dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度採点のバイトの採用試験を受けるのですが
(ベ●ッセの模試です)(高校)
その試験についての質問です。

私が希望しているのは数学と物理なのですが
一体何を勉強すれば良いのでしょう?
(一応試験なので…それなりに準備はしておきたいのです)

私は今、大学で物理専攻で学んでいるのですが、
数学の数列等普段使わない公式なんかは忘れているものもあります。

傾向だけでも良いのでどんな感じか分かる方おりませんでしょうか?
(例えば、結構基本的だったとか…
受験の長文問題みたいだったとか…)

さらに面接もあるらしいのですが、どんなことを聞かれるのでしょうか?
面接は大の苦手なのでとても心配です。
そんなにつっこんだことは聞かれないと予想しているのですが…
それから、当日の服装は何を着ていけば良いのでしょうか?
スーツか普段の服(結構地味です)か…
悩んでいます。

一度に色々聞いてしまってすみません。
試験は数学でも物理でもどちらでもかまいませんので
アドバイス等よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。


私の場合、模試ではなく通信添削・文系科目(英語)だったのですが、学科試験・面接ともありましたのでご参考までに。

学科試験はセンター試験程度かと思います。その会社の模試自体がそうレベルの高いものではないですよね・・・。だから難易度もセンターぐらいと見ておけば十分と思います。(マーク式ではありませんでしたが)
面接は、ごく普通のことしか聞かれませんでしたよ。なぜこの仕事をしようと思ったかとか・・・。自己PRをどうぞ! と言われたときには一瞬固まりましたが。
服装は普段着でよかったと思います。私は当時学生だったのでそれなりの格好でした。主婦の方とかも多かったのですが、そんなにかしこまった格好はしてなかったと記憶しています。

求められてる回答とはちょっと違うと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。
特に服装は何を着ていこうか悩んでいたので…
学科試験、センター程度らしいということで少し安心。
(高校の時よりも受験用の問題への学力は落ちていると思うので…)

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/06/02 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!