dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

視覚が弱いため、パソコン画面が眩しくないように黒背景・白文字で使用しています。

色々なアプリケーションやwebサイトでは、白背景・黒文字が多く、個々に配色の切り替えをすることが困難(そもそも配色変更をできないものも多い)なので、Windows7では、拡大鏡というソフトで「全画面表示」で「色反転を有効にする」という方法をとっています。

ところが、もう1台、Linux機(windows Vistaを完全消去して置き換えたもの)を持っているのですが、Linuxで拡大鏡に該当するようなソフトを知りません。
今のところUbuntsuを使用していますが、他のLinuxに変えてでも結構ですので、適当なソフトがあればお知らせ下さい。

なお、単にテーマを変更して黒背景・白文字にする方法では、黄色など淡色の背景がついている場合に白文字が見づらくなることがありますので、そうした対応は考えておりません。
(顔写真や動画が色反転するのは仕方がないので諦めます)

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

このような感じになればいいのでしょうか?




Compizというウィンドウマネージャーを導入すれば、Windowsの「色反転を有効にする」と同じような効果が得られるプラグインを利用できます。

・compizconfig 設定マネージャー
・Synaptic パッケージマネージャー
・compiz-plugins-extra
上記の3つをインストールして設定してみましょう。
http://do-you-linux.com/blog/2013/11/21/introduc …
http://linux10.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
http://blog.livedoor.jp/is06_phi/archives/556144 …

設定マネージャーのアクセシビリティの欄に「Negative」というプラグインが出ていると思います。
それを有効にすれば上記の動画みたいな効果が得られるでしょう。

お使いのUbuntuバージョンやパソコンの性能によってはうまく動かない可能性もあります。
LinuxはWindowsよりも手間がかかるものなので、最初からうまくいかなくても諦めないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
確かに、指定の動画のような効果です。

今度Linuxを更新する予定ですので、その後、チャレンジしてみることにします。
また、分からないことがでてきましたら、質問をお出ししたいと思いますので、何とぞよろしくお願いします。

お礼日時:2014/09/17 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!