dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月に高知へ同僚と旅行にいきます。(四人、自家用車、男)どっかオススメは
ありますか?駅周辺にホテルをとってあります。後 カツオのタタキでオススメなとこがあれば教えて下さい。私はちなみにカツオのタタキが生臭くて苦手なのですが友人は『高知のカツオは嫌いなもんでも食えるでぇ』って言ってたんですけど臭くないんですか?色々教えて下さい。

A 回答 (3件)

こんばんは。

高知に住んでいます。
11月は戻りカツオのシーズンですね。高知にいてなにげなくカツオを食べていて、生臭いと感じた事はないのですが、以前他県で食べてすごく生臭く感じた事があったので、高知のカツオのタタキは多分大丈夫ではないでしょうか。ちなみにニンニクやネギ(青ネギです)、玉ねぎスライス、ミョウガ(これは時期なら)もタップリのせます。柚子の入ったポン酢でわーっとかけて食べて美味しいですよ(^-^)。塩タタキは本当に新鮮でないと美味しくないです。焼きたてのほんのり暖かいタタキに塩を上からパラパラとかけて食べます。これも美味しいです。高知市民でも本当の美味しいカツオのタタキを求める時は土佐市久礼に旅立ちますが、高知市内でも十分美味しいです。
大黒堂 http://katsuotataki.net/home
土佐の一風 http://www.ipphu.com/
祥家 http://www.hotpepper.jp/strJ000032986/
これらは高知駅からも歩いて行けます。ただし居酒屋なので夜です。
昼間なら
上町食堂 http://kochinet.info/cafe/←食堂には行ったことはないですが、下の魚屋でタタキを買います。美味しいです。
ひろめ市場 http://www.hirome.co.jp/←取りあえず行けば何とかなる所です。週末の12時前後や午後6時ぐらいから混んできます。

あとお勧めですが、車で移動されるなら、五台山はいかがでしょうか?八十八か所札所の竹林寺もありますし、牧野植物園もあります。山頂の展望台は太平洋と浦戸湾と両方が眺められて絶景です。竹林寺は50年に1度の秘仏公開もあります。
http://www.chikurinji.com/
あとは鉄板の桂浜も折角来たなら行っておいた方が良いです。11月には龍馬に大接近というイベントをやるので、龍馬目線で太平洋を眺める事が出来ます。
http://www.welcome-kochi.jp/event/ryoma/daisekki …
あとは日曜日なら日曜市もおすすめです。観光地ですが、高知市民もよく行きます。皆自分のお気に入りの店があって、場所も毎回同じ場所で出店されるので、そこに行ったりします。1km以上距離があり、高知城とセットで楽しむことが出来ます。名物なのは芋天!普通の芋のテンプラと違ってサクサクしてコロモに味がついていて美味しいです。田舎寿司も高知独特で柚子酢(高知ではユノスと呼びます)の風味で美味しいです。アンコなら色とりどりの田舎餅もおすすめです。ここでお土産を買っても郵送してくれます。
http://tosagairoiti.ojyako.com/
http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=1508
ちょっと遠出するなら龍河洞はいかがでしょうか?高知市から車で50分ぐらい。高知市民なら一度は遠足で行く所ですが、大人になって行っても以外と楽しいです。
http://www.ryugadou.or.jp/
西に行くなら仁淀川で沈下橋に行ってみるとか、横浪三里に行くのもおすすめです。特に横浪三里はとっても海岸線がきれいですので、横浪三里で海岸線をドライブして須崎で鍋焼きラーメンか、行きぬけて土佐久礼でカツオ三昧という手もあります。
http://niyodogawa-kanko.net/
http://www.cciweb.or.jp/susaki/nabeyaki/
http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=708

どのくらいの日数予定されているか分からないのですが、もし余裕があるなら室戸に行くのもおすすめです。ジオパークに認定されていて、こちらも海岸線や景観がとてもきれいでお勧めです。高知市から車で2時間弱ぐらい。ただし道は55号線しかないので、混むと迂回できないのが辛い所ですが室戸は魚も美味しいですし、時間があるなら寄る価値はあると思います。
http://www.muroto-kankou.com/

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。メンバーでこの回答を早速見ながら検討しています。ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2014/10/05 21:49

こんにちは。


確かに高知で食べる鰹のたたきはひと味違います。
私もあまり好きではなかったんですが、向こうで食べて考えを改めました。
生臭くないので「塩たたき」という食べ方ができ、これがまた旨いんです。

オススメの場所は既に出てますが、ひろめ市場は屋台村的なところで
色々持ち寄って食べられます。ウツボや鯨など、他にも楽しめるモノがいっぱい。
日時によってはよく混みますのでその点はご注意。
ちなみに屋上駐車場もあります。
他には、土佐御苑というホテルで食べたたたきも旨かったです。

…まぁ個人的には、そこらの居酒屋で食べても大抵美味しかったですけど(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり高知のタタキはひと味違うって事ですね!

お礼日時:2014/10/05 21:50

私は、カツオはあまり好きではないのですが、高知のカツオは生臭さがなく、美味しくいただけます!!


藁で焼くのがいいんですよね。

鰹のたたきは、自分で焼くのがおすすめ。
http://www.tataki.co.jp/tenpo.htm

桂浜の近くなので、朝一番に桂浜に行って、帰りによるのがよいかもしれません。

ひろめ市場のたたきは、藁焼きでよいのですが、とんでもなく行列の可能性があります。
半端ないです。
この店は鰹の藁焼きで、火事になったこともありました。

高知城、はりまや橋から高知城まではアーケードもありますし、日曜日でしたら日曜市を歩きながら行くと良いです。

あとは龍河洞と言う鍾乳洞はおもしろいです。
天候に左右されないということでもおすすめです。
http://www.ryugadou.or.jp/

高知には、司牡丹という酒造会社があります。
見学もよいかもしれません。
https://www.kuramotokai.com/kikou/65/treasure
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鍾乳洞!大変興味あります。ありがとうございました

お礼日時:2014/10/05 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!