
仕事の用事で、相手の携帯電話にかける機会もあるかと思いますが、出ない場合は何コールくらいしますか?
電話はメールと違って、相手の【今】の都合はお構いなしにかけちゃうものです
でも、何コールかして出ない場合は、手が離せない状況かなと思いますよね
そんな状況も想定できるので、あまり長いコールは失礼ですし、着信履歴は残るので手が空いた時にコールバックも期待できます。また、取り急ぎ概要だけでもメールで送れますし
皆さんは、だいたい何コールして相手が出なかったら切りますか?
あるいは、何コールくらいが適切だと思いますか?
私は、5~6コールくらいで出なかったら切ります
私へよくかけてくる方の中で、一人だけ15コールくらいする人がいて、出たくても出られない状況でも、そのコール数の長さだけで誰からの電話なのかわかちゃうこともありまして(^_^;
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
受ける側としては正直言って何コールでも気にしないです。
敢えて言うなら20秒くらいが良いかな?と思います。
会社に居る時は常に机の上に置いてあるので、2コールくらいで出ます(笑)
でも、外に出てる時は鞄の中か?ポケットに入れてるので7・8コールは欲しいかな?
私の携帯の場合、不在着信には何秒コールしていたか表示されるので、10秒程度なら急ぎじゃないな!30秒なら急ぎの用事があるのかな?という個人的な判断をします。
5~10秒程度なら「間違い?」って事もあるので、基本的には折り返しの電話はしません。
つなみに、40秒で留守電になる設定にしてます。
逆に電話をする場合は、10コールを目途に電話を切ります。
急ぎの場合は、数分程度の間をおいてもう一度掛けますが、2度目は7・8コールで切ります。
何コールが適切なのかわかりませんが…私の個人の基準です。
決まりではないので、回答者さまの場合を質問した次第です
受ける場合は私も何コールでも構いません
鳴ると不味い場合は、鳴らないように設定してますし
ただ、15コール以上鳴らす人が一人だけなので、あぁ○○さんからだな!と、わかっちゃう次第です(^_^;)
7~8コールくらいするということですね
ご回答ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
私の会社では10回と指導していました。
特に相手がお客様の場合は、折り返し電話は 電話代を相手に負担してもらうことになりますので 5回くらいでは 失礼だと思っています。そして、10回で出ないときは要件のメッセージを入れることにしています。お客様からの折り返しは、失礼になりますね
お客様にかける場合は、10回にしているということですね
私がかける相手は、依頼主なので、ある意味お客様ではありますが、多忙なので5回までにして相手からの折り返しを待ちます
電話代は定額制になって通話料無料になったので、余計なコストも発生しませんし
ご回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
私が仕事でよく掛ける相手は、
運転中か打ち合わせ中なことが多いので、
せいぜい3コールまでですね。
折り返してもらうために掛ける感じです。
その方が親切かもしれませんね
出られるタイミングでも、3コールじゃなかなか出られませんが、すぐにコールバックできますし
あるいは、相手が落ち着いて電話できるタイミングでかけてきてもらえるし
回答者さまの方が出られるタイミングが多いからなのでしょうか
私も、出られるタイミングが多いので、見習おうかと思います
ご回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 着信拒否の状態について 4 2022/07/24 10:45
- その他(恋愛相談) 電話で、4.5回程コールがなって「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません亅この場合は… 2 2022/07/10 16:38
- docomo(ドコモ) iPhoneのiMessageについて 4 2022/07/18 00:15
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 電話で、4.5回程コールがなって「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません亅この場合は… 4 2022/07/11 14:23
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話について 相手方が1コールもせずに電話にでるとき 仕事中何か怖いですよね? 電話を待っている?絶 3 2023/02/08 21:17
- その他(悩み相談・人生相談) 家の固定電話と、ケータイ電話にて同じ番号から毎日電話がきます。知らない番号です。 時間帯は夕方、夜九 6 2022/06/01 00:46
- docomo(ドコモ) これって着信拒否されてますか? 1 2023/03/24 22:05
- SoftBank(ソフトバンク) iPhoneの不明な発信者を消音について 1 2022/08/09 03:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 電話でコールもアナウンスも無く切られるのは? 5 2023/07/25 09:06
- 会社・職場 職場の人と電話の最中に、相手の上司から電話がかかってきて、相手は私に何も言わずに上司からの電話をとり 6 2022/09/13 07:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト先から親へ電話がいくこ...
-
かなり今泣きそう
-
仕事の電話で相手の名前を聞き...
-
電話
-
LINEで済む内容をわざわざ電話...
-
最近転職して事務職をしていま...
-
電話で話している声って隣に内...
-
クリニックから着信拒否にされ...
-
役場への苦情の電話を拒否され...
-
友達が毎日電話かけてきます。
-
今別れた元彼が無所属のカタギ...
-
電話の折り返しについて
-
公休時の電話応対についてご意...
-
社員の名前を聞き出そうとする...
-
電話に出る時「はい」か「もし...
-
退職した会社に電話をかけるん...
-
着信拒否したいです。
-
非通知電話について
-
仕事で、相手の携帯電話にかけ...
-
通話中に横から話しかけてくる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事の電話で相手の名前を聞き...
-
電話で話している声って隣に内...
-
バイト先から親へ電話がいくこ...
-
社員の名前を聞き出そうとする...
-
かなり今泣きそう
-
トヨタお客様相談センターにつ...
-
社用携帯しか教えてくれなかっ...
-
通話中に横から話しかけてくる...
-
最近転職して事務職をしていま...
-
知らない人から職場に電話が
-
電話に出る時「はい」か「もし...
-
電話の折り返しについて
-
電話
-
名前を忘れてしまう
-
仕事で、相手の携帯電話にかけ...
-
LINEで済む内容をわざわざ電話...
-
クリニックから着信拒否にされ...
-
友達が毎日電話かけてきます。
-
愚痴の電話ばかりしてくる友人...
-
電話に出た人の名前の聞き忘れ
おすすめ情報