dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人から相談をされているのですが、本人は何もしていないにも係わらず何者かが友人のアカウントで本人になりすまして投稿をされているとの事で、本人は非常に気味悪がっている状況なのですが、どうしたらそんな事が可能なのでしょうか?どのような対策を取ればいいのか、詳しい方教えて下さい。

A 回答 (2件)

>どうしたらそんな事が可能なのでしょうか?


実在する人物とよく似た名前などで別のアカウントをつくり、その後実在する本人の友達リストにある人に次々と「友達申請」をして承認してもらう。問題はその後で、もし別アカウントを作成した本人が、実在する人のFacebook登録メルアドをしっていたとしたら、3人の友達からの承認後「セキュリテセキュリティコード」を得ることが出来、それを使って登録メルアドとパスワードを変更できるのです。そうすれば、実在した人のアカウントの「乗っ取り」が完了します。

まず、お友達のアカウントが乗っ取られていないかどうか、確認してください。
パスワードの変更ができるようであればOK。下記を参考に変更してください。
https://www.facebook.com/help/213395615347144

つぎになりすましコメントなどをもらった友人に、他のメールや電話、口頭なので「誰かが私になりすまして書き込んでる。迷惑かけてごめん。」と伝えた上で、相手にしないようお願いしてください。

そして下記から「アカウントの不正アクセス」をすみやかに報告してください。
https://ja-jp.facebook.com/hacked

乗っ取られない為には
・Facebook登録のパスワード、メルアドを他人に知られないようにする
・定期的にパスワードを変える
また
・アカウント設定→セキュリティ→ログイン承認→「未認定機器からログインする場合、セキュリティコードの入力を要求する」にチェックを入れることで、あなたがいつもログインする機器以外からのアクセスをブロックすることが出来ます。
・携帯では、新たな端末からログインする場合に、ワンタイム・パスワードが送られるものを登録などする

といった方法で防ぐことが可能です。
    • good
    • 0

メールまたは携帯番号+パスワードだけで他人になりすますことができるツールです。


多少でもお付き合いがあるなら前者を知っていることでしょうし、携帯端末でもアクセスしやすいように数字だけのパスワードにしていたりすれば、総当たりクラックもそれほど手間じゃないでしょう。

>どのような対策を取ればいいのか
定期委的にメールアドレスとパスワードを変更することですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/30 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!