dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードプレスについての質問です。

(NO1)
ワードプレスで作られたホームページがあると仮定し、そのサイトの
あるページを修正をしようとした時、そのページが実際どのphpファイルで
構成されているかを正確に知るにはどうしたら良いのでしょうか?
(ワードプレス管理画面にはログインできます。)


よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

固定ページを例にとると、テンプレート名が付いたpage-hogehoge.phpを固定ページ作る時に指定してたらそれが、そうで無ければ固定ページのスラッグがfugafugaだった時にpage-fugafuga.phpがあればそれが、無くってその固定ページのIDが247だった時にpage-247.phpがあればそれが、それも無くってpage.phpがあればそれが、それも無ければindex.phpが使われる。



投稿一覧なら・・・・投稿個別なら・・・・カテゴリがついてるなら・・・・ついてないなら・・・・それを完全に網羅しようとすると参考URLにあるような画像を見ればテンプレートが選ばれる順番が分かるのでそれを追っていく事になるだろう。

参考URL:http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%86%E3%83%B3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になる情報を早速いただき感謝いたします。
慣れもあるのでしょうが、デザイン変更やページ内の
修正の際に、どこが係っているかを知るにはやはり
1つ1つ紐解いていくしか仕方がないのですかね。

いずれにしても、大変助かりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/07 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!