dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、お願いします、困ってます。

まだ6回ほどしかオークションしたことがないのですが(そのうち4回は落札者です)今回は自分が出品者です。

困るというか不気味というか気持ち悪いのですが、私が出品者でしたのでオークションが終了してすぐにメールし、その際に私の住所や電話番号などを教えました。

すると、落札者が<~郵便局留め ○○(名前)>として下さいという返事が来たのです。

つまり私は相手の名前しかわからない状態です。

お金を払ってくれるとはいえ、何か不気味だし、こちらの個人情報を知られ、私は相手の名前しか知らないなんて何かしっくりこないというか公平じゃない感じがします。

しかも相手はMSNの無料メールです。

この場合、今回は変な人に当たったと思って気持ち悪いけど我慢したほうがいいと思いますか?

それとも、その旨を相手に話し情報提供しなかった場合には落札者の取り消しをしてしまったほうが良いと思いますか?
(多分、元々無料メールと郵便局留め、さらにメールに住所等記載しない点から拒否されると思いますが)

ちなみに相手は60評価あってみな「非情に良い」です。
私は6個の非常に良いです。

なのでお金を振り込まないということはないと思うのですが皆さんだったらこのような落札者に当たったらどうしますか?・・
それとも私のほうがオークションに向いてないのかな・・
教えて下さい。

A 回答 (4件)

NO3です。



非常に悪い、の評価をした方から、報復評価、いやがらせはありませんでした。

また、その方は、取引は出来る方ですが、対応、入金が非常にルーズで、実際、評価は、「どちらでもない」と、「悪い」が結構ありました。しかし、「良い」評価も同数ありまして、削除対象寸前でした。現在マイナス3になると制限がかかるようです。

追記ですが、オークションの売り手の場合、個人情報の発信は、相手を安心させる重要な要素ですので、それは覚悟した方がよいと思います。

今回の場合、「代金」の振込み確認後、商品発送でよろしいと思います。

相手方の情報につきましては、

「私は貴方様の連絡先を教えて頂きたいのですが、差し支えない範囲でいかがでしょうか。個人取引ですので、安心材料として、お願いいたします。しかしながら、ご都合もございますでしょうから、無理に、とは申しません。その点だけ、お手数ですがご返答ください。なお、ご返答の内容にかかわらず、落札代金の振込みのご通知をいただき、確認できましたら、即発送させて頂きます。」

くらいの、柔らかな対応をしてゆけば、波風立たないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何から何まで心配して下さり本当にありがとうございました。
そうですね、出品するときは自分から情報は伝えています。
いつもなら、この後に相手さまの情報もメールされてくるものとばかり思っていましたので、ジタバタしてしまいました。
早速、nazonohito67さまの文章を元にメールしたいと思います。
感謝しております、オークションも勉強していきます(笑)

お礼日時:2003/11/18 22:08

当方も、よくオークションを利用します。


落札者さまに、同様の件が2ケースありました。

私は、

「お手数ですが、貴方様のご住所、電話番号できれば固定電話をお教え頂けませんか。個人取引ですので、お互いの連絡を取れる状態でお取引をしたいと思います。
もちろん、発送は局留めに致します。ご返答を頂き、また、ご入金の確認後商品は必ず発送いたします。
失礼とは思いますが、ご返答、お待ちしています。」


と、返答致しました。

お一人は回答してくださり、入金もありましたので、お取引は完了いたしました。

お一人はそのまま返答がなく、2週間すぎても入金もなかったので、非常に悪い、評価を入力しました。その後、その方のIDは「利用制限中」になり、さらに「削除」されました。

オークション使用料金は損をしましたが、この場合、慎重に対応してよかった、と思いました。

とにかく、丁寧な「お願い」のメールを送ることが大切だと思います。

なお、心配な方はオークション出品時に、
「ホットメールの方、通常の連絡が取れない方は、落札後予告なく削除する場合があります。」など、防衛手段を取っておく事をお勧めします。

基本的には、「入金が確認できたら、お取引」で対応していれば、実被害はそんなに無いと思います。

オークションは経験することで、色々覚えます。
向いている、向いていないではなく、
慎重に、丁寧に、誠意をもって、少しづつ成長して下さい。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
そ、それでちょっとお聞きしたいのですがその時の悪評価にした人からと思われるイタズラ電話などのイヤガラセとかはありませんでしたか??
それと、その方の今までの評価はどれくらいでしたか?
評価はあまり参考にはならないものなのですかね・・
お話、聞いてなんか怖くなっちゃっいました。。

nazonohito67さまの文章はさすがですねぇ・・
>「お手数ですが、貴方様のご住所、電話番号できれば固定電話をお教え頂けませんか。個人取引ですので、お互いの連絡を取れる状態でお取引をしたいと思います。
もちろん、発送は局留めに致します。ご返答を頂き、また、ご入金の確認後商品は必ず発送いたします。
失礼とは思いますが、ご返答、お待ちしています。」

でも私、本当のところ、小心者なのでこれさえも聞けないかも(半笑)
なんか悪い印象ですものね、相手が伝えたくないこと分かってる上のことなので言うのも勇気いるし。。
自分と感覚が似ている人もいらっしゃって、ちょっと安心しました。ありがとうございました。
もし宜しければ補足アドバイスお願いします(ご多忙でしたら結構です、十分、参考になりました)

補足日時:2003/11/18 21:15
    • good
    • 0

私だったら「家族に内緒の買い物なのかな」と思い


そのまま郵便局留めで送ります。

配偶者に内緒のヘソクリで購入した、とか
浮気相手へのプレゼントで、とか
忙しくて家には帰れない状況、とか
いろいろ理由があるかもしれませんよ。

それでも心配でしたら、電話番号くらいは聞いてもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

んー 中古の実用品ですし、物もまあまあ大きいので隠すこともプレゼントにも出来ないものなんですよね・・
金額も高額なものではありません(1500円)
しかも郵パックなので時間指定も出来るんですよ。
やはり私が心配性すぎるのかなぁ~
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 20:55

別に代金さえ前払いでもらっておけば問題ないと思います。



家族に買い物を知られたくない人もいますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに問題はないんですよ。でもなんとなく不安なんですよね。例えば今回は何もなくても今後何かのトラブルがあったときに相手は自分の個人情報を知っているのにこちらは知らないなんて不安じゃありませんか?考えすぎかな(笑)
オークション先輩の友人(評価100位でみな非情に良い)にも「そんな取引きはしたことがない」と言われたので余計に不安になりました。
もしかして、こういう落札者の人って案外多いんですかね?心配のしすぎなのだろうか・・
ありがとうございましたー。

お礼日時:2003/11/18 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!