dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IEの画面で、上に、メニューバーとか、アドレスバーなど何も表示されていない画面をプリントアウトする時のやり方を教えてください。 <<(_ _)>>  私の知識では、画面を右クリックでコピーして、ワードなどに貼り付けるとか、プリントスクリーンキーを利用して、やはりワードなどに貼り付けてからプリントアウトする。。。などぐらいしかわからないのですが・・・・そんな事をしなくても、IE画面のままから簡単にプリントアウトできるはずだ、と言われ、分からなくて困っています。もし、そんな方法を御存知でしたら、教えていただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

ファイル(F)→印刷(P)


または
Ctrl + P
で出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございました!

画面にはブルーのタイトルバーのみで、『ファイル(F)→印刷(P)』←などのメニューが何も表示されていない状態でしたので、この方法が使えなかったのですが・・・

『Ctrl + P』←この方法でいとも簡単にプリントアウトできました! メニューが使えないときは、こんなショートカットキーでできるんですね

目からうろこで、感激してしまいました。 早速、会社で多用させていただこうと思います。

ありがとうございました!!!  <<(_ _)>>

お礼日時:2004/06/03 08:27

メニューのファイル→印刷でできますが、デフォルトでは背景の色や画像は印刷されませんので、もしそれも含めて印刷されたい場合は、ツール→インターネットオプションの[詳細設定] タブで「背景の色とイメージを印刷する」にチェックを入れて下さい。


http://www.microsoft.com/japan/enable/training/s …

なおページを画像として保存する場合でも、下記ソフトなどを使った方が、画面に表示されないページの下の方まで画像として保存されますので、プリントスクリーンよりは便利だと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/ …

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/enable/training/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました <<(_ _)>>

メニューも、印刷、コピーなどのアイコンも何も表示されていない画面でしたので、コピー/ペーストしか方法が思いつかない状況でした。

Ctrl+P で、簡単にプリントアウトできたのですが・・・  プリントスクリーンではできない、画面に表示されない下のほうのページまで保存されるソフトは便利そうですね

会社のPCでは、勝手にソフトを入れることはできませんが、自宅PCでは早速、使わせていただこうと思います。

どうもありがとうございました <<(_ _)>>

お礼日時:2004/06/03 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!