【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください

こんにちは。

ふとひらめいたのですが、薪ストーブを使用しておりまして、薪ストーブの上における蒸気機関と発電機があれば、冬の間等、結構発電するのではないかと思うんですが、良いアイディアございませんか?

そうゆう物がある。や これとこれを組み合わせればいけるのではないか?等。

お知恵をおかしください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

スターリングエンジンというそうです。




ほかにもが見られますので参考になれば、試作品などを作られてはいかがでしょうか?
私には 原理が呑み込めませんが、どうやら熱源を利用したもののようですね。

室内で楽しむだけに終わるか
本格的にエネルギーを取り出せるかは 質問者様の腕次第では・・・。
    • good
    • 3

楽しいアイデアですね


>蒸気機関と発電機があれば・・・

スチームタービンエンジンは 外国航路の船の推進力を得るためにスクリューを回すのにでも良く使われています。これから電気を取り出すのは簡単な事です。

ただ 蒸気機関車にしろ水蒸気は400度まであげる必要があるし16気圧という圧力で効率よく機関車は車輪に動力を伝えています。
また、その車輪を回すための動力を得るために、摩擦という抵抗が当然起こっている訳ですので、ロスしているエネルギーは莫大なものです。

薪ストーブで作るお湯は せめて1.なにがしの圧力しかない訳ですから・・・

蒸気は諦めて、
先の方の発案の温度差による電気の発生装置でしょうね。皆さんの云われるLED豆球が付けば儲けもの・・・かな?


もうひとつ、太陽光発電装置を利用すべきかも判りません。
ストーブの耐火ガラスを大きくして そこに太陽光発電ソーラーを付ける
その方がもう一つくらいLED球が灯るかも・・・ただ、そのパネルで遮断した光を取り戻すだけの光量は取り返せませんが(笑)
また電気に変わった分だけストーブからの熱量はそちらに供給している訳ですから、本来のストーブの意味が無くなってくる恐れもありますね。

と、なると外気に触れる煙突の先に 何かの装置を付けることが、残熱利用で間違いなくエネルギーを取り出すことが出来るかも・・・。

例えば、上昇気流を利用してプロペラを付けるとか・・・。
また、その辺りの温度差を利用するとか・・・。
    • good
    • 3

仮に高効率な発電機を設置したとしても、熱が電気に変換されるので、


ストーブ本来の部屋を暖める能力が低下します。

http://product.rakuten.co.jp/product/-/f6652ecda …
こんなものが売られていますが、お遊び用には高すぎて、(私には)手が出ませんでした。

以前にお遊びで試したのは、ゼーベック効果での発電を、
石油FFファンヒーターの廃熱(煙突)と外気の温度差を利用して行った事があります。
十数mW 発電してLEDが点灯できました。
廃熱利用なので、部屋の温度は下がりません。
    • good
    • 0

薪ストーブではあまりに温度が低いので、スターリング発電機を使用することになるでしょう。

海上自衛隊の最新鋭潜水艦そうりゅうに使われていますね。
>そうゆう物がある。や これとこれを組み合わせればいけるのではないか?等。
 そうりゅうの物がある(^^)
 ⇒そうりゅう型潜水艦 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%86% … )


・~SEの広場~ 日本スターリングエンジン普及協会( http://eco-stirling.com/se-plaza.html )
 ⇒スターリング発電機 - Google 検索( https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%8 … )
    • good
    • 1

発電釜とか発電ヤカンなどがあるみたいですよ


3.11地震の時 我が家は3日間の停電でした 携帯電話がテレビの変わりになり こんなのが有れば便利だなと思いました
「薪ストーブの上における蒸気機関と発電機」でないが 面白いと思います

参考URL:http://tes-ne.com/Japanese/pot/
    • good
    • 0

発電となると、大げさになりますが。


熱感知センサーを利用したストーブの上に置くファンがあります。ストーブの上の暖まっている空気を部屋に拡散してくれる扇風機です。小型の物でストーブのアクセサリー的な物ですが。

この熱感知センサーをたくさん使えば、少しは何とかなるかも?
    • good
    • 0

ストーブの上におけるサイズでは実用的な発電出力は無理でしょう。


もしそのサイズの装置を作ったとしても常に沸騰させとくために火力を下げられないし、ボイラーから出る蒸気も少ないのでタービンを回しても自転車用の発電機を回す程度の力しか出ないと思いますので小さな電球を点灯させるのがやっとだと思います。
それに騒音も家の中ではうるさく感じるレベルだと思います。

ストーブの上におけるサイズではありませんがバイナリー発電というのが70度~のお湯で発電できる発電装置があります。
70度のお湯ならストーブでもすぐ作れるので、温めたお湯をつかってバイナリー発電装置を作動させればそれなりの発電が出来るかもしれません。

http://www.ihi.co.jp/compressor/binary/
    • good
    • 3

工場には廃材ボイラがあって、


その発生蒸気で自家発電してるところがいくつもあります。

昭和の初期にはまきで走るトラック、バスがありました。
    • good
    • 4

映画、モスキートコーストをご覧ください。



巻で、氷を作る機械が出てきます、意味分かりますか、、、発電も、、ぁれとおなじくらい大きな機械になるにでは、、、と思えます。

ストーブの上で薬缶、、お湯を絶対切らさないので有れば、、、蒸気で、小さなファン、モーターを回せば、、、LEDの一つ位はつくのでは、、と思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報