

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
なかなか納得できないようで…
結局のところ、モニタのピクセルサイズ(ドットピッチまたはピクセルピッチとも)が解ればそれで解決する話だったんですね。以下のサイトで一発計算できます。
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm
ここで求めたピクセルサイズで、はがきの寸法を割れば、はがきサイズにするには何ピクセルあればよいかが求められます。15.6インチでフルHDだと0.18mmだそうなので、はがきは100x148mmだから…
横:100[mm] / 0.18[mm] = 555.556ピクセル
縦:148[mm] / 0.18[mm] = 822.222ピクセル
※ピクセルに小数点以下はあり得ないので切り上げ、556x823ピクセル
ということになります。
印刷だろうと画面表示だろうと、1ピクセルの大きさを求めて画像サイズを計算するのは全く同じです。
No.7
- 回答日時:
使っているディスプレイの種類(サポートしている解像度では無く、1ドットの大きさなど)で変わってくるため、使っている環境に合わせて計算して導き出すしかありません。
次の手順で計算すれば、比較的簡単に求められます。
1. MSペイントなどで、横幅が1000ピクセルの画像を作成します。
2. 画面上の1000ピクセルの長さを、実際に定規などで測ります。(ここでは、270mmだったとしましょう)
3. はがきの横の長さだと、148mmの長さなので、次の式が成り立ちます。
4. 1000ドット:270mm = xドット:148mm (意味としては1000ドットの時270mm、xドットの時に148mm)
5. 後は、=を挟んで内側と外側をかければ良いので、 270x = 148000 となり、
6. x = 148000 ÷ 270
7. x = 548.1481…
よって、この場合だと548ピクセルのサイズにすれば、ほぼ実際の表示される大きさが148mmになります。
(ちなみに、この画像を他の人の違うディスプレイで表示した場合は、違う大きさで表示される可能性が高いので注意してくださいね)
この回答への補足
お恥ずかしいですが、ディスプレイによって同じデータサイズの画像でも表示される大きさが変わると言う事を知りませんでした。でも、スクロールしないで同じ大きさで見れるなら自分は一応、はがきサイズで統一しようと思います。
因みに解像度の低い(縦横のピクセルの少ない)ディスプレイで表示すると、はがきサイズより大きくなってしまうのですか?

No.6
- 回答日時:
>PCに表示した時に、はがきの大きさ(約148×100)のサイズで
>表示される様にしたいと言う意味です。印刷したい訳ではないのです。
>因みにディスプレイの解像度は1920×1080です
んなの判りません、あなたのモニターの大きさが判りませんし
100%表示されるモニターじゃないし
No.5
- 回答日時:
>官製はがきのプリントサイズは縦横、何ピクセル
>官製はがきのサイズにどんぴしゃになる大きさにしたいのですが
プリントサイズとは全く関係ない質問ですね。
何のためにしたいのか意味不明です。
表示ソフトは何を想定していますか?
- - - - - - - - - - - - - - - - -
5.21MB(4608×3456、5345KB)の写真。
官製はがきのサイズ(148mm × 100mm)横長でいいですね。
X:1480 Y:1000でも
X:1598 Y:1080でも
X:2090 Y:1412でも
X:2360 Y:1595でも
X:2360 Y:1595でも
X:3200 Y:2162でも
X:2360 Y:1595でも
X:3530 Y:2395でも
X:2360 Y:1595でも
・・・・・・・・・・・・・・
X:4600 Y:3108でもいいです。
Windows7等でフォトビューワーで表示して、ハガキを画像にあわせて
同じ大きさにしてください。

No.4
- 回答日時:
>PCに表示した時に、はがきの大きさ(約148×100)のサイズで
>表示される様にしたいと言う意味です。印刷したい訳ではないのです。
>因みにディスプレイの解像度は1920×1080です
そのディスプレイが24インチなのか、21インチなのかでサイズが変わります。
そのディスプレイでハガキサイズが、何ドットになるのか計算してみてください。

