重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヤフオクで3万ほどのものを落札したのですが、オークションにしては結構高いので、
慎重になってはいるのですが、振込み先が旧姓になっていたので、少し変に思って
住所を調べたところ、その住所には全く違う方が住んでいるようです。【番地も合っています】

出品者は嘘の住所を言っているのでしょうか。とても如何わしく思ってしまいます。

電話番号は記載してありますが、本当かどうかは判りません。

こういった場合、商品が送られてくるのか不安なので、まだ入金もしていません。
お取引は続けても大丈夫でしょうか。

何かアドバイスお願い致します。

A 回答 (7件)

オークションにしては高額取引なので、入金前に正直に質問してみれば如何?


・何故、旧姓なのか?
・その住所には全く違う人が住んでいるようだが、何故?

回答が少しでも疑わしいなら、取引を中止した方が良いかも?
質問しただけで気分を害するような出品者なら、取引する価値はありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ、旧姓なのか、住所を調べたこと、言っても良いでしょうか。
私は、電話番号は知らせていませんが、宅配便でもないのに、聞いてきました。
正直教えたくないです。

聞く場合は、 電話番号を知らせてからきくべきでしょうか。
そういった事をきいて 普通は気分を害しないでしょうか。
回答有難うございます。

お礼日時:2014/10/12 17:07

 おはようございます。



 ここまでのやり取りを読んで感じたことをいくつか。
> 電話番号は知らせていませんが、宅配便でもないのに、聞いてきました。
出品側が圧倒的に優位にあることは確かです。トラブルのほとんどは送金しているのに品物を送ってこない、など出品側に問題があるからです(入金に先立って送品して、送金されない、というのも出品側の問題です)。
 しかしながらオークションの補償規定には以下の項目があります。
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/omimai/omimai …
第4条(14)
取引の相手方の氏名・住所・電話番号を確認せずに取引をした場合など、社会通念上、取引に際して利用者が通常求められる注意を欠いたと認められる取引である場合
 品物の受け渡しに関わる重要な情報を明かしたくない人はオークションへの参加は止める方が良いと思います。

> 住所を調べたところ、その住所には全く違う方が住んでいるようです。
グーグルのストリートビューで家の表札を確認することは現在では出来なくなっています(たまに見えることもありますが)。とすれば有料のゼンリンなどのサイトを利用したか、図書館で個別の家の名字が記載されている住宅地図で確認したかのいずれかでしょうか。金か時間かの違いですが、いずれにしても手間はかかりますね。
 どこで見たとしても、その情報源の更新時期はつい最近ではないわけですし、前の住居は借家であったかもしれないし、考えられる状況は色々とあります。

 振込先口座が同居している者の名義だったり、婚姻関係にある場合その旧姓だったりすることも時々はあります。それらが必ず怪しいわけではありません。
 尚、代金引換便の実際に付いても一言。代金を支払わないうちは品物を手にすることはできません。或いはもしその前に渡されたとしても、開封または開梱したら受け取りを拒否することはできません。つまり代金引換を利用しても文句無しに安全と言うわけではないことは知っておく方が良いでしょう。
    • good
    • 0

出品者の評価数は幾つですか。


私は次のような判断を一応しています。
「1~50は不安、51~100やや不安、111~500やや安心、501~1000ほぼ安心、1000以上安心」

不安なのに落札したのは、値段に釣られて、ですか。
振込先は、本人以外も結構有りますよ。
ただ詐欺者が他人口座を知らせる可能性も有るでしょうが。

文面だけからは正しい判断をするのは、おそらく到底無理でしょう。
リスクを取って安い値段で買うか、安全を取って高い値段で買うか、そこは決断でしょう。
それが怖いなら、素直に町に有るお店で買いましょう。
それだけのことです。
    • good
    • 0

No.1 の方のお答えのように、「振込先の名義が違う人」はたまにいます。


私の経験では、「旧姓」の他に「配偶者名義の口座」という例がありました。
私の場合は、何れも問題なく取引を終了しています。

>振込み先が旧姓になっていたので、少し変に思って
という件、口座名義を旧姓のままにしている理由としては、オークション専用、
ヘソクリ用などが考えられますが、それぞれの事情があるので一概には云えません。
名義を旧姓のままにしておいた場合、本人が不利益を被る場合がありますが、罰則が
ある訳でもないので、単なるモノグサでそのままにしているのかも知れません。
従って、このことだけで怪しい取引相手とも言い切れません。
詐欺師なら、むしろ怪しまれないような口座を用意するかもしれません。

>住所を調べたところ、その住所には全く違う方が住んでいるようです。【番地も合っています】
とのことですが、それは本当に信頼できる確実な結果なのでしょうか。
それが疑いのない事実なのでしたら、取引相手はかなり怪しいと思いますが、一方、
不確実な推定に基づく結果だとしたら、本当にそこに住んでいる可能性を否定できません。

もし後者(本当に住んでいる)の場合、疑いの目を向けられていると感じた相手が、
もし気性の激しい人だったら、憤慨して「落札者都合による削除」をするかも知れません。

「代金引換(代引き)での発送」というご意見もありますが、発送者にとっては面倒な話
ですし(私ならお断りします)、オークションの説明画面に記載していない配送方法には
対応しないのが”常識”になっていますから、「落札後に色々と注文をつけられた」という理由で
やはり削除されるもしれません(実際にそのような経過で評価バトルになった例を見ています)。

どういう結末になるかは、こちらの出方と相手の性格によって違いますから、対応は結構
難しいと思います。

どうしても不信感が拭えないのでしたら、疑いをあからさまにせずに丁寧に交渉するか、
悪評価を覚悟で取引を止めるしかないと思います。
    • good
    • 0

ヤフオクで出品するためには、住所確認がなされています。

ただ、そこから引っ越した場合には、それ以上の確認はなされないようです。

Yahoo!かんたん決済での支払いであれば、Yahoo!が振込先口座を把握していますし、またトラブルが報告されている口座の把握も進めています。そのため、Yahoo!が年に規定回数までは被害額補償をしてくれます。

心配な場合、代金引換(代引き)で発送いただくことで、金を取られる前に商品をもらえる、という対応もできます。300ちょっとの料金が割り増しですが、安心の保険料として払えるならば、代引での発送を交渉するのが現実的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
トラブルは報告されていないようです。
やはり代引きが確実ですね。
あまり交渉した事がないので、不安です。

お礼日時:2014/10/13 08:16

不安なら止めたほうがいい



ヤフオクに限らずネットで物を見ずに買うのは一種の賭けですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・・。悪い評価がついてしまいますが・・・。あと住所も知られてしまっているので、不安です。

回答有難うございます。

お礼日時:2014/10/12 16:27

振込先の名義が違う人、たまに居ます。


電話で確かめたという話もあるそうです。
過去の取引評価はどうでしょうか。

支払い方法の選択で、代金引換えにしてもらう手もあります。
代引き手数料は落札者負担。出品者はやや面倒な手順になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去の取引の評価は、悪いはありませんでした。
ですので、落札しました。

振込み名義人が旧姓なので、何故?と疑問に思っています。
結婚すれば、変えるのが常識だと思ったので。

回答有難うございます。

お礼日時:2014/10/12 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!