
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと面倒かも知れませんが。
頭の数字だけ、ボールドになって、内容はノーマルになります。
<html>
<head>
<title></title>
<style type="text/css">
<!--
ol { font-weight: bold; }
.lic { font-weight: normal; }
-->
</style>
</head>
<body>
<ol>
<li><font class="lic">項目</font></li>
<li><font class="lic">項目</font></li>
<li><font class="lic">項目</font></li>
<li><font class="lic">項目</font></li>
</ol>
</body>
</html>
できました! ありがとうございました。classを毎回指定するのが面倒そうだったので、いただいた回答の中で最後にトライしたのですが(失礼しました。。)、思うようにできたのはDpopさんのだけでした。感謝です!
No.4
- 回答日時:
#2様と同じなんですが<FONT>タグを使うより<SPAN>タグを使う方がより良いのではないでしょうか。
<FONT>タグでは通常<FONT size=2>などの使い方をするのはご存知でしょう しかしW3C HTNL4.01仕様書ではFONTの属性は推奨しないとなっており、CSSで指定が望ましいとなっております。
今回の場合<FONT>タグのみなので?なのです。
<SPAN>タグの場合、本来何もしないタグなのでこれを用いプレゼンテーションするのが望ましいとなっています。
ですから
<li><SPAN class="lic">項目</SPAN></li>
とするか、ほかに<SPAN>をつかわなければ
<li><SPAN>項目</SPAN></li>とし、
SPANに対してスタイルシートを適用すれば、後々の問題が発生しないと思います。
#2様 本当に余計な事を書いてしまいました。
申し訳ございません。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401 …
お返事が遅くなりました。ありがとうございます! 実は既に対応済みでした。仕事でやっているのですが、fontタグの使用が一切禁止されているのです。他の職場の人に話すと「なんで?」などと言われるのですが、ほんとにそういうものなのですねー。自分でやっていることも無駄ではなかったのか!と再確認。ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
どこまでを太字にするかによります。
本文を含めた全体を大きくしたい場合は、CCS(カスケーディングスタイルシート)を使って<head>内に、
<style type="text/css">
<!--
ol {font-weight: bold }
-->
</style>
を入れてみてください。
行頭の数字だけを変えたいというときは、この<!--
と-->の間に、
li {font-weight: normal}
を追加してください。また、何かあれば補足しておいてください。
ありがとうございます。
実はやってみたんですが、変わらないのです。
太くしたいのは数字のみです。数字の後文章中には所々太字の指定などがはいっていますが、これがいけないのでしょうか?
<style type="text/css">
<!--
ol{font-weight:bold;}
li{font-weight:normal;}
-->
</style>
でよいのですよね?
まったく変化がありません。
No.1
- 回答日時:
スタイルシートで可能です。
<head>内に、
<style type="text/css">
<!--
ol{font-weight:bold;}
-->
</style>
と、記入し
<BODY>内に
<Ol>
<li>a
<li>b
</ol>
とすると、頭の数字も、aもbも太字になります。
即効性ではこれでいいと思いますが、
このタグを貼り付けるだけでは応用が利かないでしょうから、
スタイルシートを勉強してみたほうがいいかもですよ。
ありがとうございました。
言葉が足りませんでしたが、実は太字にしたいのは箇条書きの数字の部分のみなんです。本文中には所々太字の指定などがはいっています。教えていただいた方法を試したら、全部太字になってしまいました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS HTMLタグのあるCSVファイルを利用する方法 4 2023/03/19 14:41
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- 会社経営 オフィス用品宅配サービスは単価高いから使うな!という社長、反発するOL。どう思います? 11 2022/06/14 10:02
- その他(プログラミング・Web制作) 次に、楽天のアジャイル就活に参加して、1日で内定を獲得できる。私は大企業に就職できる? 2 2022/04/17 13:38
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- HTML・CSS HTMLの・要素・属性・属性値 はプログラム言語の「変数」みたいに変更できますか? 5 2022/10/04 05:27
- PHP コメント機能に返信欄を矢印で追加したい 1 2022/05/09 21:17
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSS:liで作成したメニュー...
-
疑似クラス :activeが効きません
-
CSSによるレイアウトが崩れてし...
-
CSSのみで画像とテキストに同時...
-
(CSS)縦メニューを一枚画像で作...
-
ボックスの幅を内容に合わせたい
-
ページを開いているときのリン...
-
画像横のテキストをセンターに...
-
li 3列表示
-
動画の上に文字を乗せたい(HTM...
-
<ul>タグを使うと勝手に<p>...
-
文法チェックの<A>と</A>の間が...
-
【webサイト】シングルページの...
-
背景色を交互にしたいのですが...
-
IE7で背景画像がテキスト文字幅...
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
メニューの折り畳み階層化について
-
レスポンシブWebデザインでリン...
-
ulとliで囲った文字の一部を変...
-
可変幅でabsolute指定で中央配...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リストマーカーをボックス内に...
-
html/cssの、navを2段にする...
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
リストの数字のフォントサイズ...
-
画像にリンクを張ると画像がず...
-
複数行にまたがる括弧を表示し...
-
レスポンシブWebデザインでリン...
-
HTMLで組織図を作成する方法
-
html <ul></ul>の並びで一行空...
-
htmlの<ol>タグで、数字などを...
-
divタグ内のコンテンツが重なっ...
-
ページを開いているときのリン...
-
ドロップダウンメニューが隠れ...
-
【CSS】メニュー上部に固定させ...
-
<ul><li></li></ul>にするメリ...
-
番号付きリスト(<Ol><Li>・・...
-
ulとliで囲った文字の一部を変...
-
list-style-type部分だけ大きく...
-
<li>の中の<h>だから!ルール違...
おすすめ情報