
ミライースのHID化についてです。
母親がミライースに乗っているのですが、もともとHID設定がなくハロゲンなので物凄く暗いです。私の目がHIDに慣れているせいもありますが、フォグランプも無いため、運転が少し不安なのです。おまけに親子共に目が悪いです。
そこで、HID化しようと考えています。いくつか質問があります。
質問
1 アイドリングストップ車にHIDは安定して点灯するか。
2 アイドリングストップ→クランキング時HIDはちらつくのか。最悪消灯するのか。
3 ちらつきや、消灯を無くす方法として、バッテリーにコンデンサ(53000μFほど)を並列で設ければHIDは安定するか。ちなみにリレーありのHIDの取り付け前提です。
4 ハロゲンで純正バルブより確実に明るくなるものはあるのか。(ケルビン数は上げずに ブルーレンズバルブは試しましたが余計暗くなったとの感想(苦笑))
5 HID化する上で、メーカーはどの辺のものがいいか 個人的にはcobra製35W4300K辺りが良いかと考えています。
ちなみにですが、グレア対策はしっかりとするつもりです。
自分が見やすくなっても周りに迷惑をかけては元も子もありませんから。
回答お願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
私は、とある車で、
純正HID仕様
→バーナーのみ社外品交換
→社外品35WHIDバラストバーナー交換
→ハロゲンランプ用ヘッドライトに交換
→社外品HID55W交換
で、結局、
視認性は純正HID仕様が一番でした。
ハロゲンランプ用ヘッドライトにHID組むと、
光が拡散して意外に明るくありませんでした。
No.5
- 回答日時:
まず光軸について。
ハロゲンの光源(フィラメント)は約5mmほどの長さがあります、たいしてHIDの光源はほとんど点光源です。
当然リフレクターの形がわずかに異なります、調整だけでは是正不可能。
リレーでバッテリー直結でも、セル使用時はバッテリーの電圧が低下します、新品の満充電ならなんとかなるかも・・・。
HID再点灯の際の一時電流は瞬間的には10A程度は流れます、最大低格5Aのオートトランスで試みたことがありますが点灯しませんでした(整流しただけの脈流)。
コンデンサーμF単位ではどうでしょう?、1A×1秒=1Fです。
5A、0.01秒としても0.05F=50000μF、瞬間最大値はぎりぎりかも知れませんが。
バッテリー自体電圧低下するため単に並列接続ではだめで、逆流防止のダイオードが必要。
HIDはいったん消灯すると、電源印加飲みでは点灯しません、電極間に高圧パルスを印加する必要があります、それにも電力が必要です。
No.3
- 回答日時:
アイドリングストップでライトも消えていたら夜困りますよ・・・
HIDでもリレー式ならバッテリーから電源を取るので問題は少ないでしょう。
HIDは5000kまでが実用範囲です。
6000kだと雨の日とかは視認性が落ちます。
ミライースにHID取付け
http://wnorio2000.blog12.fc2.com/blog-entry-371. …
対向車が眩しいのはヘッドライトのハロゲンをHID化した場合だけではありません。
フォグやヘッドライトの光軸を上に上げている場合やHiのまま走ってくる対向車も眩しいです。
No.2
- 回答日時:
ハロゲンからHIDへの交換は、貴方が考えられているほど、単純じゃ無い。
光学設計を元から変更する必要があるので、ヘッドライト自体をHID対応に交換する必要がある。単に装着すると、対向車が迷惑。 また、発熱量が違うので、ヘタすると、熱でライトを変形させるかも・・・・
どうしてもであれば、HIDが標準装備されているものに乗り換えて下さい。
また、フォグランプの使い方を、思いっきり間違えている。フォグはは、通常運転時に使うものではありません。あくまでも補助灯であり、夜間運転でヘッドライトと同じ様に使うものでは無く、思いっきり勘違いしている。(貴方のような人が多いですが) 何故なら、配光エリアが、ヘッドライトと全く違うから、幾らフォグを使ったとしても、ヘッドライト並みの明るさは確保できんが・・・・・・・
★両方とも、貴方の
>自分が見やすくなっても周りに迷惑をかけては元も子もありませんから。
に反した使い方です。
No.1
- 回答日時:
一番簡単な方法
スーパーセンタートライアルに700円台で売ってる
純正色 高輝度H4ハロゲン球に交換する事
軽トラのライトが切れたから交換したら 驚く程の明るさ もう一台の純正リフレクタータイプのHidとは 比に成らなく明るい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
GRヤリスとヤリス
-
ヘッドライトをシンナーで拭い...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
車のアイラインなんですが一度...
-
ムーヴのヘッドライトについて...
-
ドラッグスターのヘッドライト...
-
ヘッドライトバルブ Hi/Low切り...
-
ヘッドライトをつけるとパネル...
-
車のヘッドライトの交換につい...
-
車のLEDヘッドライトは眩しいか...
-
ソリオma15sに乗ってます。 ヘ...
-
最近の車はヘッドライトLEDが主...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
走り出すとキーキー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
GRヤリスとヤリス
-
古いDAIHATSUミラ
-
純正LEDヘッドライトの光量アッ...
-
車庫入れの時ライトを消せと向...
-
ヘッドライトをシンナーの拭い...
-
ヘッドライトをシンナーでふい...
-
ドラッグスターのヘッドライト...
-
車のヘッドライト右側のみ切れ...
-
最近、ハイビームの車多くない...
-
ヘッドライトをつけるとパネル...
-
新車を買いました。 コーティン...
-
ヘッドライトをシンナーで拭い...
-
LEDヘッドライト(H4)に交換し...
-
車のヘッドライトにストロボ付...
-
車のアイラインなんですが一度...
-
一灯式のプロジェクターヘッド...
-
事故により ライトユニットの...
おすすめ情報