
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お久しぶりです。
^^ プロフィール画像が変わったんですね。質問者さまのオカメ エルさん(でしたでしょうか? もし 間違いでしたら、ご容赦を m(_ _)m )は、相変わらず ふっくらと可愛らしいです。^^「空芯菜」「シソの穂」ですか…。段々 難しくなってきましたね(何しろ、「空芯菜」については、その存在自体をよく知らなかったくらいです m(_ _)m )。^^; 従って、今回の回答に当たっては、正直 (いつにも増して)検索しまくりなのですが、この2者共に、積極的に「与えてはいけない」とする記述は、今 検索した限りでは見つかりませんでした。
● まず、「空芯菜」「シソの穂」共に、実際に 飼い鳥に与えている方はおられます(各1例を下記引用)。
1)今日のおやつは空芯菜 kang kong (YouTube)
2)オウムの主食?副食?おやつ? (オウム飼いの「自然派宣言」)
http://www3.kcn.ne.jp/~watagen/sizenhasengen.htm
● 「空芯菜」については、栄養価が高く、哺乳類(ウサギ、ハムスター など)や爬虫類(トカゲ、リクガメ など)では、オススメの野菜のようです(下記引用)。
3)各種餌の栄養組成(4)(クレステッド動物病院)
http://www.crested-vet.com/original20.html
ちなみに、上記引用サイトは、「各種餌の栄養組成」に「(1)~(5)」がありますので、他のページもご参考になるかと思います。ここで、上記引用ページでは、「空芯菜」の「適用動物」に鳥類の記載がありませんが、これは、この病院の特徴(「小松菜」などでさえ、「適用動物」に 鳥類の記載無し。鳥類はあまり得意でないのかも)ですので、即「空芯菜は 鳥類にはNG」 とはならないように思います。
ただ、空芯菜については、シュウ酸の含有(このために、ホウレンソウ などの複数の野菜が、鳥類にはNGとされます)について、含む(多い)・含まない(少ない)とする2つの意見が散見します。従って、これが明らかになるまでは、与えない もしくは 与えるにしても量・頻度を控え目にしておく(「ホウレンソウでも、量・頻度を考慮すればOK」とする考え方に倣えば)のが、現時点では 無難には思われます。
● 「シソの穂」については、「シソの葉」の方は、以前、ガンになったニワトリが、シソの葉ばかりを貪るように食べた との話も聞いたことがあり、シソは そうまでして食べたいほどの有り難い野菜なのか… と感じ入ったことがあります。^^
そして、英語サイトでも検索したところ、シソの実(種子)は、海外では、鳥用シードとして普通に扱われているもののようです。下記引用4 の「Uses for Perilla Mint Plants」の項目の最初の段落に、「The seeds from the perilla beefsteak plant are also eaten by people and as bird food」(原文ママ)とあります。「Perilla frutescens(シソの学名)、bird、seed」とかのキーワードで検索されると、鳥の餌の通販サイトなんかも出てきますよ(引用は割愛致します)。
4)Perilla Shiso Care – How To Grow Perilla Shiso Mint (Gardening Know How)
↑ 英語サイトです。
http://www.gardeningknowhow.com/edible/herbs/min …
「シソの葉」「シソの実」と来て「シソの穂」という もう一声の記述が無いのが 惜しいところですが、私でしたら、「シソの穂」はOKなように判断致します。
余談ながら、シソは ウマにはNGなんだとか。やっぱり、ググりは、色々とため? になります。^^
以上、最終的には 質問者さまのご判断に任せる とはなりますが、ご参考まで。m(_ _)m
今回引用のサイト・動画は、全てよそさまのサイト・動画です。ありがとうございます。m(_ _)m
長文失礼致しました。
この回答への補足
スーパーのスプラウトコーナー とありましたね^_^; みずな ではなかった・・・
でもなんだか分からない・・・
最近いろいろなスプラウトが出回っているので 大人しく観賞だけしておくことにします^^;
今日中には締め切らせて頂きますので(^^)
ご無沙汰しております(__) 1年1か月ぶりの登場です^^
覚えていて下さったなんて感激です! 画像は最近のエルちゃんです☆
以前貼って頂いたサイトや本を参考に、日々勉強しつつ過ごしています^^
おかげで病気一つせず元気一杯です♪
シソは、何度も質問させて頂こうと思っていたのですが、他にも野菜が豊富にあったので、後回しにしていました。
最近野菜が高騰続きなので苦肉の策として、いつも安価な空芯菜に目を付けた次第です^^;
ほうれん草は少量でも与える気にはなれません・・・空芯菜に対しても同様の感情がわきました。
シソの穂を早速与えてみたのですが、固まったままお見合い状態です^^;
ルッコラやミントもそうですが、香りの強いハーブ類はお気に召さないようです。
「今日のおやつは空芯菜」の動画の野菜は、みずな のように見えます・・
空芯菜は全体が緑色で太い芯の中が空洞です^^
細部までお調べ下さり、分かり易くまとめてお教え頂き 本当にありがとうございました!!
