
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/k …
この程度で改善されるような遅延ではないわけですよね?
まず
>データの使いすぎが原因だとしたら必要なファイルを残しつつ不要なファイルを確実に消す方法を教えてください。
>またメモリの使いすぎが原因だとしても軽くする方法を教えてください。
これはどちらも無関係だと思っていいと思います。
文字入力にまで影響を与えるほどリソースを食いつぶしているなら,アプリケーションの起動やファイルのコピーなどにも影響が出ているはずですから。
1.まずは他のキーボードを接続して動作を確認します。改善されるなら以前のキーボードの物理的な不具合になります。
2.改善されない場合、今度はユーザーを変更して動作を確認します。改善されるなら、問題のユーザーで日本語入力などの設定に難点があるか、バックグラウンドで動作しているプログラムに原因があります。
そこで、セーフモードで起動して動作を確認します。セーフモードで動作が改善されるなら、問題のユーザーでの常駐ソフトやドライバに原因があります。
で、おそらく一番可能性が高いのが「フィルタキー機能」です。
日本語入力時に右shiftキーを押しっぱなしにすると、「フィルタキー機能」を有効にするかどうかを選択するダイアログが表示されます。そのままEnterを押下するとフィルタキー機能が有効になってしまいます。これを有効にすると日本語入力時の動作遅延が起きます。
コントロールパネル → コンピューターの簡単設定 → キーボードの動作の変更 → 「フィルタ キー機能を有効にする」のチェックを外して動作を確認してください。
この程度で改善されるような遅延ではないわけですよね?
まず
>データの使いすぎが原因だとしたら必要なファイルを残しつつ不要なファイルを確実に消す方法を教えてください。
>またメモリの使いすぎが原因だとしても軽くする方法を教えてください。
これはどちらも無関係だと思っていいと思います。
文字入力にまで影響を与えるほどリソースを食いつぶしているなら,アプリケーションの起動やファイルのコピーなどにも影響が出ているはずですから。
1.まずは他のキーボードを接続して動作を確認します。改善されるなら以前のキーボードの物理的な不具合になります。
2.改善されない場合、今度はユーザーを変更して動作を確認します。改善されるなら、問題のユーザーで日本語入力などの設定に難点があるか、バックグラウンドで動作しているプログラムに原因があります。
そこで、セーフモードで起動して動作を確認します。セーフモードで動作が改善されるなら、問題のユーザーでの常駐ソフトやドライバに原因があります。
で、おそらく一番可能性が高いのが「フィルタキー機能」です。
日本語入力時に右shiftキーを押しっぱなしにすると、「フィルタキー機能」を有効にするかどうかを選択するダイアログが表示されます。そのままEnterを押下するとフィルタキー機能が有効になってしまいます。これを有効にすると日本語入力時の動作遅延が起きます。
コントロールパネル → コンピューターの簡単設定 → キーボードの動作の変更 → 「フィルタ キー機能を有効にする」のチェックを外して動作を確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
BIOS設定のやり方を教えてください
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
画面のハードコピーができない
-
American megatrendsという画面...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
青と黄色の盾の様なマーク
-
“()”は変換なしの直接入力が...
-
キーボードの「ろ」のキーにあ...
-
iBUFFALOキーボードでprintscreen
-
shift+○で大文字にならない。
-
モニタなどの付け外し時、PC...
-
ドスパラさんのガレリアDTを使...
-
日本語入力で_全角のアンダー...
-
Bluetoothとは
-
キーボードのPowerボタンで電源...
-
タイプライターとワープロとパ...
-
バッファローのキーボードのEnt...
-
ウイルス?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
誤って設定されたショートカッ...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
American megatrendsという画面...
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
ドライブのロック解除方法
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
突然、SHIFTキーが押しっぱなし...
-
PCのキーボード入力時にピッと...
-
故障?突然キー連打状態に・・・
-
BIOS設定のやり方を教えてください
-
WindowsXPでF7キー(カタカナ変...
-
XPでBIOSの設定方法?
-
OSインストール失敗後「Press...
-
英語キーボードでATOKの起...
-
文字入力中にAltキーを押してし...
おすすめ情報