dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPパソコンに、win7professionalをセットアップ&各アプリインスト完了し、引き渡し直前。
最後にネットワークアダプタのドライバ更新でも…色気を出したところ、起動しなくなってしまいました。BIOS後、ポインタのみの黒画面です。
HDDはカチャカチャいっております。

F8画面、コマンドプロンプトは出せます。
「セーフモード」を選んでgoまでは出来るのですが、セーフモードも起動しません。

OSインストールディスクで修復を試みましたが、NGで。
あと、Microsoftや有識者のブログとかを参考に、最後のドライバファイルの削除やレジストリの調整もしましたが、どんどんひどくなる一方でして。
復元ポイントや¥WindowsImageBackupも作っておらず、お手上げです。

Windowsの再インストールをする覚悟ですが、もしかしたら次の方法でアプリインストなどを簡素化できるかなと考えているのですが、・・・これで直るでしょうか?
1.AOMEI BackUpperなどのソフトで、C:の全フォルダ&ファイルをバックアップしておく。
2.パソコンをクリーンインストールする
3.(1)で作ったバックアップから、¥WINDOWS 以外のフォルダ&ファイルを全部リストアする
4.Windows Updateを繰り返す


次の質問です。
AOMEI BackUpper のブータブルディスクなのですが、Linux版とWindowsPE版があります。

しかし、このパソコン、Linuxディスクを入れると、英語でなんだかんだと数十行出たあげくシャットダウンしてしまいます(他のPCではAOMEI BackUpperが起動するのですが)
→そこまで変なダメージを被っているのでしょうか?

で、WinPEディスクでAOMEI BackUpperを起動しバックアップを開始しました。
案の定、一部のファイルが「別のWINDOWSプロセスで使用中」とかでスキップせざるえませんでした。
¥USERS¥APPDATA¥....のファイルでしたが。

→このバックアップで、上記の修復の目論見はうまくいくでしょうか?

A 回答 (3件)

>あと、Microsoftや有識者のブログとかを参考に、最後のドライバファイルの削除やレジストリの調整もしましたが、どんどんひどくなる一方でして。


復元ポイントや¥WindowsImageBackupも作っておらず、お手上げです。

なら、なおさら入れなおした方がいいですよ。その時だけ治っても後から不具合が出る可能性もあります。

XPから7でしたら、環境は引き継がず、クリーンインストールですから傷は浅い方だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
疲れたので、クリーンインストールからやり直しました。

お礼日時:2014/10/24 13:07

¥WINDOWS 以外のフォルダ&ファイルを全部リストアする



これでは、各アプリのインストール情報が戻りませんから無理だと思います。
レジストリやインストール情報の必要のない、フォルダに展開しただけのポータブル版等のアプリケーションは大丈夫でしょうけど。

新規にWin7インストールした方が手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
最後のドライバの更新で、書き換えられたであろうフォルダは、¥WINDOWS¥SYSTEM32¥DRIVERS でしょうか?
このフォルダ以外のすべて(¥WINDOWSの他フォルダを含め)をリストアするのはどうでしょうか?

悪あがき(笑)??

お礼日時:2014/10/22 21:05

スペックは知りませんが、一般的にXPを7にしようというのは無謀なのでは、と思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!