これからも よろしくお願い致します☆
No.2
- 回答日時:
※この追加回答は、このご質問の解決済みの後に、運営さまのご許可を得て 投稿しております。
運営さま、ありがとうございます。m(_ _)mNo.1です。 電光石火の【お礼】【補足】をありがとうございます。そして、BAをありがとうございます。以下の回答の投稿直前に、このご質問が解決済みとなりましたので、追っかけさせて頂きました。m(_ _)m
● > 覚えていて下さったなんて感激です! 画像は最近のエルちゃんです☆
はい、覚えておりますよ。^^ 「大昔」が禁句でしたよね(これは、お互いさまですが m(_ _)m )。^^;
● > 以前貼って頂いたサイトや本を参考に、日々勉強しつつ過ごしています^^
> おかげで病気一つせず元気一杯です♪
それは何よりです♪ ^^
● > 最近野菜が高騰続きなので苦肉の策として、いつも安価な空芯菜に目を付けた次第です^^;
> ほうれん草は少量でも与える気にはなれません・・・空芯菜に対しても同様の感情がわきました。
空芯菜のシュウ酸含有の件は、本当によく分からなくて、恐れ入ります。m(_ _)m シュウ酸含有の件では、私の見た記述では、その比較として いつもホウレンソウが出てくる(「ホウレンソウのように多い」などの表現で)ので、シュウ酸の絶対量的にはよく分からないのと、同じホウレンソウでも、最近の品種では シュウ酸の含有量が 以前より減っているらしい(よって、回答No.1での「ホウレンソウでも、量・頻度を考慮すればOK」という向きにも つながるのですが)などの不確定な要素が多くて…。^^;
まぁ、それでも 青菜の選択肢は多々ありますので、絶対OK! な野菜以外を様子見されるのは、無難だとは思います。
「「今日のおやつは空芯菜」の動画の野菜は、みずな のように見えます・・ 空芯菜は全体が緑色で太い芯の中が空洞です^^」、誠に失礼致しました。m(_ _)m 質問者さま方(の鳥さん方)には 野菜の重要性を説きながら、私自身が野菜嫌いなもので、不勉強でして…。orz
では、「空芯菜を与えている」サイトの例として、もう2つ(下記引用)。
1)空心菜(クウシンサイ)をあげてみた (ひよこたんとインコの日記)
http://hiyokotan310.blog.fc2.com/blog-entry-261. …
2)空芯菜の若芽を食べるセキセイインコのキリちゃん 生後4ヶ月 (YouTube)
上記引用2 の「空芯菜の若芽」は、回答No.1の引用1 「今日のおやつは空芯菜」の謎の青菜に ちょっと似て見えます。それにしても、空芯菜を鳥に与える件のサイトは 多くないように思うのですが、にも関わらず、なぜ 動画アップ率が異様に高いのか…?
● > シソの穂を早速与えてみたのですが、固まったままお見合い状態です^^;
> ルッコラやミントもそうですが、香りの強いハーブ類はお気に召さないようです。
質問者さま、与え方も 電光石火ですね。^^; 何事にも慎重派が多いオカメインコですので、もし 食べてくれるにしても、時間が掛かるかも知れませんね。「香りの強いハーブ類はお気に召さない」は、ヒトでもそうですが、はっきりと好き嫌いが分かれそうな気も致します。^^;
● > 最近野菜が高騰続きなので苦肉の策として、いつも安価な空芯菜に目を付けた次第です^^;
「野菜が高騰続き」対策としては、市販のものでは、冷凍食品のミックスベジタブル など(豆類は、冷凍前に加熱済みの商品であれば そのまま解凍して、未加熱の商品は 加熱してから 与えます。加熱済みか否かは、商品パッケージをご確認下さい)や 乾燥野菜(大根菜 など。スーパーの乾物コーナーに、ヒト用の商品があります)、食品添加物無しの100%野菜ジュース(但し、使われている野菜の種類は 要チェック)といったものも、補助的には お使いになれるかと。これらの商品は、生鮮野菜よりは、悪天候 などによる価格変動の影響を受けにくいでしょうし。^^
今回引用のサイト・動画は、全てよそさまのサイト・動画です。ありがとうございます。m(_ _)m
長文失礼致しました。
早々に締め切ってしまい pseudos様 運営様 お手数をお掛け致しました<(_ _)>”
pseudos様改めましてお礼申し上げます。わざわざ ありがとうございます!
ほうれん草は、胆石になり易い人は食べない方がいいと聞いたことがあります。
個人差があるのは、人も鳥も一緒と思います。
なので、あえて危険を冒してまでも空芯菜に拘ることはないかなぁ って(^^ゞ
1のひよこたんの日記の中に「追記:ゆがくと粘りが多少ありましたので、おすすめできません。
幸い我が家の小鳥たちに影響はありませんでしたが、これからは控えようと思います。」ってありますし^^;
柔らかい日差しの中で葉っぱをついばむインコちゃん達の写真 暖かく優しい気持ちになりました(^.^)
2のキリちゃん 生後4ヶ月 私もこの葉っぱ 例のスプラウトみたいな・・って思いました^_^;
人用の冷凍食品のミックスベジタブルや食品添加物無しの100%野菜ジュースも大丈夫なんですね!
今度試してみたいと思います♪
何度も質問しようと思いつつ、躊躇っている質問があるんです・・・
ちょっと さわりだけ~
どこのお店かは忘れたんですけど、小鳥のエサに並んで人用の雑穀を売っているサイトを見掛けたんです。
そこで一つ質問が浮かんでしまって・・・丁度補助的な商品を教えて頂いたので、勇気が出ました^^
明日質問させて頂きます。
シソの穂は脇に置いて質問しました。なので、GOサインを頂いてすぐあげたんです^^
禁句の大昔,,,お気遣い~(^◇^) 今回も大変助かりました! 感謝です!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 豆苗、小ネギ、三つ葉、小松菜、セリ、にんじん、大根、かぶの水耕栽培について。 これらの野菜は朝夜だけ 1 2022/08/05 14:49
- 犬 ご質問いたします。宜しくお願い致します。 トイプーで、1歳半です。 ご飯が大変好きで食べ過ぎ予防の為 1 2022/06/05 08:36
- その他(買い物・ショッピング) フリマサイトで画像引用の件です 4 2023/03/28 18:14
- 子育て 手掴み食べが怖い 10ヶ月の息子がいます。手掴み食べが怖いです。 息子は手で食べるのが好きで、上手に 3 2023/02/01 23:15
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- その他(悩み相談・人生相談) 著作権法違反になりますか? 6 2023/03/28 19:08
- 爬虫類・両生類・昆虫 「亀のおやつ 健康野菜」について 3 2022/06/10 06:13
- うさぎ・ハムスター・小動物 うさぎが食べても大丈夫な 好きな食べ物(野菜、果物) 教えてください!!!<(_ _)> 4 2022/09/16 12:15
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
セキセイインコに 大葉って 食べさせて いいんですか?
その他(ペット)
-
セキセイインコの食べてよい果物・野菜
うさぎ・ハムスター・小動物
-
インコに白菜は毒でしょうか?
その他(ペット)
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
館内に入りこんだ鳥を逃がしたい
-
鳥の夜間一晩の保温に、使い捨...
-
鳥の数え方
-
斉藤緑雨の言葉
-
オカメインコの雛、自分の糞を...
-
鳥が電線に「トマッテイル」を...
-
文章の意味を教えてください
-
セキセイインコが噛みます
-
カラスがなぜか雨の日は、あま...
-
ベランダにCDを吊るすのって、...
-
観賞用の小鳥、魚などであって...
-
職場で3分間スピーチをしないと...
-
窓をつつく鳥・・これは何?(...
-
家の電話の発信音のような声で...
-
オキナインコをお迎えしました...
-
鳥が出てくる文学作品
-
野鳥が鯉をたべちゃう!!!ど...
-
鳥がなぜか死んでしまう
-
愛鳥が亡くなりました
-
飼っていた鳥が死にました。ど...
おすすめ情報