
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
機能としては標準ですが、運用的にはあまりよろしくないですね
すなおに
<input type="hidden" name="abc" value="123">
で埋め込めば済む話です
ポイントとしては2点、キーが競合する場合がある
一つは$_REQUESTで参照する場合、phpinfo()でcore情報のvariables_orderで
指定されている順の優先順位になります
通常はGPCSなのでGET>POST>クッキー>セッションです
もちろん$_GETや$_POSTで明示的に参照すれば問題はありません
もう一つはmethodをGETにして、パラメータでも同じキーを渡すと
判断がつかないのでブラウザの解釈によります。
いずれにしろ中途半端になるので、できればデータの受け渡し方法は
一つにまとめた方が無難です。
詳しくご説明ありがとうございます。
納得いたしました。
URIのパラメータ渡しは、GET参照用だと思い込んでましたので
formでURIにて利用したことありませんでした。
お恥ずかしいかぎりです。
でも、今までどおりhiddenでやっていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
構いませんよ。
データを渡す方法は・QUERY_STRING を使用する。フォームのデフォルト
URLの一部なので直接書くときはURLエンコードが必要
文字数制限がある。
・標準入力 SDIN いわゆる method="post"
・PATH_INFO
URLの一部?より前に書くことが出来る。Wikiや新聞社のページ
http://hpcgi1.nifty.com/Iruka/ENV_FORM.cgi/takuw …
/takuwave がPATH_INFO、action=http_referrer_check がQUERY_STRING
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript javascriptで入力フォームが空欄の時にアラートによるエラーを出すコードを書いています。 2 2023/06/13 17:58
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FireFoxでも対応できるmailtoの...
-
アンケートの確認画面の作成方...
-
FlashMXについて
-
form記入中にenterで送信されて...
-
Form送信ボタンのダブルクリッ...
-
inputtype=hiddenとは?
-
フォーム要素以外にもname属性...
-
フォームテキストエリアの文字...
-
送信ボタンをエンターで動作さ...
-
送信フォームを2つ用意する方法
-
HTMLフォームPOSTでの引数の渡し方
-
CGIの自動呼出し
-
DreamWeaverでお問い合わせフォ...
-
formについて
-
1ページに2つの買い物カゴボタン
-
hiddenには文字制限があるので...
-
フォームをメールで送信できな...
-
URL パラメータを使ってフォー...
-
HTML(iframe)について
-
メールフォームの送信ボタンが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォーム要素以外にもname属性...
-
リンクをクリックした時にform...
-
submitをボタン以外にするには
-
submitの処理の後別の画面を表...
-
複数のフォームを一括で送信す...
-
1アクションでPOST・GET、両方...
-
送信ボタン押下時に値が未入力...
-
長文のmailtoの使い方
-
HTMLとPerl間のページ遷移につ...
-
type="hidden"を使って時刻を送信
-
URL パラメータを使ってフォー...
-
Form送信ボタンのダブルクリッ...
-
フォームに入力した値をURLに付...
-
メールフォームの送信ボタンが...
-
cgiを使わないメールフォーム
-
mailtoでバイナリーファイルを添付
-
GETをPOSTに変更したところ 送...
-
チェックボックスにチェックを...
-
formタグのactionパラメータで...
-
日本語をパラメータに表示させ...
おすすめ情報