重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数値地図2500(空間データ基盤)データの図名は、どの様に取り決められているのでしょうか?
例:図名06oc882(=東梅田新地付近)

図名の説明では
『 (2)図名:1:2,500国土基本図図名の座標系番号をアラビア数字で表し、かつハイフンを除いたもの(計7文字)』
となっているのですが、全体規則と隣接する図名を探す方法等の規則を教えてください。

A 回答 (1件)

初めまして。


直接的な答えにならず、申し訳ないのですが、
こちらに直接質問されるとよいと思いますよ。
以前、メール、電話共とても詳しく丁寧に教えていただきました。
(2.5万数値地図の件でしたが。)

参考URL:http://www.gsi.go.jp/GSI/CONTACT/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。丁寧に回答を頂くことができました。
例の06OC882をNNYXyxzとすると、
NN:平面直行座標系番号(01~19)
Y :30km×40kmの四角の南北(北→南)方向の位置(A~)
X :30km×40kmの四角の東西(西→東)方向の位置(A~)
で、直行座標系原点をJD,JE,KE,KDが囲む
y :YXで示す四角(30km×40km)をさらに100分割した南北位置
x :YXで示す四角(30km×40km)をさらに100分割した東西位置
z :yxをさらに4分割した位置
となるそうです。

お礼日時:2004/06/01 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!