
NikonDf+50mm1.4Gを使用しています。
それで、ズームレンズを一本購入しようと考えているのですが、
今のところ考えているのが、
24-70mmf2.8か24-85mmf3.5-4.5Gです。
24-70mmの方は一度借りて使った事があり、ピントの早さなどもとてもよかったし、操作性もかなり気に入りました。
ただ、重いのが難点でした。
24-85は使った事がないのですが、軽いと聞いたので気になっています。
安いですがこのレンズはいいのでしょうか?
だいたいこれくらいの焦点距離のレンズを探しているのですが、他にもなにかありますでしょうか?
広角側はもう少しあってもいいし、逆に望遠側は50mmまであればそれ以上はあまり使わない為なくても構いません。
タムロンやシグマでも、いいものがあれば教えてほしいのですが、シグマの24-70を試した時は、ピントも遅い上ハズレているし、ズームリングも回しにくいので全然だめでした。。
ピントが早く正確で軽量のものでお願いします。
また、24-70 と 24-85 ならどちらの方がいいでしょうか?
ピント以外の、ディテールがとかの細かい写りに関しては違いがわかる方ではないので、よっぽどで無い限り気にしません。操作性などの意見をお願いします。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元カメラマン、現在はただの趣味です。
24-85はVR無しのタイプではなくVR付ですよね。
だとすれば絶対に24-85mmを勧めます。
レンズの性能やバランスを考えると24-70よりも24-85が圧倒的に上回っています。あなたが現在50mmを所有しているという事を考慮した場合は特にそう。
まず、取り回しの面で考えてみましょう。
24-70Gは1本で900gもあるが、50mmF1.4Gと24-85mmVRは2本合わせても750gしかない。サイズも2本合わせても24-70Gより短い。ズームレンズというのは、本来複数のレンズを1本で済ませるという利便性がメリットなのですが、24-70F2.8Gを選んだ場合は50mmと24-85mmを2本持つよりも重く大きくなり、本末転倒ぎみでしょう。唯一の手間はレンズ交換ですが、1つのシーンでガチャガチャとレンズ交換する状況はそれほど多くないはずです。
次にカバーできる撮影シーンについて。
大口径ズームなら単焦点何本分もの価値があるかと言えばそうでもない。やはり50mmをF2程度で使ったようなうすーい被写界深度のポートレートなんか撮れない。そういう場合はどうしても現在所有の50mmを使う事になるはず。焦点距離ですが、テレ側が70mm止まりというのもパースの付いた中途半端な画角で、ポートレートでもブツ撮りでも少し足りない。もう少し伸ばしたいなと妥協して使う事になります。それを考えると、85mmはとても気持ちの良い画角。
24-85VRと50mmのコンビは様々な撮影ができます。VRもついていますね。
本気の撮影のために鞄に50mmを忍ばせ、24-85mmを付けて出かけるってスタイルがしっくりくると思います。24-70を買わずに浮いたお金でさらに35mmF2G、または超広角など買っても面白いでしょうね。
24-70mm F2.8はとても高くて人気のレンズですが、優れているから高い値付けがされているというわけではありません。F2.8という大口径と、防塵防滴で頑丈な造り、ナノクリスタルコート等で開発費や製造にコストがかかっているためです。それらが必ずしもすべての人に必要な特性ではありません。
仕事をするとしても、重い事は弊害になる場合もあるし、開放がF2.8である必要などない場合もあります。また、逆光に強いコーティングというのも、太陽の位置を無視して撮影ができるほど万能ではないため、ハレ切りやレタッチでコントラスト挙げる処理は必ず必要になります。一方、気にしないなら現在のレンズはどれも逆光に強いので、わざわざナノクリ選ぶほど差を感じることも少ないと思います。
本気で作家性のある写真を撮りたい場合はF2.8程度じゃ不足の場合もある。24mmじゃまだ狭いという時もあるし、70mmじゃ短いって時もある。様々なシーンで70~80点の働きぶりを見せてくれるが、どこのシーンでも80点しか取れない。1本でいろいろ撮らなければならない場合に使う、良い意味でも悪い意味でもプロ用の仕事レンズだと感じます。
個人的には安心して使えるレンズなんですが、「このシーン、もっとベストなレンズが他にあるなあ」という事が常に頭をよぎりつつ使うレンズだと個人的に思います。そのレンズに、10万以上出して、重い思いをして持ち歩くかどうかですね。
最後にピントが速く正確に合うかということですが、普段使いで24-85G VRと差を感じることは無いでしょう。暗いところで少しF24-70F2.8のほうが大口径な分有利かもしれません。本当に人の表情が確認できないぐらい真っ暗なところでね。
でも、手振れ補正が付いていないし、どうせそういう所ではブレまくるので、AFが強くてもメリットになり得ないと感じます。
