacintochと説明
がありました。
CDを再生してみると、メニュー画面がありテロップ入りで編集してあり
卒業アルバムなのでもちろん音声入りで動画、静止画が混在しています。
CDプレーヤーで再生するにはビデオファイルに変換しなくてはならない
ことは知っていますが、動画など編集した経験が一度もありませんので
何かいいソフトがありましたら教えてください。
動画、静止画、テロップなどファイル形式が違うものがが入っているので
無理かと思いますが初心者でも出来る一発で丸ごと変換できるソフトは
存在しないのでしょうか?
動画編集などは全くの初心者です、ご教授宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「初心者でも出来る一発で丸ごと変換できるソフト」は、探してみましたが、なかなか無いと思います。
もっと探せば、もしかしたらあるかも知れません。以下に、複数ソフトを使ったやり方を書きたいと思います。もちろん、お求めの回答とは異なりますので実際に行わなくて結構です。原理だけ説明させて頂きます。
コンピュータから、そのCDドライブのアイコンを右クリックし、「開く」又は「エクスプローラ」をクリックしてCD内を開くと、「vcd」「mpegav」「segment」の様な名前のフォルダが存在するでしょうか。
もし存在するなら、それはVCD(ビデオCD)規格で作成されたCDだと思います。
「mpegav」フォルダの中の、拡張子が「dat」のファイルが、Mpeg動画ファイルになると思います。
VCDを、そのままDVDに変換出来るソフトがあればいいのですが、私がWEBで検索してみた結果、海外のソフトでそれらしいのは見付かりましたが、なかなか信頼出来そうな良いソフトは見付けることが出来ませんでした。
ですので、そのままのメニュー構成でDVDに変換するのは難しいかも知れませんが、動画ファイルだけをCDからコピーし、メニュー等はご自身で新たに作成し、DVDを作成する事は可能かも知れません。
とにかく、当該CD内のとりわけ大きなサイズのファイルが動画ファイルだと思いますので、それを一旦デスクトップか、ドキュメントフォルダ等にコピーして、拡張子の「dat」部分を「mpg」に書き換え、その後、DVDとして書き込めるMpeg2動画に変換して、その変換したMpeg2動画ファイルを、DVDオーサリングソフトを使って構成し、ライティングソフトを使ってDVDに書き込むという工程が必要になると思います。
つまり用意する必要があるのは、「Mpeg2に変換出来る動画変換ソフト」と、「DVDオーサリングソフト」と、「出来上がったDVDデータをDVDに書き込むライティングソフト」です。
DVDデータは、OSのDVD書き込み機能でも書き込めるかも知れませんが、どんなDVDデッキでも再生出来る仕上がりになるかは分かりません。
DVDオーサリングソフトの中には、これらを一括で行ってくれるソフトもあるようですが、私はその辺にうといので、ご自身で検索されるか、どなたかの助言を待って下さい。
ちなみに、動画がDVDとしてオーサリングされると、「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」というフォルダが作成され、その中にオーサリングされたデータが入ります。
又は、DVDまるごと一枚を、一個のデータにまとめた、「iso」という拡張子のファイルに出力されます。
「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」フォルダの場合、そのままデータとして書き込めばDVDデッキで再生出来る場合もありますが、isoファイルは、イメージファイルの書き込みモードで書き込まないといけません。これにはイメージファイルの書き込みに対応したDVDライティングソフトが必要です。
とにかく、「元動画をPCにコピー」→「コピーした動画をMpeg2に変換」→「変換した動画をオーサリング」→「出来たDVDデータをDVDに書き込む」という順序が必要になると思います。
■ Google検索 「DVD オーサリング フリー」
https://www.google.co.jp/search?q=DVD+%E3%82%AA% …
ご回答有り難うございました、大変分かりやすく教えて頂き参考になりました。
私も分からないながらCD内にあるファイルを観て、色々な拡張子のファイルがあり、各ファイルを
ごとに何に変換するのかは違うと思うので一発では変換出来ないだろうなとは感じていましたが、
もしかして画像の部分だけをビデオファイルにしてその他の部分に手を加えず変換出来ればと素人
ながら思っていました。
最終的にはCD内にある画像ファイルを抽出してスライドショーにするしかないのかなぁ思っています。
この度は親切ご丁寧にご回答いただき有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
>撮影した写真や動画を大手の印刷やアルバムを編集する会社に委託して制作ようです
業者が作ったものなら無理
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
m2tsのデータをブルーレイに焼...
-
B'S RECORDERでの 書き込みの...
-
ImgBurnで書き込みができません
-
録画したブルーレイが見られない
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
オーバーバーンCDを焼く方法?
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
ブルーレイディスクを、DVDで再...
-
今日、Blu-rayを購入して、車の...
-
ライティング前のDVD-Rの寿命に...
-
DVD Decrypterでの書き込み途中...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
CD1枚がCD1枚に入らない。
-
CDRWやCDRを他では読み込ま...
-
CDバックアップはisoとbin+cue...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
「DVD-R DL」に書き込みできない。
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m2tsのデータをブルーレイに焼...
-
拡張子がvobのファイル
-
PCで焼いたDVDをDIGA...
-
DVDに書き込んだ映像が横に伸び...
-
ムービーカメラの動画取り込み
-
PC上のmpeg2やdivx形式のファイ...
-
iphoneの動画をBDに保存する方...
-
B'S RECORDERでの 書き込みの...
-
AVI形式のコーディック?
-
複数のDVDから好きな場面だ...
-
GigaPocketのMPEGファイルをVAI...
-
ブルーレイディスクからPCへの...
-
パイオニア ナビ 2層焼きDVD-R ...
-
dvdプレーヤーで再生する為の拡...
-
h.264、ffdshow入れても再生で...
-
DVDーRをファイナライズする方法
-
動画DVDをHDDやブランクDVDにコ...
-
MP4 ビデオ を DVD
-
DVDソフトが家庭用DVDレコーダ...
-
WMPのビデオクリップをDV...
おすすめ情報