
まんが日本昔ばなしで、「坊や良い子だねんねしな 今も昔も変わりなく・・・」というオープニングテーマがありますよね!。
その歌っている時に、竜と子どもが映っていますが・・・。
あの子どもさんは、何の話に出てくるんでしょうか?。名前はなんというのですか?。
そしてあの竜は、片手しかなかったような記憶があるんですが、両手ありましたっけ!?。もし片手しかなかったのなら、どうしてそうなったんですか?。それと、竜の名前は、なんていうのでしょうか??。
それらについて、ご存知の方、ならびに同じ疑問を持った方など、いろいろ教えていただけませんか?。
こんな疑問持っていたのは、僕だけなのかなあ・・・!??。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
昔読んだきりでアニメでは見たことがないので
オープニングしかわからないのですが
太郎という名前です。お母さんが禁忌を犯して龍になったので
龍の子太郎といいます。原作の題名も龍の子太郎です。
片手はアニメではどうかわかりませんが
原作では、食べてはいけない岩魚を食べて龍になったお母さんは
太郎を育てるために、目を取り出してお乳のかわりにしたんです。
片目では足りなくなって、育てていたおばあさんが
お母さんの龍にもう方目をもらう時、目が見えなくなっても・・・と
差し出したお母さん龍が心に残っています。
太郎はおばあさんから、死んだときかされていたお母さんは
実は生きているときき、探す旅に出ます。それからは成長物語です。
友達を助けたり、豊かな田んぼを見たり働かさせられたり
おいしいお米を食べたり天狗からちからをもらったり
いろんな事を経験して、お母さんの住む湖にたどり着いて
お母さんの湖を壊して田んぼを作りたいと申し出て
お母さんもそれを了承して、みんなで力を合わせて湖を壊し
下流に水をあげて、湖を田んぼにします。
お母さんは力尽きてしまいますが、太郎の涙が体に掛かったとき
人間に戻って大団円という話しだったとおもいます。
オープニングのアニメーションは、目が見えないお母さんの背中にのって
湖を壊すときにどこに体当たりしたらいいかを教えている
場面をあらわしているのでは?と思っています。
20年以上前に呼んだ本だから、ちょっとうろ覚えです。
松谷みよ子の「龍の子太郎」です。
図書館には置いてありますから一度読んで見てください。
感動しますよ。
tenten7さんの、お返事を読んだだけで、とても感動してしまいました!。
>お母さんは力尽きてしまいますが、太郎の涙が体に掛かったとき
人間に戻って大団円という話しだったとおもいます。 感 動 ~ ! !
お話聞いて、どうしてもアニメで見たくなり、ビデオ借りてきました!!。
tenten7さんは、だいぶ前に読んだみたいですネ!。それでも、覚えていらっしゃるぐらいですから、よっぽど涙ものなんでしょうね!!。
これから見てみますので、涙用にハンカチ、タオル、手ぬぐい!、台拭き!?準備して、見てみます!!。
tenten7さん、情報ありがとうございました!!。
No.3
- 回答日時:
松谷みよ子さんの書いた「龍の子太郎」だと思います。
書店に行けば児童書のコーナーにありますよ。信州の民話をもとにしたものだったと思います。子供の名前はそのものズバリ「太郎」ではないでしょうか!?
龍は、太郎のお母さんですが名前までは・・・。
手の件はわかりません。
児童書のコーナーで、頑張って調べてみます!!(^^ゞ。
>信州の民話をもとにしたものだったと思います。
原作があったんですね~!!。
こんなに有名な話なのに、何でオレは、この話知らないんだろう・・・!?。
くやし~です~!(^_^;)。
troubadourさん、情報ありがとうございました!!。
No.2
- 回答日時:
日本昔話のオープニングに出ているのは、名作「龍の子太郎」を題材にしたものです。
詳しくは以下のサイトで。参考URL:http://www.toei-anim.co.jp/history/ryunoko/
昭和54年の作品みたいですね!!。
あらすじ読んだだけで、感動してしまいますね~!!。
babu-tatsutakaさん、情報ありがとうございました!!。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タレント・お笑い芸人 1990年4月から1991年3月の間に生まれた者です。 同世代に好きな芸能人は❓と言われ 私はこう答 2 2023/02/15 11:57
- 生物学 『親子丼』 12 2022/04/11 10:44
- 人類学・考古学 人は昔鳥だったのかもしれない学説、どこまで本当なんですか? 4 2022/04/22 20:51
- 政治 秋篠宮が何故、ひげを生やされているのか分かりました 9 2023/03/28 08:21
- 生物学 竜って実在しますか? もしも実在するのであれば、竜って空を飛べますかね? 自分的には竜など存在せず、 9 2022/08/10 20:43
- 人類学・考古学 恐竜が好きです! 先日チラと覗いた石屋さんでアンモナイトが安価で売られていて買ってしまいました。 本 2 2023/04/21 20:24
- その他(悩み相談・人生相談) 息子の名前が麻原彰晃と同じです。 1993年産まれの息子は松本智津夫という名前に名付けました、もちろ 4 2022/04/07 06:21
- 俳優・女優 昔の芸能人て。 なかなか なれない!! 歌手になれて 少しでも 売れたら レコード会社も 事務所も 4 2023/01/15 17:37
- 囲碁・将棋 将棋のタイトル戦。正しいタイトル名は? 1 2023/04/02 10:22
- 人類学・考古学 恐竜について 2 2022/08/10 20:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
ペンで線を引くように、線を出...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
図形のアニメーションで反転は...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
powerpointで、貼り...
-
どうしてつらいのに死んだらダ...
-
「毎年」の読み方
-
キャラクター、アニメの名前
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
「こと」の使い方。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報