
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、2児のママです。
ぶっちゃけ、あんまり関係ないと思います。
私は理学療法士なんですが、授業で小児科学を学んだ際講師が見せてくれたビデオに、陣痛が始まるメカニズムがありました。
それは、胎児の肺機能が完成されると、羊水を飲み込んだ後にゲップをします。
そのゲップの中に、陣痛促進剤にも使われる同成分のホルモンが含まれていて、陣痛が始まるんだそうです。
だから、ママの運動量うんぬんではなく、赤ちゃんのタイミングで産まれます。
ただ、初産の場合は子宮口が固くて開きずらいので、運動をして筋肉の血流を良くし柔らかくして開きやすくする効果や、出産時の体力作りなど運動のメリットはあります!
でも 無理して行う必要はないので、体と相談しながら行う。張ったら休むなり、止める。と、決して無理はしないことです☆
もうすぐ、赤ちゃんに逢えますね☆
自分のお腹の中で赤ちゃんと繋がっていられる時間も残りわずか…つわりに始まり、大変な事があったと思いますが、残りの期間を大切にして楽しんで下さいね!
あと、産まれたら3ヵ月は寝不足覚悟です(笑)
赤ちゃんは夜行性で、日に日に夜の方が張りやすくなると思いますので、今のうちに寝れる時は寝といた方がいいですよ☆
肌寒くなってきたので、お体冷やさない様に気を付けて下さい。
出産、頑張って下さいね!
安産お祈りしてます(^^)
この回答へのお礼
お礼日時:2014/09/22 18:26
回答していただきありがとうございます。
陣痛のお話、とても興味深かったです!
先生には、いい感じ、子宮口3センチ開いてるし、あとは陣痛次第だよ。
と言われています。
ドキドキや不安ですが、赤ちゃんのタイミングで会える日を楽しみに待ちます。
体力作りのためにも、少しは動こうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
毎日10キロ散歩してましたが予定日超過でした。
関係ないのでは?と個人的におもっていますが
産後の回復が早かったです。
里帰りなしだったので
退院すぐから家事しまくりでしたが
よく歩いてきたせいか、産後に体が辛いとかありませんでした。
体力づくりのための、散歩だったと思ってます。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/09/22 18:28
回答していただきありがとうございます。
体力作りのためにも、やはり運動は必要ですよね。
無理しすぎない程度に頑張ります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
出産の前に骨盤のレントゲンを...
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
頭が大きめ
-
1人目早産…2人目子宮口2センチ開き
-
子宮口2センチ大といわれてか...
-
出産前なのに赤ちゃんのにおい?
-
臨月で赤ちゃんが下がってきた...
-
胎児の向き
-
臨月、義実家への盆の帰省をしない
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
妊娠38週で子宮口1cm開いてて...
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
予定日が4月2日といわれました。
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
前駆陣痛ってこんなに痛いので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
出産前なのに赤ちゃんのにおい?
-
赤ちゃんが下がったと感じてか...
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
子宮口2センチ大といわれてか...
-
1人目出産から2人目の出産が6...
-
出産予定日直前の残尿感。
-
頭が骨盤にハマらないと出産で...
-
妊娠35週の妊婦です。赤ちゃん...
-
頭が大きい赤ちゃんの出産につ...
-
臨月、義実家への盆の帰省をしない
-
出産予定日から遅れても・・・
-
二人目出産 予定日より早まり...
-
37週になり次第産みたいです...
-
妊娠中期(6か月)です運動しな...
-
出産予定日の算出方法って?
-
出産予定日の2週間前
-
臨月で赤ちゃんが下がってきた...
-
『大きめ赤ちゃん!』でも安産...
おすすめ情報