
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
7716pajamaさん
初めまして!
私は ろう教育と手話通訳に長年携わって居る物です。
まず、言葉に方言が有るように、手話にも各地方に独特の表現が有ります。
添付された辞書の絵ですが 下の細かい字がはっきり読めないので、
2コマのイラストから見ると、どちらかというと[さくら]の表現に近いと思います。
通常、一般的に[花]という言葉を 手話にする場合は 両手を合わせ、
すでに開いた状態でちゅーりっぷのような形で表します。
[つぼみ]は 両手をすぼめたまま膨らませて表し、[花が咲く]と言う場合は
その[つぼみ]を ゆっくりと指先だけ広げていって[花]の形にします。
[さくら]は 正確にはおにぎりを握っているような、ひねった状態でスタートし
回転させて最後は[花]の形で止めます。
ただし、桜は木に咲きますから手を伸ばしなるべく上の方で咲かせて下さい。
手話は ろうあ者の生活から生まれた言葉なので、[花]と言う総称は有っても
花の名前は 殆ど手話は 有りません。
良く唄に出てくる花の固有名詞、例えば四季の唄の[スミレ]などは
指文字で表して下さい。
動きを言葉で伝えるのは 本当に難しいので、お分かり頂けたかどうか
分かりませんが 不明な点が有りましたらご質問下さい。
この回答への補足
回答ありがとうございます
写真の「花」がさくらに近いのであれば、動画で見たのはどうやら「花が咲く」に近いみたいですね
単純に総称としての「花」を表す際に、「花が咲く」を使うのは問題なのでしょうか?
どうも、手話辞典に載っている「花」は、手の動きが分かりにくいので、「花が咲く」で花の手話になればそちらがいいのですが・・
No.4
- 回答日時:
NO.3です
補足として申し上げておきますが[花]と言う意味の手話を 表現しようとしたとき
この手話で無ければいけないとか、間違っているとか、どれが正しいと言うことは
有りません。
私も手話唄を 指導したり、コンサートでプロの歌手の方の唄を 手話通訳することが有ります。
その時に一番気をつけるのは その手話が その唄の意味や雰囲気に合っているかどうかです。
歌詞が[花]だけでもゆっくりと時間が有るときは つぼみを時間を掛けて咲かせることも有るし、
花を複数、左から真ん中へそして右へと3個の花を咲かせることも有るし、色々です。
手話事典などで単語を調べて下さるのも良いのですが 特に手話唄の時は
唄の意味や、曲の流れに合った手話と動きを 工夫してみて下さい。
補足いただきありがとうございます
その場その場に応じて変えていっても大丈夫ということですね!
雰囲気とかもやはり大事ですよね
参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 意味 1 2022/06/20 08:20
- TOEFL・TOEIC・英語検定 紙の辞書とネットの辞書、どちらが正しいですか? 2 2022/11/13 12:12
- 日本語 名前の付け方に対して腥は相応しくないと例示として書いていた辞典をさがしています 2 2023/08/05 00:22
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
- 葬儀・葬式 お葬式のお香典やお花をいただいた方へのお返しについて教えて下さい 3 2023/07/23 08:52
- 英語 第5文型SVOCとSVO to be Cの使い分けやニュアンスの違いについて 6 2023/01/03 08:57
- 政治 ※、これどう思いますか? 7 2023/04/07 22:18
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金をもらってる障害者が...
-
社会福祉協議会で、金銭管理を...
-
明後日、ケースワーカーさんが1...
-
親が、老齢年金生活者支援給付...
-
4月から精神障害者保健福祉手帳...
-
障害者の金銭の差
-
東京で生活保護を受けた場合
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
入口支援の生活保護について
-
障害者手帳・障害者年金・特別...
-
これから日本の年金保障はどう...
-
障害年金について
-
A型事業所のサービス管理者(サ...
-
手首を根元から切断した場合の...
-
A型事業所の利用者の私に、元受...
-
夫婦別世帯にしたいです。 妻は...
-
障がい者施設にいる介護福祉士...
-
「てんかん」はなぜ障害者福祉...
-
自立支援医療(精神)について ...
-
障害者なのですが 福祉サビース...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「これで」という手話。
-
手話で『輝く』は…
-
どういたしまして こちらこそ ...
-
手話で「アンケート」はどのよ...
-
手話で 沿う、沿って という...
-
利き手なのに、握力が弱い
-
「手話で「心をこめる」と言う...
-
意味を教えてください
-
手話で表現出来ない単語は無い?
-
手話の表現について教えてください
-
手話は世界共通語?
-
少しだけ覚えた と手話で表現す...
-
手話での「花」
-
手話は万国共通ですか?
-
手話で<ふと>はどのように表...
-
ろう者と聾者の違いを教えてく...
-
若い人に手話サークルへ興味を...
-
ろう者の方へのいきなり手話は...
-
手話における主語について
-
「生きてこそ」の手話を教えて...
おすすめ情報