
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
すでに他の回答者様方が詳細なご説明をなさっているので、補足です。
私の場合も、退職の際に「半分年金、半分一時金」のタイプを選択しました。
税金面でいえば、一時金相当額には約20パーセントの税金がかかるので、全額一時金で受給されるより有利だと思ったからです。
あと、もう一点。
仮に、質問者様が当分無職でおられる場合、仮に年金を一時金で受け取った時には翌年の「国民健康保険料」が相当高くなる恐れがあります。国民健康保険料(税)の料率は市町村によって異なり、また限度額はありますが、約6パーセントにもなります)。
もちろん、会社に勤務されていて健康保険に加入していれば関係ありませんので、一時金を選択するのであれば、翌年も健康保険組合員(任意継続被保険者)のうちに、受け取った方がよろしいでしょう。
No.3
- 回答日時:
確定給付企業年金法第41条第4項により 「・・・規約で定めるところにより、事業主等に当該脱退一時金の全部又は一部の支給の繰下げの申出をすることができる。
」とありますので、企業年金基金毎の規約により可の場合と不可の場合があるのでしょう。
企業年金基金へご確認ください。
【Q&Aの42参照】
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenk …
因みに、わたしが勤める会社の企業年金基金では一度選択した年金を一時金支給へ変更はできません。
参考までに
各企業年金基金毎に「全額一時金」「半分一時金で半分は年金として残す」のような選択肢を設けています。わたしのいる企業では有期年金部分を「全て年金」「50%年金50%一時金」「全額一時金」から選べ、更に終身年金部分も第一終身年金・第二終身年金・本人拠出終身年金の各々が年金か一時金か選択できます。一部分は一時金にしたいけど、基本的には年金がいいというような場合に役立ちます。
No.2
- 回答日時:
退職金代わりの年金は、一般的に
支給開始から5年経過すれば解約でき、
現金でもらえます。
企業年金は利子が高いので、一見よさそうですが?
公的年金と違い、配偶者控除がないので、
定期預金に預けた方がいい場合があります。
預金と違うのは企業年金は終身保険。
公的年金同様、死ぬまで受給できます。
しかし、企業年金のすべてを終身にはできません。
企業年金の3割程度しか、終身にできません。
ま、日本航空のような高金利の企業年金なら
預金よりはるかにいいですが。
詳しくは、会社の年金基金に聞いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
振り込み
-
年金プラス無職なのに インプラ...
-
年金支払い通知決定はいつ来ます?
-
年金は任意加入にするべきでは?
-
親の年金振込口座の変更は可能...
-
子なし年金フリーライダーはど...
-
60代年金一人暮らしの女性です...
-
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
個人年金について教えてください
-
ネズミ講と年金の違いって知っ...
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
企業年金は、途中解約して全て...
-
私の実家は、海に近いところで...
-
人生で一番の裏切りは何でしたか?
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
年金から青のハガキが届いてま...
-
40代で10年前から職歴なし...
-
年金は普通に受け取るのが一番...
-
年金の収入が1000万円以上の人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳過ぎたら敬老の日に国から...
-
毎月6万だとどのような生活がで...
-
年金は普通に受け取るのが一番...
-
年金
-
振り込み
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
共働きや風俗で収入を得られな...
-
年金プラス無職なのに インプラ...
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
物価あがって時給も上がってる...
-
実家暮らし障害者年金2級 一人...
-
年金から青のハガキが届いてま...
-
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
年金支払い通知決定はいつ来ます?
-
年金定期便に書いてある年金額...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
私の実家は、海に近いところで...
-
年金決定通知書の見方
-
個人年金について教えてください
おすすめ情報