
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
有毒/有害 どこを基準に考えるかで、評価は違って来ます。
一般家庭内での通常利用に置いては、基本的に無害です。液晶を割ってペースト状の液体結晶をわずかに舐めても、普通は問題なし、(ただし、人それぞれで、元から体調に問題が在ったり、過敏症(アレルギー体質)などの場合は、何らかの症状が出る可能性を否定出来ません。)
過去の家電製品で、毒性が強くて近年は利用されない素材としては、PCB(コンデンサーに多用された)とか、水銀(蛍光灯や乾電池、昔のブラウン管などには含まれていた)、あるいは鉛(電材部品の取り付けに用いるハンダに含まれていた)などが有名です。
ただ、どれもコンデンサーを分解して舐める人も居ませんし、蛍光灯やブラウン管や乾電池の中身を舐める人も居ません、ハンダの鉛製分も食べる人はほとんど無いでしょう。
しかし、これらの有害物質は、廃棄された後の土壌汚染などから地下水等を汚染し、その水を飲んだり、農作物だったりと、ゆくゆくは人間の口に入る、、、という事で現在は規制されています。
液晶パネルが割れて、内容物が外に出てしまう、という状態だと、我慢しても視られる状態では無いはず。たいていは衝撃を受けた部分がわずかに変形し、その範囲の画像が正しく表示出来なく成る、という程度。
ミクロ単位の多層構造なので、わずかな歪みが、画像には大きなダメージとなってしまいますからね。
昔のブラウン管ですと、奥の方から電子を飛ばし、磁力でコントロールしていた為、スピーカーなどの強力な磁石を接近させすぎると、残留磁気で正常な画像が得られなく成りました。
(防磁型スピーカーなどが過去に存在します、主にマグネット部に鉄のカバーを取り付けたり、磁力が逆に成るキャンセリングマグネットなどを用いて、外に漏れ出す磁力を大幅に低減させていました。液晶やプラズマ等は磁力に影響されないので、今ではコストダウンのため、対策は省略されているスピーカーが一般的です。)
なお、液晶テレビに限らず、一般家電製品でも、異臭が出たり白煙が視えた、なんていう場合はコンセントを抜いて、利用停止ですよ。
通常は問題ない物質でも、ショート等で高温になって焼けると、有害物質が出て来ます。
まぁ、それ以上に火災等の危険性は、家屋の焼失や同居人以外の人命にも関わる一大事ですので。
現代の電気製品で、注意すべきは、漏電やショート等に依る事故、それ以外の面では特殊な分解をした時に出てくる有害物質の安全な回収とか、希少素材のリサイクル回収という目的で、家電リサイクル法が存在しています。
ICチップ内には金が入っています。(残念ながら、金メッキという端子は、含有率が低い、、、中には見た目だけが金色、っていうモノも。。苦笑)
廃棄される家電品を適切に処理出来ると、「都市の鉱山」と呼ばれるのですからね。
くれぐれも、液晶テレビを食べないで下さいね。有害物質うんうん、、と言うよりも、怪我をしたり、お腹壊しますからぁ(笑)
(簡単に笑えないケースもある、幼児等はなんでも舐め回すし、口に入れちゃいますから、、、小さなお子様が居る家庭では、ご注意ください。)
No.3
- 回答日時:
>液晶テレビにはなにか有害、有毒な物質が部品や液晶内に含まれていますか?
>たとえば、液晶の中身に有害な素材が使われていたりしないのでしょうか?
沢山含まれて居ますよ
>もし有害な成分があるのであれば、それはどんな毒性をもつのでしょうか?
>催奇形性や残留性のある毒素なのでしょうか?
癌になったり致死性の毒性を持つ物もあります。
でも、それを取り出して食べるわけじゃないですよねぇ?
倒して壊したぐらいじゃあ、それは飛び出してきませんよ
わざわざ食べない限りは
No.1
- 回答日時:
>もし有害な成分があるのであれば、それはどんな毒性をもつのでしょうか?
http://home.jeita.or.jp/device/ddesc/lcd/effect. …
カフェインやニコチンよりも安全です。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
このリンク先を見て安心する一方、ディスプレーメーカーサイトで、有害ですと記載している所もあり
混乱してしまいます。
基本的には参考にあげてくださった安全基準を全てのメーカーは遵守しているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ シャープTVを買おうと思っています。 理由は倍速液晶テレビを買ってみたいからです。 で、今色々調べて 2 2022/08/24 22:40
- その他(生活家電) Alexa Echo Dot 第4世代を2台使用したホームシアター設定で、何らかの外部入力で電子ピア 1 2022/08/04 08:55
- テレビ LIMLIGHT社は、液晶テレビを作っています。 LIMLIGHT社製の液晶テレビの性能や評判は、い 2 2023/01/24 02:01
- テレビ 日立液晶テレビL32-H01用のリモコン購入 1 2022/10/30 19:54
- テレビ 50型の4Kテレビを買おうと思ってます。 シャープの倍速液晶テレビとソニーの倍速なしの液晶テレビだっ 4 2023/03/14 21:07
- モニター・ディスプレイ 液晶テレビをHDMIでパソコンに接続しモニターに使うと液晶が不具合になることがあるのでしょうか?ご教 7 2023/02/03 15:24
- テレビ 液晶テレビのHDMI入力端子の一つが壊れたようです。 サウンドバーを接続してましたが、急に音声が出な 3 2022/06/22 09:14
- テレビ テレビの買い換えについてご意見をお聞かせください。 現在24型AQUOSですが、小さいため32型(ま 4 2022/05/07 20:43
- テレビ 窓際に液晶テレビを置いていて、カーテンをしていなくても、窓があるので、日光に直接当たっていないでしょ 4 2023/08/06 11:06
- テレビ テレビの字幕について 4 2023/07/15 12:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面がピンク色になります
-
壁掛けしたときの液晶テレビの放熱
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
ブラウン管テレビを地デジに!?
-
ブラウン管テレビを使う人
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
今テレビを買い替えるなら
-
テレビを分解して捨てた場合、...
-
エグゼかビエラ
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
音がずれる?遅れる? シャー...
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
ブラウン管テレビで地デジを見...
-
テレビの電源を切るとパチパチ...
-
磁力をさえぎるシートはないで...
-
この令和の時代にまだ、ブラウ...
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
液晶テレビのSD画質再生について
-
ブラウン管のハイビジョンテレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
この令和の時代にまだ、ブラウ...
-
画面がピンク色になります
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
DVDはなぜブラウン管の方が圧倒...
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
テレビを分解して捨てた場合、...
-
テレビとコンポを近くに置く事...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
今はブラウン管テレビに地デジ...
-
テレビの電源を切るとパチパチ...
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
ブラウン管のハイビジョンテレ...
-
今から50年前のテレビは白黒テ...
-
テレビのブラウウン官割っても...
-
DVDレコーダー ブラウン管テレ...
おすすめ情報