dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

橋下大阪市長がしきりに提唱している大阪都構想ですが、具体的な中身がさっぱり伝わってきません。
いったい、何がどう変わって、どう良くなるのか、全然わかりません。
彼は何をどうしたいのでしょう?
何で中身をわかりやすく有権者に説明しないのでしょう?

A 回答 (4件)

小泉改革時に改革、改革として言われていた内容と基本同じです。



骨子となる部分は竹中平蔵さんが作っているんで、似るのが当然といったところ。

新自由主義や新古典派経済と呼ばれるもので、それ系の人らが集まっているのが大阪の維新の会です。基本的に橋下さんは理解していないと思いますが、これを進めると大阪の財政はより悪化し、大阪の社会保障はより悪くなるでしょうし、企業や企業役員への保護や財と役所との癒着はより強固なものになるでしょう。
失業者やホームレスも増えることになるでしょう。ニューヨークのスターバックスでは当たり前のように浮浪者が物乞いをしたり、残飯を持ち込んで食事をしていたりするように、大阪のスターバックスなどで同じ光景になるかもしれませんね。

この回答への補足

そうですね。
橋下市長自身が、大阪都構想の具体的な中身をイメージできていないような感じですね。
最大の牽引者がそんな状態では、とうてい誰も納得させることはできませんね。
一旦取り下げて、ゼロから新しい政策を提案した方がいいんじゃないでしょうか?
もう、派手なパフォーマンスはいらないと思います。

補足日時:2014/11/24 22:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/24 22:56

一応、私が掴んでる情報をまとめてみます。



大阪都構想の目的
「二元行政の根絶」及び「住民生活をきめ細やかに守る組織体制の整備」

方法
大阪市(および堺市その他の大阪市周辺の市)を廃止し、その領域に特別区を設置する。
モデルとしては,東京23区。

現状
2012年に,橋本維新の会の働きかけによってできた『大都市地域における特別区の設置に関する法律』に基づき,「特別区設置協議会」にて(反対派を排除した状態で)特別区設置案を策定。
内容としては「大阪府・大阪市・堺市を廃し解体して5区に分離」することが決められた。
この案を府・市両議会で承認を得なければなりませんが,議席数は反対派が上回っているため否決されました。



とまぁ,現在決まってるのは「大阪府・大阪市・堺市を廃し解体して5区に分離」することだけですね。
なので,説明しようにもその中身が無いんでしょう。
漠然と,「住民サービスがよくなる」「財政がよくなる」「経済が成長する」などなどと謳ってはいますが,具体的にどうというのは聞いたことがないです。
とりあえず箱物だけ作って改革したと自慢したいだけな気がしてなりません。

以上は個人的な感想ですので,とりあえず当事者たちの声をということで,維新の会と反対派代表である自民党の意見ページへのリンクを張っておきます。

大阪維新お買い
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html

自民党
http://www.osaka-jimin.jp/not-osakato/

この回答への補足

政策にカッコよさを求めるのは本末転倒でしょうね。
パフォーマンスが政治の世界でも特に重要になる傾向は、アメリカから世界に拡がってきているとは思いますが、弁護士タレント出身の橋下さんは、その点では時代の流れに乗った人なのかもしれません。
しかしながら、本当の政治とは、もっとずっと地味で泥臭くてかっこ悪いことも多いものでしょう。
どうにも実現できないことがはっきりしてきた構想は、一旦取り下げて、有権者にもメリットがよくわかるような新しい提案をしてもらいたいものですね。

補足日時:2014/11/24 22:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/24 22:52

説明しないのは、出来ないから。



大阪市と大阪府の二重行政のムダの解消ならば
双方が話し合い、大阪市内での事業の振り分けを
やれば良いだけなのに、大阪都にしなければ
解消できないなんて、おかしな話だから。
大阪市だけ事を大阪府全体を巻き込むなんて。

無駄なカネを掛け、府を都にする矛盾を
大阪市民がいつ気が付くのか。
都になると言う、言葉に振り回されたことに
気がついてほしい。と、対岸から思っています。

報道では大阪市が構想への報告書をボツ。
大阪府でもボツへとか。

これまで、カネを掛けてしまったことは仕方がない。
もうこんなムダなことは、やめるべきかと・・・。

この回答への補足

橋下大阪市長も松井大阪府知事も、国政選挙に打って出ないと決めたそうですね。
今回のアベノミクス解散で出馬を期待する向きもあったでしょうが、地方行政に専念した方がまっとうでしょうね。
タレントで元宮崎県知事の東国原さんとの違いを見せましたね。
大阪都構想は、提唱者の橋下さん自身が明確かつ論理的に整合性のあるビジョンを持っていないようで、言い出しっぺだから引っ込みがつかなくなっているだけなのではないでしょうか?
地方自治体の長として続投すると腹をくくったのなら、大阪都構想は潔く撤回した方がいいのではないでしょうか?
ゼロから練り直した新しい方針を提示した方がずっといいでしょう?

補足日時:2014/11/24 22:44
    • good
    • 0

建前は大阪府の市と予算がダブってる所をスリムにして予算削減ですねー


本音は在日トンスル利権のむ為ですよー大阪市民騙されたらアカンよーー。

この回答への補足

京阪神地区、特に大阪では、在日韓国・朝鮮人の特権が無期限に延長されていることで、いろいろ問題が出ているようですね。
まだ戦後処理が終わっていないようですね。
戦前戦後の日本と朝鮮半島の人々の間に起きた問題をもういい加減正面から取り上げて解決する時が来たのでしょう。
暫定的に設定された在日という身分は、もう廃止しなければなりませんね。

補足日時:2014/11/24 22:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/24 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!