
会社のパソコンが重すぎて非常にイライラしています。
・ひらがな2文字変換しようとするだけでフリーズする。
・ファイルをローカル同士のフォルダ移動させるだけで止まる
・クロームなどのブラウザも遅い
ワードエクセル、ブラウザ、何もかもが遅いんです。
CPUがコア2クアッドで32ビットのメモリ3MBなのにオフィス2013やらバーチャルPC入れてから遅くなったような気がします。
PCは確か購入3.4年くらい経ってますが、一日中使ってるんで早く寿命が来たんですかね?
メンテはネットで探して色々やりました。
・ツールでクリーンする
・パフォーマンス優先の表示にする
・省電力モード
・不要ソフトアンインストール
・デフラグ
などなど。でも改善は見られません。
作業効率が著しく衰えてうんざりしています。
今この文章は自分のパソコンで書いていますが変換もスムーズで非常に快適です。
ワードもすぐ開きます。
会社にパソコン買い替えてもらうように言いたいのですが、入社5年目ですし大して有能な人物でもないので私の口からパソコン買ってなんて言えないんです。
実績のある中堅社員ならすぐにノートパソコン買ってもらえてりしているのですが。
速く完全にぶっ壊れて欲しいです。
こういうときどうしますか?
皆さんの会社ではどんな感じですか?
そもそも私物の自分PCを使用可能の会社とかあるんですかね?
寄贈してもいいから自分のPC使いたいですね。
ご意見お待ちします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
システム管理者に頼んで、再セットアップしてもらうのが良いと思いますよ。
バーチャルPCあたりが問題のような気もしますね。
OFFICE2013が原因の可能性もあるので、ダウングレード出来るのなら、2010や2007におとしてみるのも良いでしょう。
Core2Quadならば、それほど遅くは無いような気もします。(少なくとも漢字変換で固まるのはおかしいです)
ファイル移動で固まるならば、HDDに異常がある可能性もあります。
リースならば、そろそろリース期間満了のはずなので、入れ替えまで我慢するしかないですね。
普通は、個人PCは持ち込み不可能な会社の方が多いと思いますけどね。
No.3
- 回答日時:
たとえばワードではなくて「メモ帳」へのテキスト入力でさえ遅い。
というのであれば、それは正常じゃないことですよ。このPCが買った時からそうだったなんて考えられませんでしょう。
許されるならクリーンインストールしてしまったほうが気持ちが良いと思いますけどね。
支給品だからアンインストールとかメモリ増設とか出来ないでしょうから、できることは限られている。
質問者さんの書いていない項目で言うと
>>省電力モード
これは絶対ダメでしょう。「最大パフォーマンス」にしなければ!
言葉のアヤかもしれませんが。省電力なんて気にしている場合ではない。
(1)
msconfig
で自動開始されるサービスやスタート項目を必要最小限にする。とにかく全部チエックを外してしまえばよいですね。どうせ必要な物は後から必要になるから。
(2)
ノートンなどの常駐ユーティリティやアンチウイルスはダメ、FreeのAvastなど必要最低限のものにする。
かな。

No.2
- 回答日時:
ご自身で解決できなければシステム管理者に相談しましょう。
管理の厳しい会社ですと許可されたソフト以外はインストールさせませんが緩々なのでしょうか?
バーチャルPCはアンインストールしましょう。
内臓HDD(C:)の空きはありますよね? HDDが天に召されそうではないですよね?
タスクマネージャーでメモリの状況を確認してみましょう。
各プロセスのCPU使用率の高いものから調査してみましょう。
メモリ増で解決する場合がありますね(メモリ3G搭載と言っても、実は1枚死んでいたりもしますよ)
Windows Aeroを無効等はもうやってますよね?
毎回、シャットダウンする使い方を止めてみたらどうなりますか?
ウィルス感染してませんよね?
Baidu IME等の怪しいものは使っていないですよね?
>自分PCを使用可能の会社とかあるんですかね?
許可していないでしょう。情報漏洩等で最近騒がれてますので、信用のおけない個人PCを仕事に使っていると知られたら会社の信頼が失われるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の営業車にはETCの機械は付...
-
宝島24という個室ビデオ店の運...
-
会社の時計
-
製造会社で印刷のズレの原因。
-
敗者復活戦
-
忘年会でモコモコのニットワン...
-
管理職には向いてるけど部下に...
-
都内で有名なデザイン会社を教...
-
ファブルって漫画ありますよね...
-
会社の飲み会でうまく立ち回る方法
-
警備員はアルバイトで 派遣会社...
-
会社の方針について
-
会社でいらなくなったパソコン...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
起業を目指していた主人が株に...
-
社名がちょっと変だけど、業界...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
おすすめ情報