ニコンのAFはもともと暗所でも正確です。キヤノンより動作は遅いと言われていますが、正確性と暗所では勝っておりますし、最近は10年前に速いと言われていたレンズよりさらに速い。
それに、計量を重視しているなら24-70は鬼門。
私はウェイトトレーニングも趣味だが、それでもカメラの重さに辟易し、カメラ持ち歩いているとぜんぜん散歩が楽しめなくなり、写真とるのが嫌いになったこともある(笑)
機材の重さのストレスというのは、買った当初は妥協しようと思っても徐々に徐々に蓄積し、写真ライフを蝕んでいくことになる。

No.4
- 回答日時:
No.3です。
質問者さんの撮りたいものを想像すると、きっとカネかけるなら24-70mmより広角大口径のほうが先でしょうね。前後の遠近感の豊富なドラマティックな写真が好きなのでしょう。
16-35mm
https://www.google.co.jp/search?client=badoo&biw …
14-24mm
https://www.google.co.jp/search?q=14-24mm+portra …
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manua …
No.2
- 回答日時:
>ピントが早く正確で軽量のものでお願いします。
>また、24-70 と 24-85 ならどちらの方がいいでしょうか?
>ピント以外の、ディテールがとかの細かい写りに関しては違いがわかる方ではないので、よっぽどで無い限り気にしません。
そうであれば、軽量かつVRがついた、AF-S 24-85mmをオススメします。
当方、D810にAF-S 24-70mmを所有しています。
どの焦点距離でも破綻がなく、フレアやゴーストのなさは、並みの単焦点レンズさえしのぎますし、解像感も単焦点レンズと変わらない、結婚式の撮影には必ず使用する1本です。
一方でこのレンズは大きく重く(ちょっとした望遠レンズ並)、Dfのようなボディには大きすぎると感じるかもしれません。
私も、レンズ交換が難しい結婚式などで使用するものの、普段の撮影はもっぱら単焦点です。
24-85は、設計も新しく、VRも付いているので、僅かな手ブレによる解像感低下も最小限に抑えられますし、解像感も申し分ないと思います。
SIGMAがお気に召さなかっとなると、TAMRONやTOKINAも満足できないと思われ、純正レンズにするのが良いかと思います。
No.1
- 回答日時:
>ピント以外の、ディテールがとかの細かい写りに関しては違いがわかる方ではないので、よっぽどで無い限り気にしません。
なら焦点距離域が広く、安くて軽い24-85mmで良いと思います。
ニコンの24-70mmF2.8ってテスト的数値においてはたいした性能では無いようです。
ま、1,600万画素ならそこまでの差は出ないかもしれませんので、F2.8が必要でないなら24-85mmの選択しかないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
PhotoShopで樽型歪み補正
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
デジカメ購入指南
-
一眼レフで彼女のヌードを綺麗...
-
デジカメ レンズが出るものと...
-
デジカメのレンズ内にほこりが...
-
聲の形でゆづるが使ってるカメ...
-
ニコンD40
-
レンズを別のメーカーのカメラ...
-
イオス7DとイオスKIssの関係、...
-
ソフマップの査定
-
Googleフォトで画像を自動補正...
-
レンズの緩み
-
チェキの写真、引き伸ばしは?
-
デジタル一眼レフカメラをカメ...
-
一眼レフデジカメの画質につい...
-
ストロボのズーム機能
-
一眼カメラってどうですか?
-
NikonD40に合う単焦点レンズ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンズなんですが
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
リングボケフィルターの使用に...
-
NikonのD40とD40xで悩んでます。
-
一眼レフ 望遠レンズについて ...
-
Nikon D3100 で使えるレンズに...
-
TAMRON vs SIGMA 18-200
-
35mmから70mmの小さい...
-
カメラのレンズの買い方、また...
-
デジタル一眼を購入したいので...
-
NIKON D90にオススメの望遠レン...
-
1/3インチCCTVのレンズ焦点...
-
olympus pen epl10を使い始めま...
-
コンパニオン撮影のレンズは?
-
Nikkor Ai 24mm/28mm/35mm 決め...
-
Nikon、望遠レンズ候補について...
-
ニコンやキャノンよりタムロン...
-
ミラーレスカメラの購入を検討...
-
建築物の室内写真に適したデジ...
-
レンズは何がいいですか?
おすすめ情報