No.3
- 回答日時:
その場合、リサイズではなくトリミングという用語を使います。
縦横の比率の違う物をリサイズで比率を合わせてしまうと、長辺方向もしくは短辺方向に伸長が起きてしまいます、ハガキサイズにはドンピシャですが、写っている物はドンピシャじゃなくなります。
人物写真だったら背が伸びたり、太ったりしてしまいます。
それでも構わないのであれば、ハガキのピクセル寸法は150dpiの家庭用インクジェットプリンターで、591x874ピクセルです、200dpiなら788x1165ピクセルです。
人物が伸張(伸びたり縮んだり)しないようにするには、縦横の比率を維持したまま、はみ出した部分を切り捨てます(印刷しないという事です)これをトリミングと言い、予めそれが出来る画像処理ソフト(Adobe社のPhotoshopとか、etc.)カメラ付属のソフトなどで作業をして、データを保存してからプリントします。
この回答への補足
PCに表示した時に、はがきの大きさ(約148×100)のサイズで
表示される様にしたいと言う意味です。印刷したい訳ではないのです。
因みにディスプレイの解像度は1920×1080です。

No.2
- 回答日時:
> この比率を崩さず、はがきとニア・イコールの大きさにしたい。
> と言う意味でした。
縦横比が異なるものをリサイズして大きさを揃えようとする場合、採るべき道は二つあります。短辺あるいは長辺いずれかを合わせて、はみ出る分を切り取るまたは、足りない部分を余白にするかのいずれかです。以下のサイトでピクセル数が計算できるので、それで希望に近い数字を探してください。大きさも計算できます。
http://www.size-info.com/postcard/hagaki.html

No.1
- 回答日時:
それはピクセルの大きさ(解像度)しだいで、答えが変わってしまうんですけどね。
よってプリンタの解像度が分からなければ計算できません。1000x1000ピクセルの画像が二つあり、片方を解像度300dpi、もう片方が1200dpiで印刷したときの大きさは・・・
前者の大きさ:25.4[mm] / 300[dpi] * 1000[pixel] = 84.667[mm]
後者の大きさ:25.4[mm] / 1200[dpi] * 1000[pixel] = 21.167[mm]
縦横比が崩れるかどうかはとっても単純で、元画像とはがきの縦横比が違えば崩れ、そうでなければ崩れません。
この回答への補足
質問の仕方悪かった様です。スミマセン。
印刷を意識した質問ではなかったのです。
デジカメ写真の縦横比率は昔のTVと同じ4:3です。
この比率を崩さず、はがきとニア・イコールの大きさにしたい。
と言う意味でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デザイン 縦18.0cm 横13.5cm の紙はどの用紙サイズに近いか 4 2022/08/13 11:00
- 高校 横800ピクセル、縦600ピクセルのモノクロ画像のデータ量をバイト単位で答えなさい。 ただし、途中の 5 2022/05/01 17:02
- 会計ソフト・業務用ソフト 社会と情報 1 2022/05/01 16:57
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける 5 2023/06/13 11:42
- CPU・メモリ・マザーボード 今のCPUは2nmプロセスとか何やらで製造されているかと思いますが、このスケールをどんどん大きくして 3 2023/06/07 20:34
- Photoshop(フォトショップ) AIイラストPlusについての質問です 当方iPadでイラストを生成しております 詳細設定にて写真を 1 2023/05/07 17:55
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- スーパー・コンビニ コンビニで免許証を縦5.5 横8センチでコピーしたいのですがサイズ指定等出来ますか?スマホのデータの 3 2023/04/04 18:11
- その他(動画サービス) VLCメディアプレーヤーについて 1 2022/11/29 14:19
- Photoshop(フォトショップ) Canvaの図形は、縦横比をキープしないと素材を伸ばせないのでしょうか。 横幅だけ広げたいのに縦も自 1 2022/10/31 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
医師へのお礼の手紙の書き方
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
お父さんが手紙やメール(短い...
-
敬語:御センター?
-
泊めていただいた御礼に…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報