
11月にケアンズに行くにあたり、いくつか質問させてください。
1)ユナイテッド航空利用(グアム経由)でケアンズ空港到着が夜の0時近くのため、空港を出られるのが真夜中の1時前後になると思います。
ホテルまでの移動はタクシーを使おうと考えていますが、この時間帯タクシー乗り場にタクシーはいるのでしょうか?
空港のサービスカウンターか何処かで、呼んでもらう必要がありますか?
2)持ち込み荷物について(検疫)
万が一体調を崩した時のために、病院で処方された解熱剤と整腸剤(両方とも粉薬で半透明の袋入り)だけは持っていきたいのですが、検疫のサイトで調べてみると、英文の処方箋がいると書いてありました。
市販薬で未開封の物は申告の上、実物を見せて説明すれば大丈夫との回答が他の方の質問にありましたが、病院処方の薬はその方法では持ち込みは難しいでしょうか?
すでに処方されている薬なので、新たに英文の処方箋を出してもらうのも気が引けて・・・。
子供(3才と6才)用の薬なので、使ったことのない市販の薬を購入して持っていくより、使い慣れた薬を持参したいと思っています。
あとそれと、さんぴん茶(ジャスミンティー)のティーバックも。・・・犬がやってくるだろうなぁ;
ここだけの話、ティーバックや粉薬などは化粧品とかと一緒にこっそりスーツケースに忍ばせておいても、バレるものなのでしょうか?
かれこれ15~20年ほど前になりますが、ワーキングホリデーや旅行で2度ほどオーストラリアを訪れた際は、申告せずに食品やら常備薬やら持ち込んでいた記憶があります。
郵送でも送ってもらっていたと思います。
しかし今はあの当時より、検疫が厳しくなっているのでしょうか?
申告していない時の罰金とかも高額だと聞きました。
今回は家族連れの事もあり、真夜中に入国で手間どるのも嫌ではあるのですが・・・良いアドバイスをお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ケアンズ大好きな者です。
グアム経由の便、昔使ったことがあります。
深夜でも、タクシー乗り場には定期的にタクシーが来ます。
多少待たされても、そんなに来ない事はないです。
ただ、周囲は静かで明かりはあっても自分の身の回りの荷物はしっかりガードしておいた方が無難です。
食品に関しては、申請しましょう。手荷物で持参。
液体以外はいつも手荷物で持参しています。結構子供連れだといろいろと大変ですが。
基本的に、この袋しかない話をして、じゃあちょっと見せてって言われて見せる。
簡単に取り出して確認し、よほどの事がない限りカバンはチェックされない。
たまに、開ける人(場当たり的なもので当たってしまう)がいる。
もしくは、セキュリティーでチェック。終了。
薬は、私は手荷物にはしていないです。
また、申告するようなチェックはなかった。
よほどの事がない限り、一応スーツケースの分かりやすい場所には入れておきますが。
ちなみに、犬はスーツケースを受け取るターンテーブル付近か税関の手前付近を移動する際います。
食べ物のにおいが一番気になるので、素直に持っているカバンを指定された通りに見せましょ。
係りの人も、日本語の表示を持って調べていたりしているので従いましょう。
それだけです。
2年前の9月、去年の11月、今年の5月にケアンズに行って、子連れで来てベビーフードを持っている話をしたら最初の時はほぼスルーでした。
2回目は、カバンの中ちょっとチェック入りましたがすんなりOK.
3回目は、捨て忘れた日本のロールパンを捨てずに持って来てしまった(宿泊先でカバンを開けた時に息子のカバンに入っていた)気づかれず、入国してしまいましたが、審査の際もベビーフード(お菓子や食品)を持っている話をしたら、前回より短いスパンでスルーだった。(子供に関してはアレルギーなどの事もあるからスルーになるのかも)
昔、友達同士や一人で行った時はよく引っかかりました。
没収された物もありました。(100円ショップで買ったマヨネーズ)
パッケージや写真、漢字で理解している係員もいるようです。
申請しないで、スルーしようとセキュリティーだけ通過して見つかると、結構問いただされるので素直に申請するのが一番。
詳しくありがとうございます。
食品(菓子やお茶)や薬は基本子供用に少し持ち込むだけなので、ちゃんと申告しようと思いました。
取り出しやすいところにまとめておきます。
私も1回目はフルーツキャンディー持ってて犬に寄って来られたり(見せてスルーでした)、2回目訪問時は私じゃないんですが一緒にいた姉がスーツケース開けて全部チェックされました。
NZ留学の帰りに寄ったので、3~4日の滞在にしては大荷物で列の最後尾だったから目をつけられたんでしょうね(-"-)マヌカハニー、オーガニックティーect・・・「Sorry!」とゴミ箱ポンされました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは,
検疫について皆さんの情報が古いようです
2013年の法改正で食料品の持込みは非常にゆるくなりました
さんぴん茶(ジャスミンティー)のティーバック は商品化されてるもので未開封なら全く問題ありません
犬もよっては来ませんし申告の必要もありません
(入国カードも変更されてます)
処方薬は英文が好ましいですが日本語の物でも説明できれば大丈夫です
禁止薬物(ステロイドなど)は本人に処方されたという証明がないと持込みはできませんし,最悪拘束されます
荷物検査もとても簡略化されており,たいていは犬の検査かX線検査になります
ティーバックはやはり未開封なんでしょうね。
いつも飲んでる手持ちの物が大袋入りで、小分けで持っていこうと思ったんですが厳しそうですね。
入国カード変更されてるんですね。ちょっと調べてみます。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
概要は#1さんの通りですが、オーストラリアで検疫にひっかかる可能性のあるものを無申告で持ち込むのはお勧めできませんね。
検疫が世界で一番厳しいのがオーストラリアですし、その検疫の厳しさがあるからこそ、有袋類などの独自の動物やオーストラリア独自の植生が守られているわけで、観光としてそれを楽しみに行くのにわざわざ法を犯すのは矛盾していますし、そもそも見つかったときのリスクのほうが高いです。
日本人は「そういうことをしない」という前提なのでほとんどノーチェックで通してもらえますが、万が一見つかった時のペナルティの大きさは、とても割りにあわないと思います。
紅茶なら通る可能性も高いですから、ちゃんと申告するほうが結局手間取りませんよ。
さてタクシーですが、ケアンズは深夜便(早朝便)が多いので、タクシー乗り場に常時タクシーがいるはずです。
回答ありがとうございます。
本当なら何も持ち込まないのがベストなんでしょうね。
ただ子供の事となると普段慣れたものの方が安心でして。特に薬や、飲食物(飲み物や菓子)は海外の物の方が添加物とかが心配で。
アドバイス通り、申告はちゃんとしていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
ここ数年はシドニーとメルボルンしか利用したことがないのですが、シドニーでは「申告するものはないです」との申告をすればスーツケースのスキャンはなしでスルー、メルボルンは申告内容にかかわらず有無を言わさず全員スーツケーススキャンです。
直近のケアンズでの検疫検査に関する情報を得られれば、対策も見えてくるのではないかと思います。
お茶は、市販の製品の買ったときそのままの包装がされている状態で、恐る恐る係員に見せたら持ち込みOKだった経験があります。メルボルンでした。でも、自分で開封して小分けにしたようなものだと、ダメとなる可能性もあると思います。
でも、ニューカレドニアで買った蜂蜜をスーツケースに入れて持ち込もうとしたとき、スーツケーススキャンのあと「どういうのか見せてください」と言われ、スーツケースを開けてみたら中身がもれていたのですが、結局持ち込みOKだったりもしたので、基準はよくわからないです。
お薬に関しては、英文処方箋が必要なのは、主には聞かれたとき自分で英語で説明できない人のためのもので、日本語の処方箋を示しながらご自分で英語で効用の概要を説明できるなら、特に必要ないと思います。
お子様用の薬でしたら、オーストラリアの生態系に悪影響を及ぼす類のものではないと思うので、持込OKとなる可能性が高いと思います。
ただし、いずれにしても確実性はなく、そのときにあたる係員の判断次第でもあることは認識しておいてください。
回答ありがとうございます。
英文の処方箋必須という訳ではないんですね。英語で説明できるよう事前に準備しておこうと思います。
なるべく融通の利く係員にあたることを祈るのみですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー オーストラリアの検疫について質問です。 3ヶ月分以上は持ち込めないとありますが それ以上持ち込んだ場 5 2022/08/22 01:34
- 北アメリカ カナダ入国の際について 来週から留学で6ヶ月間カナダに行くのですが、以下のものを持ち込もうと考えてい 1 2022/04/28 14:13
- 政治 このような悲惨な育児放棄が起きる理由は、外国で740円で売っている中絶薬が、日本では売ってないので 5 2022/08/13 19:05
- 医療事務・調剤薬局事務 どちらの薬局の方が安いか、判定お願いします 1 2022/09/22 17:26
- その他(法律) 医療機関から発行される「処方箋は公文書ですか?」 6 2023/03/15 00:12
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。ドラッグストアにある調剤薬局について素朴な質問です。 最近良く見かけますが、実際に利用して 3 2023/08/14 13:43
- 飛行機・空港 羽田空港で京浜急行に乗り換えに必要な時間があるか心配しています。 ロスから関西空港経由(JAL069 5 2023/03/07 10:54
- がん・心臓病・脳卒中 統合失調症の薬と子宮体ガンの手術を拒否続ける妹に困り果ててます。 3 2022/08/07 15:58
- 病院・検査 コロナ検査の精密度について質問させてください。 夜中22時頃に高熱39度程発熱し、翌日の午前中10時 4 2023/07/25 12:08
- その他(健康・美容・ファッション) そのうち昼間に脳波検査を昼間に行います。 夜更かししても、入眠剤(処方薬)や睡眠薬を飲んだり座薬を使 2 2023/03/31 15:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリアへの処方薬の持...
-
ケアンズ 真夜中に空港から移...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
空港での免税手続き忘れについて
-
夏休みに短期留学でオーストラ...
-
お香は持ち込めますか?
-
ケアンズ:ラングーンの水は真...
-
出国後の海外転出届
-
オーストラリアのクリケット
-
オーストラリアへの持ち込み
-
背負えるタイプのキャリーケー...
-
富士通のノートPCを海外で使え...
-
オーストラリアへ旅行に行きま...
-
コンドミニアム 簡単食事 外...
-
チェコへの食品の持ち込み
-
現在オーストラリアでワーホリ...
-
オーストラリアで買ったT2の紅...
-
機内手荷物について
-
オーストラリア ETAS
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
イタリアに持ち込めない薬があ...
-
オーストラリアの持ち込み禁止...
-
オーストラリアへの市販薬の持...
-
アメリカへの薬の持ち込み
-
オーストラリアへの処方薬の持...
-
オーストラリアの入国審査等
-
ハワイ旅行に漢方薬は持って行...
-
薬の機内持ち込みについて
-
オーストラリア、サプリメント...
-
オーストラリアへ行かれたパニ...
-
オーストラリアに持ち込む漢方...
-
税関申告書について
-
ドイツ旅行に常服薬をもってい...
-
アメリカへ咳止めの「コデイン...
-
オーストラリアに持ち込む薬
-
海外旅行に精神安定剤と市販の...
-
オーストラリアの薬の持ち込み...
-
緊急です、海外旅行に詳しい方...
-
オーストラリアへのピルの持込
おすすめ情報