
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2さんの言われるように、ブラウン管は『真空管』ですので、一定以上の『傷』を付けると『爆縮』します。
『爆発』とは逆に内に向かいますが、ガラスの飛散は生じます。
しかし、
>家庭で使用されるものでそんなに危険なものがあるのでしょうか
に関しては、電源を切っても暫くは、『高圧部分に帯電』していますので、不用意に触れると、数千ボルトの感電の可能性があります。
大変危険ですので、好奇心で裏ぶたを開けないでください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9% …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9% …

No.6
- 回答日時:
昔、親が小学生の頃に同級生が廃品テレビを壊したところボン!と言ったそうです。
爆発でガラスが前面に飛び散ったりしないです、爆縮の場合は後ろにガラスの破片が飛び散ると思います。
公園に捨ててあるテレビは最初きれいでしたが、ある日ガラス面が割れていました、その時ガラスは内部にありました。
※ 爆縮だからと言って割ったりしないで下さい、大きな部品は後ろにひっこんだとしてガラスの破片は前に飛び出さないとは言えません。
No.5
- 回答日時:
昔、何度もやったことがあります。
廃品だったテレビを電気屋からもっらってきて、それを部品どりし、全く使い道のなかったブラウン管を処分するために割ったものでした。普通は、ガラス切りなどで首のところを傷つけてハンマーでたたくのですが、そのうちに面倒になり、数kgの石をぶつけて割りました。たしかに「ボン」と音がしますけれど、爆発ではなく「爆縮」します。ただし、ブラウン管の表面ガラスは他の部分よりもあついので、前面は割りにくかった記憶があります。
No.3
- 回答日時:
川原に放置されていたブラウン管テレビに、でかい石をぶつけて割ったことがあります。
小さい頃のことで、おそるおそるやったのですが、
ボン、と音はしたものの単に割れただけでした。
No.2
- 回答日時:
ブラウン管は真空管の一種ですので、爆発はしません。
むしろ周囲の雰囲気を吸い込みます。
管面の割れ方にもよるのでしょうが、吸い込む時に衝撃音がするので 「爆発した」 ように感じる人もいるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 21型ブラウン管テレビを2階からおろす 14 2023/08/15 20:24
- その他(保険) 短期間で2度テレビを壊した。 テレビを子供が2度壊しました。1度目は、ペンケース を投げてテレビに当 3 2022/12/18 11:58
- その他(生活家電) 有機ELテレビを買おうかと思っていますが、僕はすごく気にしてしまうタイプなので、"焼き付き大丈夫かな 3 2023/02/23 04:23
- YouTube YouTube視聴での子どもへの害はどんなのがありますか? 小学五年の子どもがYouTubeを見たが 6 2023/01/06 10:33
- テレビ 昔のテレビの画面は 8 2023/05/20 08:07
- 戦争・テロ・デモ 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は共産主義礼賛か?反共に持っていくか? 6 2022/08/10 11:24
- テレビ 大手家電量販店のネット通販でテレビを購入。画面が割れていました。 5 2023/07/25 04:09
- 超常現象・オカルト 怪奇現象みたいなものに最近悩んでます。 5 2022/07/22 02:13
- 都市伝説・怖い話 テレビの不思議、放送終了後のザーという砂嵐画面は死の世界を映す? 2 2023/01/09 00:35
- 軍事学 核兵器が使われたら人類は滅びますか シェルターで3年は生きれそうですが 後は農業とか無理? 4 2023/05/07 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウン管テレビから「シュー...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
液晶テレビでJスカイスポーツ...
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
薄型テレビの正しいサイズ選び
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
薄型ブラウン管、いつどこから...
-
アナログのレーザーディスクやV...
-
今はブラウン管テレビに地デジ...
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
テレビを分解して捨てた場合、...
-
映らなくなっていたブラウン管...
-
劣りますか
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
ブラウン管のハイビジョンテレ...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
ブラウン管のサイズと解像度等...
-
アニメを観ることだけを重視し...
-
ブラウン管の画面が右下がりに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
この令和の時代にまだ、ブラウ...
-
画面がピンク色になります
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
DVDはなぜブラウン管の方が圧倒...
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
テレビを分解して捨てた場合、...
-
テレビとコンポを近くに置く事...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
今はブラウン管テレビに地デジ...
-
テレビの電源を切るとパチパチ...
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
ブラウン管のハイビジョンテレ...
-
今から50年前のテレビは白黒テ...
-
テレビのブラウウン官割っても...
-
DVDレコーダー ブラウン管テレ...
おすすめ情報