
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、ないものと思います。
クレジットカードは銀行の普通口座のキャッシュカードと同じだと考えれば良いと思います。
銀行のキャッユカードは口座番号や支店コードが記載をされてはおりますが、紛失などの場合以外には悪用される可能性はほとんどありませんよね?
暗証番号は、専門的な機械(リーダー)で簡単に読み取られてしまう場合がありますので「紛失」されなければまずは悪用もされないことでしょうね。
クレジットカードの場合も同じで「紛失」されなければ、まずは大丈夫です!
両方とも「紛失」されてしまいますと、口座番号、支店名、は誰でも調べればすぐにわかってしまいますし、それと同じようにクレジットカードの場合にも「紛失」されてしまいますとカード会社、カード番号は誰でも調べればすぐにわかってしまいますし、暗証番号も専用の機械さえあれば、番号がわかってしまいますので、カードが手元にある場合には悪用されるケースも少ないと言えます。
クレジットカードは限度額のあるキャッシュカードだと考えれば良いかと思いますよ?
また、むやみに、必要もないのに、あまりたくさんのクレジットカードを複数持ち歩くというのも紛失の危険が伴いますので注意が必要です。
No.7
- 回答日時:
回答#3の補足です。
みなさんの回答を見ておどろきです。
質問者はオペレーターがカード番号を第三者に漏らす危険性を憂慮しています。
つまりカード番号だけでなくそれらを含む個人情報を漏らすおそれは?
と、いう事を暗に問うているのです。
番号だけ第三者に漏らすだけでは済まないでしょう。場合によっては盗聴
されているかも知れません。
どんなところに危険が潜んでいるか、現代社会は常に直面しています。
現実に電話でカード番号を含め個人情報を相手側に伝えることによって
クレジットカードによる決済が完結する仕組みがある以上、うかつに
電話なら安心という考えは危険を孕んでいると私は思います。
(実際に私の経験からも電話でカード決済可能というところはありました)
質問者の憂慮はある意味、的を射ていると思います。
それゆえ、慎重に対応すべき事案だと感じました。
この回答への補足
詳細なご意見ありがとうございました。あとで、ホールに問い合わせると、カードにはセキュリティー番号があるので、大丈夫です、とのことでした。
補足日時:2014/10/25 13:41ありがとうございます。そうです。ずばり、その心配なのです。やっと私の不安感を理解していただき、助かりました。以前、何かのショップの元店員が、レジにあったカードの記録を盗み出して、ネットで高額なショッピングをして逮捕された事件が報道されていたので、不安だったのです。カード番号さえ分かれば、ネットショッピングは可能なのではないでしょうか? そういうことから、不安になって
質問させていただいた次第です。ただ、今回のホールは、信頼性のあるところなので、まさか、とは思っておりますが… ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
他の方も回答なさっている通りゼロではないでしょう。
ただしネット上で個人情報やカードのセキュリティコードと同時に
送信するよりは、電話で番号を伝える方が安全だとも聞いています。
15年以上前に知った話ですが、架空請求被害の多い欧米では
ネットショッピングでもカード番号のみ電話で伝えるのが一番の予防策だったそうです。
私は架空請求被害もカード番号漏洩被害も経験していますが
早期にきちんと対処すれば実害を防ぐことは難しくありません。
カードを使用する限り、自覚と自衛策が大事です。
被害を最小限に抑えるには、請求金額と明細の確認を怠らないことと
ご自分のカードの利用規約を確認して、
万一被害にあった場合の保証規定や対処方法を調べておくことです。
No.5
- 回答日時:
クレジットカードの番号を電話で言って
チケットが買えるのですよね。
ならば、その番号さえあれば限度額いっぱいまで買い物ができるということですよね。
No.3
- 回答日時:
これだけではなんとも回答しようがないですよ。
第一、相手の業者はどこなのか?
なぜ電話で番号を言わなければならないのか?
要はその業者さんが信頼性のある業者で個人情報の管理がしっかりしており
かつ知名度も高いというならばそうそう不安がることもないと思います。
個人情報の管理はどのようにしているかを予め確かめてありますか?
ある業者は電話はすべて録音されその管理部屋には特定の人しか入室
出来ないようになっている。万一、オペレーターが漏らすようなことが
あればその損害を被ったときは賠償しなければならない規定になっている。
ということまできちんと聞き出していますか?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
電話で商品を注文する際に、口頭でクレジットカード番号を教えてしまいまし
その他(家計・生活費)
-
電話口でカード番号を口答で伝える。これって何か問題アリ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
クレジットカードの番号と有効期限を電話で聞かれました。
生命保険
-
-
4
デリヘルクレジット決済について。
クレジットカード
-
5
風俗店でのカード決済
防犯・セキュリティ
-
6
風俗のクレジット決済
クレジットカード
-
7
テレビショッピングをした際に電話でクレジットカード番号を言ってしまいま
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
クレジットカードの暗証番号を口頭で聞かれた
その他(法律)
-
9
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
10
メールでクレジットカード番号を送ると何が起こるか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
12
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
商品の返品について。
-
5
セルフレジで、クレジット払い...
-
6
デリヘルクレジット決済について。
-
7
クレジットカードで買ったとき...
-
8
クレジットカード控えを紛失し...
-
9
ネガオーソリって何ですか?
-
10
PayPayのクレジットカードには ...
-
11
楽天カードを不正利用されまし...
-
12
家族カードを楽天市場で使えな...
-
13
クレジットカードの片面だけな...
-
14
クレジットカードの明細書の利...
-
15
ネットのクレカ決済では住所は...
-
16
海外の契約書の英文がわかりません
-
17
PayPayカードのオペレーターに...
-
18
etc車載器番号は他人に教えても...
-
19
職業不詳で住所不定でも加入で...
-
20
VISAのクレジットカード番号っ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter