
こんにちは。お伺いしたいのはタイトルへの意見です。
僕は高校は進学校と呼ばれるところを出ており、大学も今年、現役で宮廷と呼ばれるところの理系に合格できました。
自分が勉強してきた理由は三つあります。
要因として大きい順に
将来安定した職、年収にありつける可能性が高いから
モテるから
親孝行になるから
です。
はっきりと理由があるのになぜこのタイトルのようなことを思ったのかといいますと。
自分には小学のころからいろんなタイプの友達がいます。
ですがこうおもうのです。
低学歴な友達の方が人生楽しんでるな、と。
中学の友人たちは僕の高校(男子校なのですが)はもてなさそうといいます。
実際、小、中学と比較してもほんとにモテない人が多いなと思います。
僕だってもっと遊びたかった。まわりの友達が楽しそうに遊んでいるのに遊びを我慢して勉強してました。でもきっと報われるんだろうなと思ってました。
しかし勉強してないような人のほうがなんか楽しそうだし今も楽しんでます。
モテる=人生楽しんでると捉えすぎではと言われそうですが、その通りで、否定できません。
今こうして大学行って友達と遊んで寝てるだけ。最近はこれって楽しいけど生き甲斐とかに繋がんないなって思うようになりました。
将来は結婚して家庭を持ちたいと思ってるんですが別にそんなの学歴関係なくできてるじゃないか。何が学歴社会だと思います。
お前がモテないのは性格や態度に難があるのであって、それを棚において偉そうに言うなと昔ですがアドバイスをいただいたことがあり、その通りだと思い日々心がけているのですが
五人くらいの友達に最近「なんで俺モテないんだろうな、なにか思い当たるのあったらハッキリいってくれ」と割と真剣にきいても、「なんかもてなさそうなんだよな笑」と返ってくるばかりです。ビックリしました。詰んでるんだなと。
高学歴=モテるはもう嘘だったんだと確信してます。
それが事実ならいくらなんでも小中と高校の友達の今の状況が不自然すぎる。一時的な片寄りには見えません。
別に勉強しないで専門などに行っても全然大手に行けるし普通に安定して家庭を作れることを知りました。
「そういう人は学校はいってから頑張ってる」というのもおかしな話です。僕だって入ってからも努力してます。
結局自分の勉強の目的として意味をもったのは親孝行だけでした。これだけで十分なんて思えません。
出会いもないし、自分を磨こうとしてもモテなさそうと言われ、してない人のほうが楽しそう。
こんなんなら嫌々やっていた勉強なんてしないでもっと遊んどけばよかったと思います。
これから何を生き甲斐に、どうやって生きていけばいいかなんて漠然とした質問をしてもどうしようもないと思ったので、こういったタイトルで質問をさせていただきました。
皆さんからの御意見、いただけると嬉しいです。
長文乱文、失礼いたしました。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ここから先が長い。
そしてその長く生きる間に選択肢を多くもてる、選べる喜びを感じるはずです。進路変更も可能です。必ずその意味が分かる日が来ますよ。社会では人が人を評価します。猫や犬が人の価値を決めるわけじゃない。その時に学歴やCVは人間が多くの中からその人間を選び出す一つの目安になります。大手に行ってもそういう部分が低ければずっと同じ給料かもしれません。ずっといられるとも限りません。
本人は知識を持つ事で生きる方法や身を守る事すら可能になります。法律やビジネス、医学の知識はとても役立ちます。そして身についた教養は誰にもはがせません。離婚で家族や金はなくしても教養と資格は残されます。
常に今を終着駅だと考えない事です。そして何でも永遠だと思わない事。まだまだ未来は枝分かれです。ただし親孝行を現時点でなさったのはとても良いことです。人の寿命はわからないからです。
あなたが実際にもてるのはこれからです。無駄な声に振り回されない事です。あなたは努力して最初に学歴を作り、人間的魅力を社会経験から磨いていかれます。しかし努力しなかった人たちは、人間関係から学歴を得るのは無理でしょう。楽しそうにするしかないじゃないですか。もっと現実的になってください。
教養はやはり大切だと、こうして具体的に説明していただけることで再認識することができました。
努力しなかった人たちは楽しそうにするしかない。言われてみればそうですね。本当に、言われてみればそのように見えます。
自分をもう一度見直すことができそうです。
本当にありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
質問者が勉強してなかったら、単に
「優等生っぽいのに実は勉強出来ない、冴えない人」になっていただけでしょうね。
遊びにだって向き不向きはありますよ。
勉強怠けたって、それだけでは上手に遊べる訳でもモテる訳でもない。
ちなみに私も、現役で旧帝(文系)に入って出てますが、
それを人生の愉しみと関連付ける気はないし、
勉強し過ぎたと後悔してもいません。
学生時代の恋愛経験値が十分だったとは言い難いですが、
その後それなりに帳尻合ったので結果オーライです。
ちなみに私の連れ合いは、付き合い始めの頃私の出身校を知りませんでした。
No.13
- 回答日時:
大学生として、いい質問だと思います。
私はもう引退しているおじさんです。
他の回答者の書いている内容を見ましたが、皆さんいいことを書いていると関心しました。
私も、これからを担う若者に率直に書いて見ますね。
まず、質問の最初に書いてある”勉強してきた理由”は10代としては特別おかしくはありませんね。
・将来安定した職、年収にありつける可能性が高いから
・親孝行になるから
の2つはおかしくありません。
しかし、
・モテるから
これは相手によるでしょうね。
高学歴や高収入を好む女性は少なくないので、そういう女性と知り合って結婚するのであればいいでしょう。
しかし、高学歴や高収入という条件よりも、誠実さや優しさそして男としての魅力を大切にする女性もいます。
あなたがそういう女性を好きなった場合は高い壁があるかもしれません。
何故ならば、高校、大学で学業だけでなくサークルやアルバイト、恋愛にエネルギーを使ってきた男と経験の差がかなり大きいからです。
例えば、そういう男と一緒にいて楽しいと感じる女性が多いですね。
遊んでいる男が好きという意味ではなく、そういう男は楽しい人生を追求しているからです。
つまり、思春期や青年期をどういうことに時間とエネルギーを使ってきたかという違いなのですね。
あなたが現在悩んでいることもいいことです。
これからの長い人生を悔いのないように進んでください。
No.12
- 回答日時:
>自分は何のために勉強してきたのだろう。
と思う。簡単です。
社会に貢献するためです。
大学というのは、4年生で研究をするために3年間基礎学力を付ける場です。
就職のための場ではありません。
殆どの人が、大学で研究したこととは関係の無い仕事をしています。
今モテないにしても、社会に出て誰か彼女ができるかもしれません。
蓼食う虫も好き好きという言葉がありますので、気長に待ちましょう。
幸いにして現在学力というかブランドが全てではないことに気付いたのですから、
これから人間性を磨く努力をしてください。
人生は長いのです。
いつになっても遅いということはありません。
詳しい助言、ありがとうございます。
とても頭に残ります。
そうですよね。これからやるべきことの方向性もわかったし、確かに大学と関係ない仕事してる人ばかりなきがします。
本当にありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
そりゃそうだろ、気が付くのが遅すぎたね。
世の中、ペーパーテストじゃないんだ。本当に頭の良い人間だけが美味しい思いができる。
頭の悪いヤツは頭の良い人間の奴隷でしかないんだよ。
No.10
- 回答日時:
勉強に込められた思いが、過去の穴埋めという動機だったからですよ、ずっと過去を生きていたから
せっかくの頑張りや努力が-を埋めるものであったということ
今は0
ここからが踏ん張りどころですよ!
とは言えお疲れでしょうから、今はゆっくり休み
過去はもうこれまでの頑張りでどうにもならなかったけど、これからは真の未来を見ることができるよう備えてください
分かりますか?穴埋めではなく、ドキドキ、ウキウキできる未来を描くんですよ!
できますか?
できないなんて言わないで下さいよ!アホと言われるような夢を描き進む!
今は0
もう-に進むなんてそんな簡単なことはやめましょう、ここから+に向かう事は難しいでしょ?
そこにあなたが生まれてきた意味が隠されているのです♪
結果を言い訳にすれば何も生まれない、結果を反省すれば新しい道が開ける。
これからを担う清き青年ガンバ!
No.8
- 回答日時:
すでに色々な回答がでていますね。
私は質問と回答を読んでいて、「幸福の科学の大川総裁の御法話を拝聴するか、書籍を読んでもらえれば良い回答が見つかりますよ」なんて思いました。
別に信者にならなくても良いです。大きめの書店にいけば、この夏から怒涛のように出版された、幸福の科学の書籍が並んでいます。
(2ヶ月で50冊以上の新刊発刊!!)
読者ターゲットが経営者とかビジネスマン、専業主婦の本もありますけど、勉強で悩む学生さん向けなテーマの書籍もいくつかあります。
遊びや楽しみを我慢し、ガリベン的に学生生活を送って良い成績を得たけど、「もてない」「出世しない」結果になったが、ガキ大将というか、学生時代に遊んでばかりで成績が悪い奴が、社長になって大金を儲けて、美女にもてまくりってのは、まあよくある話で、御法話の中にでてきた気がします。
質問者さんが「もてたい」「親孝行したい」っていう目的があっても、それが「まじめに勉強して良い学校を卒業すれば得られる」と思っているのが間違いなんですよね。
たとえば、大学受験で「3教科が受験科目です」と聞いていたけど、現実は「5教科が受験科目だった」となれば、合格は難しいでしょう。
それと同様なんです。「まじめに勉強だけ」ってのは、人生で必須の3教科があるとして、その中の1教科だけを頑張り、2教科を捨てて勉強していない状況でしょう。
とりあえず、大川隆法総裁著の「恋愛学・恋愛失敗学入門」(幸せな恋愛・結婚をするために大切なこと)を読まれることをお勧めします。
No.7
- 回答日時:
何のために大学に来たのかってとこの理由がまだまだ未熟です。
ありきたりで誰でも考えつくような理由ばかりです。あなたがなりたい、あなただからできる将来像をちゃんと見定めないことには、いつまでたっても周りに振り回されてズルズルと決断を先延ばしにするだけですよ。大学はそういう意味じゃ、自分の進路を決められない人には就職予備校になっちゃうリスクがありますね。
それと、友達の楽しそうなところだけ見てても意味ないですよ。それは単純にあなたの無い物ねだりってやつです。あなたの立場ならどうやったら生き甲斐を感じる楽しみを手に入れられるのか真剣に考えなければ。
あなたがモテないのは、文面を読む限りでは、あなたに特別な個性がなく、逆にあなた自身の現状への不満ばかりだからだと思います。自分のことばかりの人間がモテるのは難しいんじゃないでしょうか。
学歴で見られるのは、旧帝大に入ったことではありません。今まで何をしてきたか、それらの筋が通っているかです。そこを履き違えているようでは就職もできません。
非常に厳しい意見ありがとうございました。
もう一度、こちらの回答と他の方の回答をしっかりと読み自分を見直そうと思います。
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
頭をどれだけ早く回せるかと、どれだけ長時間回し続けられるかを訓練しているのです。
学校で出すテストなんかどうでも良いから、自主テストしましょう。
24時間でより多くオナニーしましょう。
条件はただ一つ、イメージする彼女(アニメキャラでも良し)を一回事に変えること。
これで、頭の回りのスピードと時間、そして筋力が判ります。
一つの目安が12回かな。2時間に一回。最初の十時間くらいで10回やって、一眠りして残り2回。
大学生なら軽いでしょう。旧帝大系なら。
No.5
- 回答日時:
まだ人生と呼べるほど人生ではないと思います。
社会に出て無いと何とも言えませんね。社会に出ると何の仕事をしているか、どこに住んでるかでモテ方全然違うし、一番先に聞かれるのはそこです。低学歴の人が勝つ要素が低いってことです。当然こちらの人間性は一番大事。これがダメな奴は何をしてもダメ。でも学歴で下駄をはかせることはできます。
きっとこういうのを身にしみてわかるのは40過ぎてからでしょう。モテるモテないではなく、気がつくと低学歴の連中が下の方にいることを実感できるのは。
とりあえずは今月の生活費だけ稼ぎがあるだけとか。
それでも何にもなければ人生は楽しいですが、なにかあると親を介護施設にも入れられないで、奥さんが自宅で介護してるとか。家が災害で倒れても行く場所が無いとか。こういう現実は僕ら見てきてますから。まずは高学歴ということは最短距離への切符は持っているのです。それを有効に使わないと今までが無駄になるということです。つまり無駄かどうかはこれから決まります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
- 学校 助けるというよりかは聞いてアドバイスを欲しいです。ただ聞いてくれるだけでもいい。今まで結構な数のアニ 2 2023/05/16 19:44
- その他(社会・学校・職場) 通信制高校3年生(17)です。 わたしは学力が壊滅的にありません。 中学生レベルも出来ないと思います 4 2022/04/06 21:16
- いじめ・人間関係 高校生。何に関してもやる気が出なくて、つまらない 5 2023/05/30 21:53
- 大学受験 高校3年生です。 絶賛受験期で頑張ってる人も沢山いると思います。しかし自分にはいきたいと思う大学は見 4 2023/01/31 03:52
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制高校3年生(17)です。 わたしは学力が壊滅的にありません。 中学生レベルも出来ないと思います 1 2022/04/10 18:26
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- 大学受験 浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう 7 2023/03/11 18:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10〜20代で遊びまくる人生と、2...
-
大学に行くのが精神的にしんどい
-
22歳か23歳からの大学進学は遅...
-
こんにちは。 早速ですが、高卒...
-
彼氏が浪人しちゃいました…(;...
-
大学生活を楽しめなかった後悔
-
一浪でFランは人生終わりですか...
-
今28の公務員です。 私は大学入...
-
現在美容専門学校に通っている1...
-
高学歴の方々は日東駒専出身の...
-
学歴コンプがエグいです。 治し...
-
旧帝大、早慶に受かるには地頭...
-
最近、彼女に嫌味?を言われま...
-
学歴コンプレックスってくだら...
-
二浪して大学に合格しましたが...
-
若いうちにやっといた方が良い...
-
浪人生は彼女(大学生)とどう付...
-
昨日うちの娘高校3年が髪を染め...
-
将来に対しての不安があります。
-
自分は何のために勉強してきた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二浪して大学に合格しましたが...
-
高校卒業で4月まで毎日暇です。...
-
一浪でFランは人生終わりですか...
-
22歳か23歳からの大学進学は遅...
-
彼氏が浪人しちゃいました…(;...
-
学歴コンプがエグいです。 治し...
-
10〜20代で遊びまくる人生と、2...
-
今28の公務員です。 私は大学入...
-
浪人か現役か迷っています
-
こんにちは。 早速ですが、高卒...
-
大学生活を楽しめなかった後悔
-
大学受験に失敗し、日東駒専未...
-
浪人生は彼女(大学生)とどう付...
-
大学に行くのが精神的にしんどい
-
23歳の男です。大学も専門学校...
-
浪人か近大
-
高学歴の方々は日東駒専出身の...
-
大学で同じ高校の人に会いたく...
-
早慶出身の女性の方、相手の出...
-
筑駒から現役で東大文二に落ち...
おすすめ情報