dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月に旅行しようと思ってます。

これまで好きだったところ

ルアンパバーン、シェムリアップ、バンコク、チェンマイ

特に気に入らなかったところ
ソウル、北京、ハノイ、ホーチミン、セブ

東南アジアが好きで結構行ってます。

買い物や観光地よりも現地の人と話したり交流できる方が好きなのでシティよりは田舎や素朴さの残る国なんかが好みです。

12月頃なので寒くない地域を考えたらまたアジアかなぁ??
でもだいぶ行きつくしました…。

東京から10日くらいでせかせかしすぎず行ける好みにあいそうなところ国地域問わず教えてください!

A 回答 (9件)

ルアンパバーン、シェムリアップが好きなら、高い確率でミャンマーもきっとあうと思います。


ネパールもあうと思います。

上記と少し違った雰囲気の国で、現地の人との交流をお望みなら。バングラデシュかインドですね。観光地でもなんでもない地球の歩き方に載ってないような町や田舎にぜひ行ってみてください!

もし夏だったらモンゴルがおすすめです。お酒・羊料理・馬が嫌いでなければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
まさに気になっている国尽くしです。。
ミャンマーはラオスなんかに比べると中国色が強いとは聞いていたんですけどそれでもいいところにはかわりなさそうですね!
バンコクを中間地点にしていくつか回れそうですし。
この夏にモンゴル、キルギスは考えてましたが時間ががあわなく断念しました。。
ダイビングのライセンスも取りましたし最近はトレッキングなども好きで自然に溢れるところもすごく魅力的ですぅ。
どこから行けばいいのやら(・・;)

お礼日時:2014/09/22 12:30

 どこの国でも、田舎へ行けばフレンドリーですよ。



 12月頃で寒くない地域でいうと、
田舎へ行かなくても国中がどこでもフレンドリーなのは、
・イエメン
 アルカイーダの本拠地なので物騒なように思われるけれど、
 人そのものは極めて誇り高くてフレンドリーです。
・スリランカ(首都コロンボ市街地は除く)
 ここは、言わずと知れた親日国。
田舎へ行かなくてもフレンドリーな都市、地域は、
・ブバネシュワール(インド・オリッサ州)
 インドの田舎はどこもフレンドリーだけど、ここは格別。
 アショーカ王が仏教を開眼した土地だけあって、人柄の良さは抜群。 
・オアハカ(メキシコ・オアハカ州)
 メキシコも、メキシコシティーを除けばどこもフレンドりーだけど、
 オアハカは格別。ホテルを含めて地域そのものがのん気で楽しい。
・地中海の島々
 とにかくノーテンキ。

 10日間の日程なら、上記なら現地滞在実質5日間は可能です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんあげていただいてありがとうございます。
いま特に気になっているのは
実はスリランカとキューバです。
ただ東南アジアに親しみを感じている私としては、スリランカはちょうと顔が濃いので(^^;;馴染めるかとも思いましたが親日的であることは旅するときにとても重要な要素になりますよね!
インドは新婚旅行で行きたいという夢がありますので(笑)

お礼日時:2014/09/21 14:31

私の一押しはウズベキスタンです。


なんといってもまず都市の名前に惹かれました。
サマルカンド、ヒヴァ、ブハラ・・・世界遺産は言うまでもなくとても素敵です。
サマルカンドは「青の都」とそのままとてもきれいなタイルの霊廟や神学校など
目を見張ります。
足を延ばすなら、アヤズ・カラやトプラク・カラとかの都城跡を見るのもいいかと思います。
現地のバザール見るのも面白いしチャイハナでお茶するのもいい。

・・・ただ12月はちょっと寒いかも???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウズベキスタン!最近よく目にします。
建物なんかがすごく神秘的ですよね!!
寒くないときに行こうかと検討していました。
まだマイナーそうですから面白い旅ができそうです!

お礼日時:2014/09/21 14:27

#5です。


書き忘れました。

サンフランシスコはミッション地区なんかはちょっとマイナーな感じですよ~。壁画で有名。
でもこうして写真で見ると都会的すぎますかね・・・

http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g607 …

さらに最近お洒落になったとか、格差がどうとかいう話も。お洒落な店が増えた話は読んだけど、グーグル社員の送迎バスの交通問題とかは知らなかった。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20140415 …

私はずっと前にちらっと行っただけですけど、中心地のユニオンスクエア界隈とは普通の生活っぽく、スペイン語が多かったです。

SFで7日間ぐらい滞在というのはちょっと長いかもしれません。私は最後のほうは疲れてきました。英語疲れかもしれませんが・・・。
でも振り返ってみると行ってない場所があるし、ミッションディストリクトももう少し歩いてみたかったかも??


