dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地上波を受信している,ブラウン管TVって,何色くらいの発色数があるのでしょうか?また,ハイビジョンだと発色できる色数は違うのでしょうか。

A 回答 (1件)

アナログTVのブラウン管のことですよね?


そうだとすると、このご質問の答えは「不明」あるいは「無限」ではないでしょうか。

最近の液晶ディスプレイ等でよく見る「発色数」という概念はデジタルの世界のものですから、三原色のビームがリニアに明るさを調整できるアナログ機器では「色数」という概念が存在しないのです。

ただ、ブラウン管の発光性能や、映像信号の再生回路の良し悪しによって、画質は変わってきます。
もしも質問者様が、今見ているブラウン管TVと同等以上の液晶(またはプラズマ)TVを買おうと思ってスペックを調べていらっしゃるのであれば、数値は大きいにこしたことはないものの、実際に店頭などで画質を確認されるのが一番だと思います。
「発色数」に重きを置いてチェックするポイントは、映像のなかで広い範囲で色や明るさの濃淡などが徐々に変化していくようなところが、段差を感じることなくスムーズに再現されるかどうかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにアナログなので,きちっとした値は出てこないですね。PCが16777万色なので,アナログTVは何色ぐらい発色するのか,興味をもちました。でもだいたいの目安も存在しないのでしょうか?TVの買い換えが目的ではないのですが,わざわざご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/12 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!