No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
OMAってなに? 、、、、、
ちょいとネット検索して、MDなどのSONYが開発したアトラックのようですかねぇ。
昔、SONYもMacを製造(OEM提供)していましたが、契約切れでMacに関する技術を使えないらしいので、Mac対応は無しです。
圧縮形式としてのアトラックの場合、解凍するプレーヤーは従来のソニックステージや今のXアプリになります。
残念ながらWindowsのみ対応のソフトですね。
Windows機でそれらのソフトを利用し、WAVやmp3、AAC等に変換してもらうしかないです。
ベータのテープがVHS機で再生出来ないのと同じ事です。(ケースは違っても、中のテープの規格は同じ、なのに記録再生のフォーマットが違うので、ケースを変えても不可というのが昔のビデオテープです。)
あ、そうそう、生録音原以外、デジタルコピー制限が掛かっているのが一般的ですので、正式なSONYのソフトでも変換出来ない音源が多いので、ご注意下さい。
これ以上はいろいろ問題が有りそうなので「アトラック mp3変換」などで、自力で検索してみてくださいね~♪
No.3
- 回答日時:
当方はMacは全く使ったことがありませんが・・・。
OMAファイルの中身がATRAC3なら、もしかするとVLC media playerで再生できるかもしれません。
http://www.videolan.org/vlc/
一口にOMAと言っても、中身のコーデックはATRAC3、ATRAC3plus、ATRAC Advanced Losslessがあります。そして有名なクロスプラットフォームのマルチエンコーダ/デコーダであるffmpegはATRAC3ならばデコードが可能です。
ffmpegをデコーダとして利用する再生ソフトとしてはVLC media playerが有名ですが、これはWin版だけでなくMac OS X版もあるようです。そして実際、下記を見るとATRAC3もOKとなってますね。
http://www.videolan.org/vlc/features.php?cat=audio
少なくともWin版のVLC media playerでは、OMA(ATRAC3)が再生できるのは当方(XP-SP3)では確認済みですが、ATRAC3plus、ATRAC Advanced Losslessだとダメですね。
No.2
- 回答日時:
OMAファイルは海外SONYのウォークマンは
数年も前からドラッグ&ドロップを採用しているので
OMA⇒MP3の変換ソフト公開しています(OMAサポート完了の都合上)
MACでは使えません(SonicStage導入が条件なので)
http://esupport.sony.com/US/perl/swu-download.pl …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
m2tsのデータをブルーレイに焼...
-
B'S RECORDERでの 書き込みの...
-
ImgBurnで書き込みができません
-
録画したブルーレイが見られない
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
オーバーバーンCDを焼く方法?
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
ブルーレイディスクを、DVDで再...
-
今日、Blu-rayを購入して、車の...
-
ライティング前のDVD-Rの寿命に...
-
DVD Decrypterでの書き込み途中...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
CD1枚がCD1枚に入らない。
-
CDRWやCDRを他では読み込ま...
-
CDバックアップはisoとbin+cue...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
「DVD-R DL」に書き込みできない。
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m2tsのデータをブルーレイに焼...
-
拡張子がvobのファイル
-
PCで焼いたDVDをDIGA...
-
DVDに書き込んだ映像が横に伸び...
-
ムービーカメラの動画取り込み
-
PC上のmpeg2やdivx形式のファイ...
-
iphoneの動画をBDに保存する方...
-
B'S RECORDERでの 書き込みの...
-
AVI形式のコーディック?
-
複数のDVDから好きな場面だ...
-
GigaPocketのMPEGファイルをVAI...
-
ブルーレイディスクからPCへの...
-
パイオニア ナビ 2層焼きDVD-R ...
-
dvdプレーヤーで再生する為の拡...
-
h.264、ffdshow入れても再生で...
-
DVDーRをファイナライズする方法
-
動画DVDをHDDやブランクDVDにコ...
-
MP4 ビデオ を DVD
-
DVDソフトが家庭用DVDレコーダ...
-
WMPのビデオクリップをDV...
おすすめ情報