知らない人同士で喋っているというのはBARTの中でとかも。
店の人も、市街中心地の店でもわりと気さくでしたし。
    • good
    • 0

東南アジアがお好きとのことなので、マレーシアはもう行っているでしょうか。


私は都会とリゾートしか行ったことがないのですが、郊外や地方に行くと素朴なのでは?
というか都会でもシンガポールとかより素朴ですが(でも私はシンガポールが楽で好きだったりする)

せかせかしないと言えば、アメリカのサンフランシスコなんかもそうかもしれません。都会ですが。
わりと知らない人同士で喋ってるみたいでしたよ。

年間の季節の変動は大きくないと聞きましたが、朝晩は寒くなることがあります。

宿代の相場が高いのがネックでしょうか。

http://www.arukikata.co.jp/city/SFO/

とみて見たらマウイ島とか他の記事も出ている・・・・そういえばハワイというのもありますね。オアフ島のワイキキ以外だったら素朴な感じがあるのでは?ネイバーアイランズもありますし。
行ったことありませんがハワイ島はレンタカーが無いとなかなか不便そうな感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マレーシアはクアラルンプールとボルネオだけは行きました!
物価も安いし日本からの移住も増えて住みやすい国なのだろうなと思いましたがシンガポール同様シティ感が強くあまり好みではありませでした。。すみません。。

アメリカはニューヨークしか行ったことありません。。大きな国なので地域によって全然違うんでしょうね!!
ハワイもベタすぎて…と前は思ってたんですが、みんながいいと言うからには何かあるはず!と最近検討してます!

お礼日時:2014/09/21 14:24

下記は交流というのかなぁ。



とりあえず、話しかけられるってことですとエジプト。
12月でしたら暑すぎることはないでしょう(笑)
ピラミッドなどより白砂漠などの訪問が楽しいかったです。

カイロではエジプト考古学博物館に行こうとしたのですが、道に迷い、
結局現地の方と水たばこのcafeに。
道を聞いたところの延長線です。
また街中散策中、地方から来た女子高生たちから一緒に写真を撮ってと何度か言われました。
外国人が珍しいという、どこにでもあるのですね。

日本人宿の現地ツアーが比較的安く行けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出ましたね!エジプト!笑
濃密ほうな?感じをすごく感じます!
自然も好きなので砂漠とかラクダもすごく興味があるんです。
物価もお安いみたいですね。
あとは暑さと距離でしょうか。
中東アフリカはまだ未開なので行ってみたいです!

お礼日時:2014/09/21 14:21

先程のaikatuです。


すみません、南十字星は日本が8月だった時に見た星でした。
    • good
    • 0

私もタイは気に入りました。

その通りですね、現地の人との交流が楽しかったです。

イタリアはお茶目な人達がまあまあいました。ただ、カフェは当たりハズレが大きかったです。コップがひどく汚れていたり。それからは外から様子を伺ってから入る事にしました。スリにもご用心。


暖かいところ…オーストラリアはどうでしょう?自然の中で遊んできた人はもう一度行きたいと言っていました。激流川下りやスカイダイビングなど楽しんだ様です。
私はその話は聞いていましたが、怖がりなので街中メインの観光をしてきました。ちなみに街中は日本を観光している感じでした。でも、夜に南十字星が見られたのは最高でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
オーストラリアもいいですよね。
ここ数年自然が好きになってきたのでオーストラリアにも興味がわいてきました。
英語が通じるのもうれしい!(たまたまでしょうがすごい訛ってて何言ってるのかわからないオーストラリア人にあった苦い記憶が強いですが…)
時差が少ないのも短い旅行にはありがたいですよね。
広い国ですので10日じゃ物足りなさそうですが地域を絞って検討してみます!

お礼日時:2014/09/21 00:24

距離はアジアより遠いけど、ヒコー機に乗ってしまえば、5時間でも、15時間でも同じ。

10日あるなら、少し羽を伸ばして、メキシコの中央高原はどうですか? とにかく人が陽気で親切、どこにいっても音楽だらけで、治安も夜中に女の子が一人歩きしても、何も起らないくらいです。

気候も、真冬であっても最高25度、最低15度くらい。それに乾季なので雨も降らず。メキシコ・シティは巨大すぎる街なので、通りすごし。飛行場の建物の中から頻繫に出発している地方行きの長距離バスで2~3時間のところへ。豪華バスなので、疲れも感じないくらい。

同じ街で3泊連泊くらい。グアナフアト、サンミゲール、とコロニアル風の世界遺産の街、ケレタローの近代的なインフラが整った街(アメリカの中都市とまったく同じ)。

わたしも、日本の冬の寒さにはかなり堪える年齢ですので、来月よりメキシコのカリブ海海岸リゾート地のカンクン・ベースに1ヵ月ほど、それからケレタローをベースで半年ほどのんびりとすごす予定です。総予算は夫婦二人で年金の月25万円+ヒコー機代です。もう、何回もしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
飛行機乗るのは好きですがなかなか長時間がきつく感じられる今日この頃ですがメキシコは興味あります!
もともと南米の某国に留学していたのでもう少し話せるようになったらスペイン語圏を周遊したいと思っていたところです。
メキシコは治安悪いイメージしかなかったんですが、いいんですね!
調べてみます。ありがとうございます!

お礼日時:2014/09/21 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!