dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラゴンボールGTの最終回の最後のナレーションの、

「悟空がいたから楽しかった ドジで明るくて、優しくて そんな悟空がみんな大好きだったから、これでドラゴンボールの話は おしまい」

という部分で、

なぜ「大好きだったから」おしまい、なのでしょう?
「大好きだけど」これでおしまい、の方がまだ文のつながりとして
あっているような気がします。

なぜこのようにしたか、分かる方いますか?
あまり考えずに付けたのかもしれませんが・・

よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

この部分、ナレーションが間延びしているからわかりづらいですが、


「大好きだったから」に掛かっている部分は「楽しかった 」で、つまり、
「ドジで明るくて、優しくて そんな悟空がみんな大好きだったから、楽しかった 」になります。

「悟空がいた"から"」と
「ドジで明るくて、優しくて そんな悟空がみんな大好きだった"から"」は同じ事を表現しています。

「楽しかった」事を強調するために「悟空がいた"から"」を、
「ドジで明るくて、優しくて そんな悟空がみんな大好きだった"から" 」と言い直してます。



悟空がいたから楽しかった・・・
ドジで明るくて、
優しくて、
そんな悟空がみんな大好きだったから・・・

ケータイ小説風に書くとこんな感じ。
    • good
    • 1

「文法的・文章的」には正に貴方の言われる通りですね。



ですが、「敢えてそういう表現にした」のでしょう・・・。

そもそも「GTは完全に『アニメオリジナルで、原作の熱烈なファンにしてみれば原作には無い蛇足でしかないもの』」ですので・・・。

「原作は既に完結していて『GTに相当する話は原作には無いのに、視聴率やメディア展開で更に美味い汁を吸いたいが為の一種の原作レイプに憤りを感じて抗議したファンも居た筈だから』」、とかね・・・。

「原作が終わって新しい話が見られなくて残念という派」にとっては「受け入れられた」けれど、「孫悟空やドラゴンボールという作品に対するイメージを流石に壊しかねない・損ねかねない」と「判断」して、「大好きだったけど」ではなく「大好きだったから(まだまだアニメの独自展開のオリジナルストーリーを作ろうと思えば作れますが、既に抗議されている方もおられるしこれ以上ファンの皆様から「いい加減にしろ!!流石にやり過ぎだ!!」と言われたくはないので)これでおしまい」って意味じゃないかなぁ・・・。


多分に「こじつけ」な気はするけど。
    • good
    • 1

「大好きだった」ということは、悟空が活躍する物語はここまで。


次からは、悟飯や悟天が物語の主人公。
いわゆる世代交代だと考えればおかしくはないと思います。

「大好きだけど」にすると、実はまだまだ悟空はこれからも活躍するということになりますよね。
でも、実際に漫画もアニメも世代交代が行われました。
ならば「大好きだった」で締めくくる方がふさわしいように思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています