
FC2でホームページ用にサーバーをお借りしています。
今回整理しようとして、ファイル、フォルダを一度削除してアップロードしようとしたところ、出来るファイルとできないファイルがありました。
以前はアップロードできていたのに、出来なくなりました。
OS:win7
IE:11
光回線での接続
FTP:ffftp or インターネットでサーバーアドレス直接入力方法
ファイル名に ( ) がついていると、出来なくなったようです。
他の原因かもしれませんが・・・
どなたか、上手い回避方法をご存知ないでしょうか

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もよくわからないのですが・・・。
先日、アップロードしてもできない。サーバーには、入ってるが、ネットで画像が反映されませんでした。
>ファイル名に ( )
あるかもしれませんね。
私の場合「JPG」と「jpg」の違いでした。
カメラから直接名前を変更したら「JPG」、画像ソフトで編集して、名前を付けて保存すると「jpg」で保存されていました。HTMLは「jpg」になっているので認識してくれなかったみたいです。
詳しい方に聞くと、サーバーによって大文字と小文字を区別するしないがあるそうです。
画像を右クリックするとどちらで保存されてるかわかります。
コントロールパネル→フォルダーオプション→表示で「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外せば、大文字で保存されてるか、小文字で保存されてるかわかります。
一括で変換できないかという質問もたくさんありましたが・・・。
windowsにあるペイントにドラッグしても、ファイル名は残り小文字で保存されるのでちょっとは楽でした。フォルダは他のフォルダですけどね。
もっと、難しい問題でしたらすいません。
有難うございます。
何度かトライして、()が問題であると判断できましたので、()のついているファイル名を全て変更しました。
結果として、これで上手く出来ました。
このカッコは、ビデオから静止画を切り出した時にファイル名が重複するために付けられたものでした。
sonyのソフトですが、もう少し配慮してくれると・・・と思いました。
JPGとjpgの違いの件
アップできないという経験はありませんでしたが、ローカルで閲覧すると問題ないのに、
webで閲覧すると閲覧できないということがあり、原因が分かるまで苦労したことがありました。
そのときは、フリーソフトで一括変換できましたので編集には苦労はしませんでしたが・・。
何が問題か、メッセージで返してくれると良いのに・・・ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- その他(セキュリティ) PDFファイルのパスワード設定について 1 2022/06/25 10:10
- Google Drive グーグルドライブ、勝手に共有されるのを防ぐ方法や気をつけること 2 2023/07/29 21:47
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- その他(コンピューター・テクノロジー) <a href="file:///フォルダ名/ファイル名">リンクテキスト</a>について 1 2023/04/06 22:40
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) iPadとクラウドの同期はできないですか? 1 2022/05/21 09:34
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペイントの囲み線を消す
-
エクセルで作ったものをUSBに入...
-
アクセスのレポートをワードに...
-
Excel 名前を付けて保存のVBA
-
スウォッチパネルにライブラリ...
-
WORDで保存の時にでるファイル...
-
パソコン版LINEについて。 PDF...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
onedriveの不要なファイルの削...
-
スマホに入っている"PASS.exe" ...
-
フォルダをきるって?
-
Windows11なのですがPDFにパス...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
動画をDVDに書き込んだが、...
-
PDF-Viewer
-
「システム管理者によりこのプ...
-
複数フォルダをまとめて移動す...
-
【Excel】「元に戻す」ボタンで...
-
アイコンが半透明になってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン版LINEについて。 PDF...
-
グループ化した図形を保存できない
-
ペイントの囲み線を消す
-
保存がGIMPに
-
メールをディスクに保存したい...
-
Excel 名前を付けて保存のVBA
-
アクセスのレポートをワードに...
-
ペイントの保存先を今のフォル...
-
カメラで取った画像を図として...
-
スウォッチパネルにライブラリ...
-
WORDで保存の時にでるファイル...
-
16bitへの画像変換
-
ワードでの保存について・・・
-
fc2ファイルのアップロード...
-
画像を貼り付けると、周りが汚...
-
エクセルで作ったものをUSBに入...
-
Irvine 1.3.0.126 のリンクのイ...
-
フォトショップの保存について
-
作成したファイルの保存先を変...
-
MPEG-4ファイルを音声ファイル...
おすすめ情報